![s2ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりが続き、仕事や結婚のことで悩んでいます。産んでから考えたいと思っています。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
妊娠3ヶ月の10wです。つわりがおさまる気配が全くなく落ち着いてくればいいな。と思っているところです。
今は仕事をお休みして実家で過ごしているのですが、3月くらいから旦那に仕事してほしいと言われました。
授かり婚のためまだ籍もいれてなくて
引っ越しもこれからなのに。
6月中旬にはまた実家に戻らなきゃ
なのです。里帰り出産のため。
私の稼いだお金は貯金してほしい。
ということで全く生活できないわけでも
ないのですが、なら
今妊婦中に一生懸命にならなくても
産んでからでいいかな。とか
いろいろ考えてしまい困ってます。
これを読んでくださった方の場合
どのようにするかの意見を聞きたいです。
参考にしたいです。
- s2ひろ
![ロズワール邸のメイド(妹)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロズワール邸のメイド(妹)
妊娠中は赤ちゃんのことを1番に考えるべきだと思います。だってあなたの赤ちゃんのお母さんは、あなたしかいないんですよ♡
旦那様にそのあたりを伝えるべきです。旦那様も確かに、お金を稼いで、ましてや未婚で、色々戸惑いがあるのだと思います。私だったら、妊婦に無理させて働けと言う男の人とは結婚したくないです。きついこと言うかもですが、お互い思いやりあって協力しあって、支えあっていくのが夫婦ですよね。結婚する、出産するってそういうことだとあたしは思います。
とりあえずは旦那様との話し合いですね。あなたのしたいこと、気持ちを旦那様にぶつけて、お互い納得できるようにいくといいですね♡
![tihoughit](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tihoughit
こんにちは^ ^
体調と仕事内容次第ですかね>_<
旦那さんの気持ちもわかりますが、妊娠中は無理は良くないと思います。立ち仕事や重いものをもつなどの、体に負担がかかるのであれば、特に…。
つわりも、出産まである方もいますし、これから、中期・後期とマイナートラブルも増えてきます。
ちなみに私は切迫早産になり、7ヶ月から仕事は休んでいます^^;
仕事で無理しなければ良かったと、少し後悔してます💦
ご自分の体調を考えて旦那さんと話し合うことがいいと思います‼
![ひなちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなちゃんまま
現在17週の2児のままです。
仕事することが悪いことではないですが、おすすめはできません。
私も妊娠4ヶ月頃から気分転換でアルバイトしてます。
主さんの体調などは大丈夫ですか?
体調が悪かったりまだつわりがあるのでしたら働くのはやめた方がいいです。
赤ちゃんを優先してあげてください。
![ちゃんはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんはな
まず、妊婦を雇ってくれる所はなかなかありませんよ(>_<)
産んでからもすぐに働く事は無理ですが、妊娠中は何があるか分かりませんし、旦那様にももう少し理解してもらいましょう。
![s2ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s2ひろ
質問答えてくださりありがとうございます。赤ちゃんのこと第一に考えなきゃですよね。よく話し合ってみます!
![s2ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s2ひろ
体調次第ですよね。無理はいけませんね。話し合ってみます!
![s2ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s2ひろ
赤ちゃん優先ですよね。つわりがおさまるまではゆっくりしようかなと思います。
![s2ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s2ひろ
旦那と、よく話し合ってみます
![mummu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mummu
お休みされてる職場は、このまま悪阻がおさまっていったとしても出産まで復帰しなくても、ずっとやすむことを許していただけるんですか?
で、あれば無理に働かなくてもいいかな、とは思います。
引っ越しはお互い実家暮らしからの引っ越しですか?
だと少なくても初期費用60万くらいは家具家電生活必需に飛んでいきます。プラス引っ越し業者さん代。
出産前も子ども用品で10万は使いましたし、通院日で今のところ5万程、出産は自然分娩で10万ほど自費出費の病院です。
今までの貯蓄があり、職場の方も育児休暇消化までお休みし続けて良いといわれているのであれば、私なら無理に働かずに赤ちゃんの事だけしますね!
彼氏さんとお互いの貯蓄額、同棲後の出費額、お互いどれくらいお金を出し合って、どのようにやりくりするかなど、お金の話をきっちり詰めましょう!
![ひなちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなちゃんまま
安定期までは何もしないのが1番です。
働くのであれば産婦人科でご相談をしてみてはいかがですか?
![s2ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s2ひろ
この先お金はいろいろかかってきますもんね。仕事先とよく確認し、よく話し合ってみます
![s2ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s2ひろ
そうですね。ただ、飲食店でたち仕事なので極力仕事はお休みしたいですけどね。
コメント