
認可幼稚園の月々の費用や無償化について教えてください。岐阜県大垣市以外の地域も知りたいです。働くとプラスになる収入についても知りたいです。
認可幼稚園だと、月々どのくらい費用が必要ですか?
幼稚園に預けるための月額、園服、お弁当(給食?)、イベントなどの諸費用etc…
地域によって違うとは思いますが、教えていただけると嬉しいです♪
私は岐阜県大垣市ですが、それ以外の地域でも聞いてみたいです!
2020年から3~5歳児は認可幼稚園なら無償化されると国が言っていますが、諸費用は対象外だと思いますし、念の為聞いておきたくて(>_<)
働きにも出たいので、どのくらい稼いだらプラスになるかな?と思いました(>_<)
- しょん(6歳, 8歳)
コメント

のん
月の保育料は新制度に移行した園なので所得により決まっています。
我が家は1.4万です。
給食が週四で4,500円、教材費1,200円、バス代2,100円、父母会500円、行事費900円が保育料の他にかかっています。
入園料は二万円、制服や道具箱など初期購入費用が三万ほどでした。
他には、冬前に暖房費、行事ごとに買うなら写真代がかかります。

熊の子
三万弱。月謝とバス代。
月々集金が一月😗800円とかです。
その他に施設費とかうちの園は本代500円かかり
給食費月々5000円以上。
4万準備。お釣りあまり
-
しょん
なるほど、施設費に本代ですねφ(..)メモメモ
園によって違うとは思いますが、参考になります♪ありがとうございます(*^^*)- 6月24日

まろん
子ども園ではなく私立なのですが
保育料が
22000円。
給食費、教材費などが3500円。
保護者会費が1000円。
バス利用するとプラス5000円。
入園金が40000円。
施設設備費など30000円が初期費用。
制服代と体操服代と通園カバンなどが40000円。
-
しょん
私立はやはり高いですね💦
万が一私立しか空いてなかった場合は肝に銘じておきます( ̄^ ̄ゞ
ありがとうございます♪- 6月24日

maron3
来年幼稚園に下の子を入れます☆
私立ですが、上の子の時は保育料、給食費、バス代込みで28000円、2ヶ月に1回、PTA会費みたいなやつで1000円(現金集金)
入園金3万、制服代、体操服代、指定カバン、指定靴、指定の手提げカバン、スモックなど②で5万~8万ほどでした!
2020年から無償化始まりますが、幼稚園は上限金額が決まっており25700円までが援助されます!
オーバーした分は実費になります!
-
しょん
貴重な情報ありがとうございます♪
うちは所得も少なく公立にいれるので25700円あればまかなえそうです♪
保育料以外の部分が実費になるかなと思っていたので、やはり貯金は大事だなと思いました(>_<)- 6月24日
しょん
うちの市も所得によって違いました!
バス代や父母会代は見落としてました!ありがとうございます♪参考になります(*^^*)