
子供何人からで大家族?うちは子供8人いるのですが、出かけるとその人数…
子供何人からで大家族?
うちは子供8人いるのですが、
出かけるとその人数の多さで
色んな人に声をかけられる事が多いですw
前に声をかけて来たおじさんが
「5人以上子供がいる世帯は日本の5%しかいないから
あんたもその5%の中にいるんやね。」
みたいな事を言っていました。
本当か嘘かよくわからないですが、
私の通う保育園では
5人以上子供がいる家庭が2〜3組いるし
5人以上子供がいる方の話もたくさん聞くので
5%よりもっとたくさんいるんじゃないかと思っています。
気になって調べても情報は無いしで、
とてもくだらない質問とは思いますが、5人以上子供がいる方どの位いるのか気になっています(*´∀`*)
- emi(6歳)
コメント

あゆみ
私の身の回りで5人兄弟は祖父母くらいです。多くて4人なので5人以上はかなりレアだと思います!
ちなみに私自身3姉妹ですが、それでも多いと言われることありますよ😭

ちっち
8人は凄いですね!!
厚労省で出している国勢調査の結果があったのでみてみたら、もっと少なかったです。
子どものいる世帯で4人以上が約1.6%
これは26年度のやつですが、28年度のは3人以上にまとめられていました😅
-
ちっち
画像粗くなっちゃいましたね💦
子どものいる世帯が25%うち
1人が45%
2人が41%
3人が12%位みたいです。- 6月24日
-
emi
表まで下さってありがとうございます!こういうのを探してました!(*´∀`*)
3人以上にまとめられたのは、そーゆー世帯が少ないからかもですねw
1人や2人がとても多いですね。
普段、大人数を保育士さんのようにまとめている分、子供一人一人と24時間向き合う時間がほぼ無いので
一対一で毎日子供と接してらっしゃる家庭のママさんは凄いと思います!
ちょっとした癇癪やワガママは大人数パワーでどうにかなるのでw
そーゆー時の扱い方は、少人数ママの方がプロかもしれないですね!(*´∀`*)- 6月24日
-
ちっち
いやいや、一人でも大変なのに、八人は本当に尊敬です!
都会だと家も狭いし、保育料も高いし1、2人が限界なんですよね( ;∀;)
地方は色々補助が出るところも多いらしく、私の友達は数人地元に帰って子育てをしていて、その子達は2~5人育てています。- 6月24日
-
emi
ワンルームとかでも高っ!って思っちゃうのに、家族用の広さの物件ってなると10万とかじゃ収まらなさそうですね( ;∀;)
田舎は5万前後で家賃まかなえますからw
地方それぞれの補助金羨ましいですよね!
私の地域にはないですが、3〜5人目の出産時に100万貰えるとか聞いたことあります!
その制度うちの地域にもー!!って思っちゃいましたw- 6月24日
-
ちっち
本当ですね!ぜひとも他の地域も同じ制度を!
その地域ならよっし子沢山頑張ろうって思います(笑)- 6月24日

退会ユーザー
えっ!?8人!?すごい!!!
私は四人兄弟ですが、よく驚かれました。
私も子沢山にしたいんですが、子ども一人あたり年収500万円という話を聞いて、ウチは二人が限界と判断しました。
-
emi
兄弟多い家庭で育った方の話を聴くと、のびのびと育った方や子供が好きな方が多いな思います(*´∀`*)
私の住む地域は物価も安いし、田舎だけど不便はしないところなので
1人につき年収500万なんて到底ないですが、どうにか生活出来るくらいです(*´∀`*)
子供は人数じゃないし、たくさん欲しいの我慢して、一人一人大切に育てて行くことを選ばれるのもとても素敵と思います!(*´∀`*)- 6月24日

みさ
私も5人以上子供が居れば大家族だと思ってます!
なので8人はめちゃくちゃびっくりしました笑
-
emi
びっくりしますよね(*´∀`*)
私の住む地域が特殊なのかもしれませんね!
5人いますって言われても、へーとしか思わないくらい多子世帯の方が多いですw- 6月24日

K
私の友人が14人兄弟です!
日本一多い数らしいです🤔
(日本2家族14人兄弟がいるって聞きました!今は増えたかも知れませんが♡)
-
K
私の感覚は4人いたら凄い!!!
5人いたら大家族!!と思います♡♡- 6月24日
-
emi
14人兄弟凄いですね!!
しかも、二家族もいらっしゃるなんて!
8人はちょうど中間辺りかもですね(*´∀`*)少しスッキリしました!- 6月24日

うるる
す、すごい!それは大家族と呼べると思います!
このご時世、子供4人以上なら大家族かなぁと…個人的な意見ですが💦
私の周りは都心部のせいか、多くて3人で大抵は1-2人です。
私も1人でいっぱいいっぱいかなぁと思ってます😵
-
emi
都心部での子育て大変そうですね( ;∀;)
旦那の母が都心で3人育てた人なんですが、話し聴くだけでそんな事自分には無理だって思っちゃいましたw
1人の子供に全ての愛情を注いであげられるのは凄く素敵だと思います♡- 6月24日

しろくま
8人は大家族ですね(^^)♪
羨ましいです(*´꒳`*)
姉の子が5人兄弟です!
友達にも5人兄弟3組くらいいました!
私は4人兄弟で子供多くほしいですけど、3人が限界かな?と考えてます…
私の感覚では6人兄弟くらいからが大家族なイメージです!ギリギリファミリーカーに乗れるくらい…笑
-
emi
5人ってなんかちょうどいい数なんですよね。
多くても5人ならどうにか育てられるかもって思えるのかもですね!w
実際6人目産む時はめっちゃ悩みましたし。
確かに、車の事凄く悩みます!
11人乗りの介護送迎用バンを購入すべきか検討中です!w- 6月24日

ナナイロハチドリ
子ども8人は凄いですね(´∇`)
私の周りには我が家(子ども6人)を含め、3組くらいいます。年子で5人と言う方もいらっしゃいます(^-^)
余談ですが、子どもの人数を訊かれ片手じゃ足りませんて答えたら「エッ?エッ!?(( °o°;))」て言われます(笑)
-
emi
分かります!人数を伝えると大抵聞き返されたりしますよねww
年子で5人はめっちゃ大変だったでしょうね( ;∀;)
もしかすると、多子世帯になると、多子世帯の方と出会う確率が高くなるのかもしれませんね!- 6月24日

久しぶりのママリ🌻
多分5%よりたくさんいると思います(笑)
私の友達の話ですが、5人以上となると相当少なくはなりますが、それなりにいます(笑)
6人子どもがいる友達が2人、
8人子どもがいる友達は1人です(笑)
あとは5人子どもがいる友達が1番多くて7人います❣️
私の友達でも10人は、5人以上の子どもを持つ親なので、絶対5%は間違いだと思いますよー😂もっといると思います(笑)
でも友達で1番多いのは、子ども3人ですね〜😊
大家族や子だくさんと言われる基準は人それぞれなので、何人以上が大家族!という定義もないでしょうが、私は子ども10人以上、両親合わせて12人家族以上だと大家族だなぁとか、子だくさんだなぁと思います😊
-
emi
そう思いますよね!w
確かに私の周りでも、平均3人って言うご家庭が多いかもです(*´∀`*)
やっぱり2桁になると貫禄が違いますよね!10人?!凄いー!!って思っちゃいます(*´∀`*)
もしかすると、地域別に見ると割合が全然違うのかもですね!
それも気になってきましたw- 6月24日

退会ユーザー
凄く時差でコメント書いてしまいまして、すみません💦💦
8人もいらっしゃって羨ましいです💓💓💓
大家族に憧れています!!
ただ田舎で収入が低くて無理だろうなと諦めています😖

のん
私の友人は9人の人が居ますが
お互の連れ子と夫婦の子供1人です(((o(*゚▽゚*)o)))
子供多いのいいですよねー・:*+.(( °ω° ))/.:+
うちは4人ですが5人目欲しいのに旦那に反対されてます💦ꉂ🤣𐤔
emi
年配の方は自身が兄弟多いとか、自分の子供が大人数の人が多いですよね(*´∀`*)
いつも話を聞きながら尊敬してますw
他の方の意見にもありましたが、住む地域で何人が多いか変わるのかもですね!