
娘の学資保険について、どこが良いかや入るタイミングが知りたいです。
初めて質問させてもらいます(>_<)
もうすぐ娘が6ヶ月になるのですが、まだ学資保険に入っていません💦
どこが良いのか、月払いか年払いか?金利がうんぬんetc、、など何も分からず今に至っています。
皆さんはどこで学資保険入っていますか?又、いつ頃入りましたか?
教えて下さいっっ😭
- Luv♡ぴよmama(9歳)
コメント

kibinago
学資保険は、うちはかけておらず、
旦那に定額返戻金の生命保険を、利率が良いので学資保険代わりにしてます。
また、年払いのほうが安いですよ

ゆいちゃんmama♡
はじめまして☀︎
私は安定期に入った頃に、加入済の保険の見直しを含めて、保険の窓口みたいな相談カウンターに行きました。
保険って難しいので複数の保険を扱ってるようなとこで相談すると自分達に合ったものを考えてもらえるのでオススメだと思います!
学資保険は払った金額よりもかえってくる金額が大きい事と、契約者(親)に何かあっても満期の金額のお金が支払われる点がいいなと思い入ろうと決めました。
受け取れる時期が遅いほど金利が高くお得みたいです!
ただ学資保険だと満期まで受け取れないので、その間に急にお金がいる!とならないように注意が必要と言われました。
私はフコク生命の月払いです!
-
Luv♡ぴよmama
回答ありがとうございます!
私は何も保険に加入してないんですが相談できるんですかね、、?
詳しく分かりやすい説明ありがとうございます!✨
フコク生命調べてみます♪- 11月18日
-
ゆいちゃんmama♡
大丈夫ですよ!
逆に保険入った方がいいか、入らなくても大丈夫かとか色々聞けるので勉強にもなりますし★
私も上の方が書かれてるゼクシィの保険ショップに行きました!
色々な保険会社を比較してメリットデメリット聞けたので、保険さっぱりの私には有難かったです♪- 11月18日
-
Luv♡ぴよmama
参考になりました!ありがとうございます💓
- 11月20日

みし
保険代理店に相談して決めました( ・ᴗ・ )
月払いよりは年払いの方が割引がきいてお安いですよ( ˊᵕˋ* )
私は学資保険でなく生命保険で貯めることに決めました。
-
Luv♡ぴよmama
回答ありがとうございます!
ネットなどで調べるより、私みたいに何も分からない人は直接相談に行った方が良さそうですね(^_^;)
何故、生命保険にしたのですか??- 11月18日
-
みし
もし首都圏にお住まいなら、今ママリで募集してる、教育費相談のキャンペーンに応募してみてはいかがですか?( ・ᴗ・ )
無料ブッフェも付いてますし♡
私が生命保険にしたのは、保障内容や使い勝手でいいなぁと思ったからです( ˊᵕˋ* )
利率も学資保険とそんなに変わりませんし( ´◡͐`)
そこのところもきっと保険代理店の方が説明してくれますよ☆- 11月18日
-
みし
首都圏でなくママリキャンペーンに参加が難しいなら、
・保険のブッフェ
・保険マンモス
などを検索して無料相談してみると良いですよ。
自宅に来てくれるので、店舗窓口に行かなくて済みますし、幼いお子様がいたら自宅の方が楽かと思いますし( ˊᵕˋ* )- 11月18日
-
Luv♡ぴよmama
詳しく説明ありがとうございます!調べてみることにします😭💓
- 11月20日

退会ユーザー
妊娠中に「ゼクシィの保険ショップ」で家計やライフプランを整理しつつ、各社の商品を比較検討してソニーの保険に入りました!
ぜひインターネットでお近くの店舗を探してみてください♪
-
Luv♡ぴよmama
回答ありがとうございます!
私も、ひよこクラブでソニーの保険を見てて目をつけていました(*^^*)早速詳しく見てみます♪♪- 11月18日

うっさん
たまごクラブに載っていた、
明治安田生命の学資保険に入る予定です‼︎
率も良さそうなので…
-
Luv♡ぴよmama
回答ありがとうございます!
私もたまごクラブでソニーと安田見てました!
因みに、満期はいつになりますか??- 11月18日

かちん
我が家は旦那の友人の奥さんが保険会社に勤めてて
フコク生命の学資保険に入ってます(^-^)
3ヶ月頃に入りました。
支払いは月15000円にする予定だったのですが
月10500円の支払いの契約書しか用意してなかったみたいで月10500円です😊
-
Luv♡ぴよmama
回答ありがとうございます!
フコク生命、、初めて聞きました💧調べてみます!
月に10,500円、高く感じるのですが、満期で貰える額が高額なんですかね???(>_<)- 11月18日

maaai.k
こんにちは(*^^*)
私は2人とも産まれてすぐに
ゆうちょのかんぽ生命に入りましたよ!
旦那が勝手に決めて入ったので
何がいいとかはわからないんですが
やっぱり年払いの方が安いみたいですね(´Д` )
私は毎月月払いなんですけどね(^_^;)
子どもたちも生命保健にも入っています!
-
Luv♡ぴよmama
回答ありがとうございます!
ゆうちょって郵便局のやつですよね??私の母親がおすすめしてきたのですがどう良いのかが分からず、、直接行って聞いてきてみます!
やはり年払いがいいんですね♪
生命保険は考えもしてなかったですが今入った方がいいんでしょうか(>_<)- 11月18日
-
maaai.k
死亡保障など今はまだまだ先だ
などと思いますが何があるかわからないと
今年に入って思い知らされたので
家族全員で加入しました(>_<)
死亡保障だけではなく
手術などケガも保障されるので
そっちがメインになると思うんですが
いざという時の為に保険として
加入しました(>_<)- 11月19日
-
Luv♡ぴよmama
なるほど、、確かにいつ何が起こるか分からないですもんね。しっかり聞いてきます!ありがとうございます♪
- 11月20日
Luv♡ぴよmama
回答ありがとうございます!
なるほど、生命保険で学資保険代わりなんかもできるんですね(°_°)
私は生命保険も入ってないので単純に学資保険の方がいいですかね(・・;)
年払いにしようと思います!
kibinago
生命保険のほうが良いと思いますよ。
私も、保険初心者でしたが
担当のFPさんにいろいろ教えてもらってσ(^_^;)
友人も、FPなので聞いたんですが
学資保険をお願いして、学資保険をそのまま進める方は、あまり考えてくれて無いよって教えて貰いましたσ(^_^;)
Luv♡ぴよmama
そうなんですね💦そこのところも踏まえて聞いてきてみます!ありがとうございます!