
昨日、病院で性別判定し、男の子と言われました。とりあえず分かってす…
昨日、病院で性別判定し、男の子と言われました。
とりあえず分かってすぐ、両家に連絡してそれぞれに「性別分かったけど聞く?楽しみにしとく?」と聞くと、私たち夫婦してびっくりでした。
私たちからしたら聞きたい!と言われるかと思いきや、両家母とも楽しみに取っておくとの事でした。
私の母は「今はまだいい!生まれてからの楽しみにしとく!」とのことで、お姑さんは今股関節の人工関節の手術で入院中で、「退院するまでの楽しみにしとく」との事でした。
皆さんの中でも親が性別をすぐに聞きたがらない、知りたがらない方っていましたか?
正直不思議で仕方ないので・・・(笑)
どんな思いで楽しみにしとくと言ったかも分からないのでそういった親の気持ちがわかる方の意見もぜひ聞きたいです。
- みさ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まぁみん
うちの親もそうでしたが、我が子ではなく孫なのでどっちでもいい。どっちでも可愛いから聞いても仕方ないって言われました(笑)

うーぴー
わたしの母はすぐに知りたいと言いました!
生まれる前に性別に合った服とかいろいろ買って用意してあげたかったみたいで(^^)
でも、父は生まれるまで知りたくないと言いましたよー!
男の子も女の子もどちらでも大歓迎で、楽しみにしておきたかったみたいです☆
母も父も考え方は違いましたが、孫の誕生を心待ちにしていたことには変わりありませんでした(^o^)/
-
みさ
私ももし自分が親の立場なら聞いといた方が性別に合った服買えるのになぁとか思いますね(笑)
でも二人共心待ちにしてくれてて嬉しいですね☺- 6月23日

╰(*´︶`*)╯
無事に健康に産まれてくるなら、男の子でも女の子でも楽しみにしてる!!
って感じだと思います✨✨
孫なら性別関係なく楽しみで、誕生を待ちわびてるからだと思います😊💕
-
みさ
確かに両家ともその想いはあるかもですね!特にうちの母は誕生を待ちわびてる感が伝わりますね(笑)
- 6月23日

退会ユーザー
私はそっちの方がうれしいかもです。
男の子でも女の子でも関係なく喜んでくれるということですよね😃
「えー男の子〜?」と言われるよりよっぽどいいですよ。
-
みさ
絶対そんなん言われたらショックですね・・・💦確かに楽しみにしてくれてる、と捉えたら嬉しいですね😉😉
- 6月23日

あんころもち
私の母親も
性別は産まれるまでの楽しみにしておく!という人でした!
私自身も妊娠した時は
絶対性別言わないでね!と言われていました!
だけどいろーんな人から伝わってきてしまったみたいです、(⍢)わら
-
みさ
そうやって言ってくれてたら楽しみにしてる感が伝わりますね!うちも多分弟やおばあちゃんから聞いて知っちゃうかもですけど(笑)
- 6月23日

アロマ
うちは、性別気にしてなかっです!
どちらか、わかった日伝えたら反応鈍かったです!
-
みさ
反応鈍かったんですか?💦やっぱ性別気にしてなかったからでしょうかね😅
- 6月23日

3児のヒロイン
うちは私が早く言いたくて言ったけど、どっちでも良い反応でした(笑)
男の子でも女の子でも、孫は可愛いんでしょうね!
それと、もしかしたら両親とも楽しみは取っておくタイプじゃないですか?(笑)
-
みさ
うちの親は私が生まれる時も弟が生まれる時も性別を聞かなかったそうなので、楽しみを取っておきたいタイプだったかもですね😅
ただ、主人側の親は主人の妹に既に2児の女の子がいるので私らのことはそこまで気にしてないのかなぁとか思ってしまったり😅楽しみに取っててくれてたらいいですけどね💕- 6月23日

みんみん
私の両親も義両親も同じく聞きたくない派で、楽しみにしておくから言わないでって言われました!
親世代の時代はエコーも今みたいに鮮明でなく性別は産まれて初めて分かるってことで、どっちかなーって楽しみに妊婦生活を送ってたって言ってました💡
内緒にしてたけど、一緒にベビー用品買いに行ってばれちゃいましたけどね笑
-
みさ
私介護職してるんですけど、その世代のジジババ様からも性別聞かないで楽しみに取っとき!としつこく言われました(笑)まぁ効率を優先して聞きましたけどね(笑)
多分両家とも楽しみに取っておく妊娠生活を送ってたからこそだったかもですね!- 6月23日

ゆもとみ
私も母も性別聞かない派なので…どっちだろうね〜楽しみだねー♪って毎回なってました!!
義実家はどっちなの?ってすぐ聞いてきてうざかったです💧
-
みさ
確かにどっち?とすぐ聞かれても鬱陶しいですね・・・💦うちらの子やねん、ほっといてくれってなりそう(笑)
- 6月23日
-
ゆもとみ
洋服も黄色や黄緑ばっかり買ったので!!なんも問題ないのにー💦
ほっといてーって感じでした😓- 6月23日
-
みさ
ジジババもきっと頭で分かっててもいざそういう立場になると気になってつい言っちゃうんでしょうかね😅
- 6月23日
-
ゆもとみ
多分そうなんですよね…
今義妹が妊娠中なんですが…
義実家からしたら実の娘。
さっさと病院で性別聞いて報告してきましたよ😓- 6月23日
-
みさ
よっぽど嬉しかったのか、性別がかなり気になってたのか・・・(笑)
- 6月23日
-
ゆもとみ
きっと買い物とかちゃんとしてあげたいんだと思います😅あとは名前とか!
義妹にその願いが移ってくれてありがたい!!- 6月23日
-
みさ
そういう理由だといいですね😆💚
- 6月23日
-
ゆもとみ
幸いにもうちは男女2人ずつなので…跡取り心配もないですが、、
そんな家柄じゃないので…
多分単純な理由だと思います♪- 6月23日

なる
上の子の時は自分の母親は初孫だから
楽しみに取っておきたいと言っていました!
2人目は先に知りたいと言っていました( 笑 )
多分初孫とかなら全部がお楽しみなんでしょうかね?( 笑 )
-
みさ
うちの親からしたら初孫なのでかなり楽しみなのかもしれませんね!
- 6月23日

。
私の父は2人とも生まれるまで性別は
内緒にしてて!と言ってました!
私の時も生まれるまで聞かなかった
そうです😊性別しか楽しみがないので笑
-
みさ
きっと親御さんがそうしてきたから、自分の娘の時も同じように楽しみにしたかったんでしょうかね😆💚
- 6月23日
-
。
私がお腹にいる時は両親共に
最後まで性別は聞かなかったそうです😊
なので、孫も内緒で!と言われてます笑- 6月23日
-
みさ
うちも両家ともそういう理由かもしれないです!
- 6月23日
-
。
名前の相談は出来なかったので
ムズムズしてました🤣笑笑- 6月23日
-
みさ
そうなんですよね、そう言われるといろいろ相談できなかったり、両家の前で思わずポロッと言っちゃいそうで・・・💦
- 6月23日
-
。
それは凄く苦労しました、笑笑🤣
特に父親とも近くなったので
今回はどーしようか今から
悩んでます(笑)- 6月23日
-
みさ
私達もポロッと言わないように気をつけようね、って言い合ってます(笑)
- 6月23日
みさ
え?そんな素っ気ない感じだったんですか?そんなもんかぁ・・・と思う反面なんか寂しいような😅
まぁみん
産まれたら孫孫〜でデレデレになりますよ(^^)!
みさ
うちの母は絶対そうなるタイプです(笑)私が妊娠発覚した時もソワソワしてましたから(笑)