
コメント

退会ユーザー
若い頃受けたことあります。
マークシートでしたね。
退会ユーザー
若い頃受けたことあります。
マークシートでしたね。
「お仕事」に関する質問
1号と新2号について こども園の1号認定で年少入園して今は年長です! 年少の時は専業主婦で 年中の途中から1号のまま、週3〜4パートしてます! 勤務は11〜16時、または12時〜16時です! 園には報告済み パートの日の…
男性の育休または時短勤務どのくらい取得したか教えて頂きたいです。 核家族で生後8ヶ月のワンオペはきつくないですか?🥲💭せめて時短で帰ってきてくれたらどんなに助かるか、、 1年間は育休取らないなら時短勤務をしてほ…
半年間ほど専業主婦か、保育園を転園前提で入れてすぐ働くか迷っています。 引越し・退職に伴い子ども(0歳、4歳)の保育園もまた最初から見つけなくてはいけません。 2人とも同じ保育園に入れたいので、引越してすぐ仕事探…
お仕事人気の質問ランキング
mtomatod
社会福祉ですか?
退会ユーザー
福祉って枠でした!
mtomatod
どんな問題でたかなんて覚えてないですよね😵ちなみに大学は学部はなんでしたか?
退会ユーザー
マークシートだったので、サッパリ忘れてます。
県の福祉職と市の福祉職、両方一次試験受かりました。
大学の学部は社会福祉ですよ〜。今は教員採用試験に合格して教員です。教員採用試験はかなり勉強して1回で合格したのですが、面接内容くらいしか覚えてないです🤣
mtomatod
そうなんですね。ちなみにどこの県ですか?私も都と、市役所、区役所(こちらは保育士) の一時にはむかーし受かったのですがカチコチな頭な今困り果ててます😵💦
教職の道に進まれたのですね。勉強は若いうちですね、、。
退会ユーザー
関東のとある県と市です。
友達は社会福祉協議会で働いてます。準公務員扱いで市役所に準ずる給与なので、社会福祉の分野でこだわりなければ社会福祉協議会もいいと思いますよ✨
勉強は若いうち、、、確かにです!でも私の同僚で50過ぎで採用試験に合格したかたもいます!