
コメント

みさ
私も育休中で社会保険入ってますが子供いると扶養内の方がいいって聞きました!

ゆめ
扶養内だと自分の稼ぎは保育料に計算されませんが扶養外れたら加算されますね。
正社員で子供も病気などをあまりせずバリバリ働いて月20万以上稼ぐなら扶養から外れても余裕でプラスになるかと😙😙
月10万くらいだと損かな?と思います!
-
まーま
扶養内だと旦那の給料のみで計算されるんですね!知らずに扶養から外れて働いていました😭
毎月税金などもひかれて手取り10万くらいです!それに子どもはよく風邪をひき早退もまちまちです😭!!- 6月23日
-
ゆめ
おおう、、それはかなり損になってるきがします😣😣
我が家は最初から扶養内ではありますが、7時半から18時まで預けてた時は頻繁に熱出してましたが9時から16時に変えたら1年くらい熱は出さなくなりました😙😙
少し働き方を変えてみるとお子さんもご自身も楽になるかなと思います🙌🙌- 6月23日
-
まーま
ちなみに扶養から外れてる場合で
保育園の
短時間の認定と長時間認定だと保育料って変わるんですかね?😭質問ばかりすいません!
働き方ほんとに変えたいです!!😭😭- 6月23日
-
ゆめ
もちろん変わると思います!
ただ、他はわかりませんがうちの地域は500円しか変わりません(笑)- 6月23日
-
まーま
そうなんですね!500円でも変わるなら変えたいですー!!😭❤️色々ありがとございました!
- 6月23日
まーま
コメントありがとうございます!
やはり扶養内の方がいいのですね😭ちなみにみささんは育休あけたら扶養内にしたいと会社に申請なさいますか??😭
みさ
まだ考えてます😭
まーま
そうなんですね!私もどーしようか考え中です😭