
3ヶ月半の女の子を混合で育てています。体重の増え方に悩んでいます。母乳のみになり、体重が増えず心配です。授乳の間隔は2〜4時間、時間は15〜20分。母乳が足りているか不安です。ウンチは少ないがおしっこはOK。ミルクは1日1〜2回足したいですが、体重に影響はないか心配です。
3ヶ月半の女の子を完母よりの混合で育てています!
体重の増え方で悩んでいます😭
生まれた時は3014gで1ヶ月検診(病院の都合で1ヶ月と1週間)の時で約プラス1.5キロでした。
この時は母乳プラスミルク80を足していました。
ですが2ヶ月半くらいから母乳の後のミルクを拒否するようになり、ミルクを捨てる事がストレスだった為、母乳のみにしお風呂上がりだけミルクを足すようにしました。(状況に合わせて80〜120)
ですが3ヶ月に入った辺りからお風呂上がりの母乳後のミルクも拒否するようになり今はほぼ母乳のみです。
100日記念の日に自宅の体重計で計ったところ6キロだったんですが、2週間ほど経った昨日測ってみたら6キロのままでした。
哺乳瓶だけだと飲むので、母乳の後の哺乳瓶が嫌なのかと思い、お風呂上がり(19時頃)はミルクだけにしてみたんですがミルクだけにしたせいか、その日は朝まで寝てしまい私のおっぱいがパンパンになってしまい辛かったです😓
授乳の間隔は2時間〜4時間、時間は15〜20分です。
飲み始めはゴクゴク言ってますが途中からはあまり聞こえません。感覚的にそこまで母乳が出ている気はしませんが授乳の間隔が空いているので足りているのかもしれませんが、体重があまり増えてないので心配です💦💦
ウンチが1日2日出ないことはごくたまにありますが、おしっこはちゃんと出ています。
ほぼ母乳でいくつもりでミルクも缶ではなくこないだキューブを買ってしまったので、これからも出来れば1日1.2回だけミルクを足せればありがたいのですが。笑
でも赤ちゃんの体重には変えれないのでアドバイスを頂きたいです!!
※まとまりのない文章を最後まで読んでいただきありがとうございます!!
- みー(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント

るーまま
3ヶ月すぎで6キロあるなら大丈夫かな?と思います。
うちの子は5ヶ月で6.6キロです。
混合でもそこまでしか増えてないですし、1ヶ月に300gしか増えてませんでしたが特に問題ないと言われました!
でも、心配なら夜はずっと母乳にして、朝起きた時にミルクって風にしたらどうですかね?
それでミルクが今あるのなくなったら母乳だけでいいと思いますよ☺️
飲まないってことはおなかいっぱいなんだと思います!
うんちも出てるし、おしっこも出てるなら心配ないと思いますよ!

おぼーちゃまま
1ヶ月検診で体重増え
みー
はじめの1ヶ月ですごく増えたので主人や母にもいろいろ言われ不安になってたんですが問題ないというお言葉嬉しかったです😭
朝をミルクにするのはいいかもですね!
一度試してみます!
ありがとうございます😊
るーまま
ドーンと増えて、緩やかになる子もいれば、じわじわ増え続ける子もいれば、後半でドーンと増える子もいるので大丈夫です☺️
ミルクを40くらいに減らして、ミルクあげてからその後に好きなだけ母乳飲ますって言うのもありですよ☺️
頑張ってください!