※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず、時間がかかりすぎて困っています。どうしたら良いでしょうか。

生後4ヶ月をすぎたのでが、最近ミルクを全然飲んでくれません(´・_・`)200をつくるのですが、80くらい飲んではもういらないとだします、少しして温めたらまたあげて20.30と全部あげるのに1時間普通にかかりますし、ましては1時間すぎても200飲まず、(´・_・`)温めなおしては20飲んで遊び始めて、の繰り返しです(´・_・`)
さすがに時間がかかりすぎると捨ててます。
そして3時間くらいしてまたあげて、またその繰り返しです(´・_・`)どうしたらいいでしょうか (´・_・`)

コメント

mu

うちもミルク飲まなくなってきました‪( ; ; )‬見えてるかわからないですが、ミルクを持ってあげようとした瞬間泣きます😭
タイミングいいときは飲むみたいですが、そのタイミングが全然わからないですよね😰

日雀

4ヶ月に入ってあまり飲まなくなりました。
一気に200飲むときもあるのですが次のミルクの時は120しか飲まなかったりとムラがあります。
私は満腹ぽいので無理にあげてはいません。
今は一日700〜900飲む日とかがあるのであまり気にはしてないです。

おぎたま

3ヶ月の時はよく飲みましたが、うちも4ヶ月になってからはあまりミルクの飲みがよくないです。
たくさん飲むと吐くので、今は120〜160の間で機嫌みながらあげてます。
生まれた時の体重にもよって、飲む量は変わってくるみたいですよ。4ヶ月検診の時にお医者さんに言われました。