
コメント

ぽにょ
産後の準備でもあるし、お腹の大きさのこともどちらもあると思います。
私もその頃は夜眠れなくて、昼寝がメインでした。
夜眠れないときはあきらめて、テレビ見たり、携帯いじってました笑
もう少しでかわいい赤ちゃんに会えますね!

ちゃろろ
私が今通ってる病院で、おっぱい学級というのがあり今月初めに参加してきました!
夜、頻回起きるのは、産後の授乳の為の体作りで、夜泣きに対応できる為の準備だと助産師さんからのお話でした!
昼間、眠気がある時は無理しないで寝れる時に寝てくださいって言ってたので、私は体のサインだと思ってお昼寝・夕寝してます(笑)
それでも不思議と夜も睡魔はくるので(なかなか寝つけませんが😅)その時その時の流れで生活してます☆
-
さおりん
おっぱい学級いいですね、初めて聞きました!
やっぱりそういうサイクル作り始めてるんですね、人間の本能ですかね、すごいなーと感じました✨
わたしも小刻みに眠気に逆らわずに寝ようかと思います(*^^*)- 6月23日

あげ
どちらも原因として当てはまりますね😊私も妊娠後期は夜全然眠れなかったです💦なので昼間に寝てました💤眠れる時に今は寝て陣痛、出産に備えてください😊
早くベビちゃんと会いたいですね💕毎日そわそわですがお体大事にして下さいね😊💕
-
さおりん
みなさん同じ経験されてるとのことで少し安心しました✨
お心遣いうれしいですありがとうございます✨
元気な子産めるようにがんばります!- 6月23日

アパッ
わたしも今日はこむら返り、トイレ、お腹の圧迫で、ほんと寝れませんでした
私的に産まれてからの方が楽です(ToT)もーーー毎日つらすぎる
-
さおりん
コメントありがとうございます✨
こむら返り辛いですよねー( ;∀;)
産まれてからだと自分の体は軽くなりますよね🎵
赤ちゃんに早く会えますように❤️- 6月23日
さおりん
どちらも原因として考えられるのですね💦
そーなんです、ケータイいじってしまって余計眠れないのわかってるのに、やめられなくて(笑)
開き直って昼寝したいとおもいます!
陣痛がすごくこわいのですが、赤ちゃん早く会いたいです💕