![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事や子育てに厳しい私と主人の違いについて相談したいです。知り合いの子供の行動について悩んでいます。
食生活やらに厳しい私。
私は添加物や産地や農薬など食品や素材に厳しい方です。
主人は厳しくありません。
二歳児にクー飲ませていて、私が青ざめて怒ると、
知り合いはマックでコーラ飲ませてる、
と言いました。
また、子供が四歳に成長してから。
何かとスマホやらせていたのが気になり、
一日一時間に決めました。
すると、知り合いの子供は無制限で好きなだけゲームやらせてて、もう大人顔負けで大人とプレイしている、
と言いました。
さて、その知り合いの子供、
まだ五歳で眼鏡になりました。
だからなんだという訳ではないのですが、
問題は起こるべくしてしか起こらない。
当然わかってる悪い結果があるなら、
監督責任がありますよね。
主人は、知り合いがこうしてるから、と毎回、
狭い範囲内での一例をピックしては悪いことをします。
あなたがマックでスーパーサイズになり、
ゲーム廃人になりなさいよ、
とムチでしばきたいです。
- ことり(5歳9ヶ月, 12歳)
コメント
![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まお
よそはよそ❗うちはうち❗❗❗❗❗❗ですね😡
![510928](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
510928
小さい頃親に言われなかったんですかね?😅
他所は他所❗️ウチはウチ❗️って😅
大人顔負けでゲーム出来る事に何か意味があんのか?って言いたいですね🤣
-
ことり
別の良いところが、子供には沢山あるのに、
わざわざゲームを長時間させて、前頭葉を麻痺させるとは?と思いました。
イギリス、アメリカでは、はっきりそれらが鬱に転化するという研究結果が出てるみたいです。
ありがとうございます😊- 6月23日
![🧸💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸💕
知り合いと比べる旦那さんも意味がわからないですが、あまり厳しくし過ぎても子供はお友達が飲んだり食べたりしているジュースやおかしが食べたいと思います。
どちらにしてもヤリ過ぎ(厳しくも甘くも)はよくないですよね。
-
ことり
私もそれは心配なので、
一応、一日一回はオヤツはスーパーで好きなものを買ってあげてます。
無添加オーガニックのオヤツは、嫌いみたいなのですが、
毎日もちもちのオーガニック玄米、
肉は抗生剤やらいろいろ使って飼育されてないもので唐揚げ作ったり、
他で好きないいものを食べさせています。
バランス良く!が大事ですね。
でも主人には厳しくしてます。- 6月23日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
今日、皮膚科に行ったんですが、小学生くらいの子供を連れて来てるママが3人ほどいたんですが2人はスマホでゲームしてました。子供が覗き込んでました。親がやってたらやりたくなりますよね。
一人だけ、漫画読んでました。
私と夫はゲーム大好きですが、将来息子には本を読んでほしいと思ってます。
親の行為が映るなら見直さなければならない生活習慣が多いと思いました。
-
ことり
わかります💦
こんな早くにそればかりになったら、
苦労が目に見えてますよね。
うちも、自転車に子供乗せてる時は、
楽しくてためになりそうな本を子供と選んだものを渡してます。
主人は子供にはスマホ一択です💦
スマホにはスマホの良い所もありますが、
時間は決めないと、メリットもデメリットにしかなりませんよね😹- 6月23日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
うわーそれ言われてもなんにも響かないし、だから何?って感じですね😅言わないけど○○さんとこのご主人はもっと稼いでくるとか言いたくなりますよね😞
私も悪い影響が出るリスクを犯して子供の希望を叶えなくていいと思いますよ😊程々に…は大切ですけど、ある程度は親の裁量だと思います。人は人、うちはうち。なぜ分からないのでしょうか😭
-
ことり
そうなんです💦
きっと何も考えはなく、右向け左なんですね。
その不甲斐なさに、ついつい主人にキツくなってしまいます。
厳しくしすぎたら、うな重を食べさせたり、オシャレグッズをあげたりして、食、物でバランスを取ってます。
本当は、主人を元彼と比べてため息つくこともあるから、もしかしてトントンなのかも?- 6月23日
ことり
何故、他の家の事を参考にしてしまうんでしょうね💧
主人から子供を守るなんて。
家の中に敵がいたなんて。。。
世の中をもっと知る歳になったら、
自由にマックなりに行って食べ、添加物などの知識を得て、
自己選択する方が良いですよね。
親がわざわざ与えるとは!?
まお
そのままそっくり旦那さんに言えてますか?
ことり
そっくりそのままではなく、こういう事は、いろいろ言ってますが、主人をチラっと見ると寝ちゃってます。私が熱弁を振るうと、5秒くらいで寝ます。
まお
まくし立てでも言いたいことは言う❗旦那のことは放ってでも、大事な我が子ですから❤わたしは鬼嫁です😁