※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バラーン
お仕事

育休明けで、子どもの夜泣きや風邪に悩んで仕事している方いますか?1歳で保育園考えているけど不安です。

育休開けて、子どもの夜泣き、もらい風邪?につきあいつつ仕事している方いますか?
一歳で保育園へと考えているのですが、やっていけるか不安で仕方ないです。

コメント

まお

長男は月1で熱出してました😂

ねねこ

育休あけではないですが、ちょうど1歳から預けてました!その頃はまだ夜中授乳に起きてました😂あとはこどもが鼻風邪をひくと夜ほとんど眠れないまま仕事行ったりしてましたね💦

まろ

4月から育休明けて1歳で保育園預けました!!
未だにおっぱい大好きで夜中も泣いておっぱい吸ってます😅
そのうえ体がが弱く1〜2週間置きに病気もらってきてます😭
強い感染症のときは私も移りました😭
正直仕事辛いです😭。。
不安を煽ってしまったらすみません💦

あー

はじめまして✨
昨日仕事復帰して今日子供の発熱で
欠勤しました‼️
慣らし保育中から家に帰ってからの
構ってのグズグズが酷くて大変です⚡️笑
でも誰もが通る道だし頑張るしかないと思ってます( ¨̮ )

ライン

お気持ちわかります💦
うちは年子なので下の子の育休ですが上の子を一時保育に週3で行ってますが、それでも毎月風邪引いてます🤧年中薬飲んでます😭
私も復帰したら本当に不安です😂

M♡ちゃんママ

育休明けではなく普通にパートを2ヶ月からやっていて、1歳9ヶ月でやっと保育園に入れました。
夜泣きはもうほとんどないので睡眠不足などは滅多にありません(1歳前は寝ずに仕事いった時もありました。)
が、風邪は保育園行きだした途端に、毎週毎週熱が出て娘が治ったら私がかかっての繰り返しで週に1日しか出勤できない時もあります😫💔

ゆっぱ

今年の4月から仕事復帰してます!
上の子が風邪で寝込んで感知したかと思えば次は下の子だったりで1週間ごとに代わりばんこに熱出してる時もあり最初はしんどかったです😱
今でもですが仕事早く終わる日は病院連れて行かなきゃだし仕事休みの日は基本病院通いで埋まってて休まれないですし😂
夜泣きはお兄ちゃんの時に慣れちゃったのか全然平気なんですが4月から仕事と病院のはしごが止まらないのが大変です。
でも誰もやってくれないので何とか乗り切ってここまで来てます😱
時々キャパオーバーになり狂いますが。笑笑

なつき

5月から仕事復帰しています!

4月入園なのですが、4月の頭から一、二週間おきに咳が酷い風邪を私が繰り返しています😭
子供も熱出したり、咳鼻水が酷かったり、下痢したり、、、、
子供と自分の病院通いがハンパないです😅
仕事は自分の体調不良で休んでる方が多いです。
子供優先で病院に連れて行くと自分が悪化してしまうからですね💦
今もまた咳が出始めて勘弁して欲しいです。。
夜泣きなどで寝不足に加えてなれない生活のせいで体も弱っているのだと思います。
寒暖差もあったりしますし😥
体力的には辛いですが、仕事が息抜きのように今はなっていて、辛いのは今だけだからといい聞かせています!

Mon

10ヶ月からフルタイムで復帰しました😉
もらい風邪ありますね〜〜💦本当に気をつけてても😱

まぁでも、なんとかやっていけます😅

sakura koala

上の子1歳で復帰した時は色々もらってきて大変でした(´Д` )
発熱なんてしょっちゅうでした💦
まだ夜中に起きることもあったし‥
でも1年も経つと本当に強くなりましたよ♡