
コメント

🐤
一度
基礎体温でネット検索してある程度知識をつけた方がいいと思いますよ((( *´꒳`* )))

はじめてママリ
基礎体温は朝起きてなるべく寝返りもせず、起き上がる前に測るんですよ!
起きてからだと体温上がってしまったり意味ないですからね😊
最低4時間以上の睡眠が必要で、出来る範囲で同じ時間に測るのがベストです!
体温は最低体温日に排卵と言われてるのでその2日前とかがいいとは思いますが、まずは3ヶ月くらいサイクルを知るために基礎体温を測ってみてください😊
測ってみると低温期と高温期に分かれていて、排卵したら高温期になります!
高温期になってからタイミングとっても、もう排卵してしまって手遅れです😅
なので、生理周期にもよりますがだいたい生理から14日後が排卵と言われてるのでそこでタイミングが必要ですが、無排卵の可能性とかもありますので、体温測ればまず二層に別れるかである程度のことがわかると思います!
-
ゆぃ
詳しく教えてくださりありがとーございます(*≧∀≦*)
すごく参考になりました!
体温を毎日測って最低体温日仲良ししたらよいということですよね?- 6月22日
-
はじめてママリ
んー。一概には言えないですが…最低体温日って結局後々グラフで見てわかることでもあるのと、もし最低体温日に本当に排卵していても手遅れの場合もあります😭
排卵日の2日前くらいにタイミングとるといいと言われていて、精子の寿命は2、3日とか長いのだと1週間と言われていますが、卵子は24時間の寿命です💦なので、排卵したときに精子が子宮内に待機しているほうがいいのでなるべくなら生理終わってから2、3日に一回タイミングとるといいとは思いますよ😊- 6月22日

ゆぃ
なかなかタイミング難しいですよね。
色々とすみません。
わかりました!ありがとうございます!
二回も流産しててなかなか難しいんですかね?

はる
私も丸1年妊活してました!
基礎体温は朝起きてそのままの体制で測ったら良いです。
だいたい同じくらいの時間帯に測ったり同じ場所で測る方がより正確です🤗
基礎体温がぐっと下がる時が排卵日なのでそこでタイミングを取ると妊娠しやすいです!1番いいのはぐっと体温下がる二日前が1番可能性てきにはできやすいです!何ヶ月か測っていくとぐっと下がるとこがだいたい分かってくるのでそこより数日前からタイミングを取るとできる可能性があがります!
-
ゆぃ
おはよーございます!
やぱ1年はかかりますよね。
詳しくありがとうございます(*≧∀≦*)
すごく助かりました!
知識が少なくいま勉強してる最中です!- 6月23日

はる
私は、元々生理不順が酷かったので結婚してすぐから不妊治療開始してました😱
最初の半年は排卵日を見てもらってタイミングとるののみしてそれから注射で卵を大きく育てて排卵させたりしてました!ちょうど結婚記念日の時にこれでダメなら人工授精にするか少し休憩して旅行でもしようか~。って言ってた時にできました( ◜ᴗ◝ )
-
ゆぃ
私も生理不順だったのですが1回流産してそれからよくなりました!
注射勧められました!- 6月23日
ゆぃ
ありがとうございます!