※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき♡
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが夜中に愚図り、母親に抱かれると安心して眠る様子。母親の尽力に感謝し、自分の未熟さを実感している。

生後2週間で実家へ帰省中です。
昼間はよく寝るけど21時ぐらいから愚図りだし寝付いたのが0時半です。

私が抱いても泣きっぱなしだったのが、母が抱くと静かになって寝てしまいました。
今まで反抗ばかりしていたのに母に頭が上がりません。私も母が苦労して大きくしてもらったのだと思うと母って偉大なものなのだと痛感しました。寝かしつけの間、私はウトウトしてるのに母はウトウトせずに寝かせてくれました。私はまだまだですね…

コメント

レイラ

私も最初はそんな感じでした。
でも慣れてきます!
新生児のころは、うちの子は3時ごろに寝てましたし😅
今は21時に寝てます!
そして逆に今は母が抱いたら泣いてます。笑
だから気を落とさず、自信もってください!

  • みき♡

    みき♡


    21時に寝てくれたらだいぶ助かりますね‼︎
    2ヶ月となると1日の授乳回数は減りますか⁇

    • 11月18日
  • レイラ

    レイラ


    私は完全母乳で育ててるのですが、4時間あくときがあれば2時間しかあかないって日もあります。。
    でも新生児のころに比べたら減りました。
    夜は一、二回起きて授乳してます。

    • 11月18日
  • みき♡

    みき♡


    完全母乳すごいですね。
    私は足だけ出てないかも…
    2ヶ月になっても夜2回は授乳なのですね…

    • 11月20日
deleted user

分かります。私も同じでした。
母が居てくれた1ヵ月間、私の抱っこでは泣き止まないのに母の抱っこでは寝るし本当に母は偉大だなと思う反面なんで?ママは私なのに?と思ってしまってました。自信無くしました。

なんで寝ないのー😭って思ったりちょっとイライラしちゃったり、赤ちゃんには伝わるから頭の中を無にして抱っこする事、抱っこの体制を色々替えて落ち着く体制を見つける事、喋りかける事!と言われ実践してみると…あれ?寝るやん(º ロ º )笑

大丈夫ですよ!赤ちゃんもママもまだ2週間目です😊最初から完璧なママなんていませんよ!
私もまだまだ2ヵ月ですが…(笑)

  • みき♡

    みき♡


    私もすぐにイライラしてます…
    お腹が空くと異常なほど泣くし、なるべく母乳を飲ませたいのに嫌がって乳首を咥えないし…

    頭を無にする、体制を変える、喋り掛ける。やってみます‼︎

    • 11月18日
エリチン

私もです。
前はひどい時は朝5時まで寝てくれませんでしたが、今は遅くても1時には寝てくれてるので少しずつ変わってきてくれています☺
寝る時間ものびましたし☆

今でも母が抱っこしたもおとなしくなりますが、私が抱っこしても寝てくれたり、私を追いかけて見てくれたり、声でわかるみたいで誰よりも私の所にきたがります☆
徐々にママがわかってきて誰よりも安心してくれる時がくると思います(*´∀`)
これからですよ‼

  • みき♡

    みき♡


    徐々に寝る時間が伸びるんですね‼︎やっぱりいちばんはママなんですね。根気よくつきあってみます

    • 11月18日