
8ヶ月の息子につかみ食べを導入したいです。最初はスティック野菜を試してみて、成功したらスティック状の野菜を離乳食に取り入れるのが良いですか?普通のご飯を始めるタイミングも知りたいです。
つかみ食べについて教えてください🙇♀️
8ヶ月になったばかりの息子なんですが、離乳食がとても順調なのでつかみ食べをさせようと思います!
最初はスティックの野菜がいいと先程ママリの古い記事で知ったんですが、これは最初いつも通りの離乳食+スティック野菜一本とかで様子を見ればいいのでしょうか?
それがうまく食べれることが分かったら、離乳食のスティックにできる野菜は基本的につかみ食べでスティック状であげた方がいいんですか?
例えばお粥+魚や肉+スティック野菜のような感じですか?
どこまでをつかみ食べさせればいいのかが分からないのでよかったら教えてください😭
あと、息子は今大人のお粥状ぐらいのご飯を食べているんですが、普通のご飯をあげ始めたのはみなさんいつからですか?
質問ばかりですいません💦
よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ(6歳, 7歳)

たおmama
つかみ食べ用のおやきを作っていました。魚やつかみ食べしづらい野菜とかは食べさせていました。
普通のご飯はうちは1歳になってからです。
コメント