
コメント

H&A
うちもそうでした。
というか、手が回らないときは今でも泣かせっぱなしにしてしまってます😭
長男の赤ちゃん返りがひどくて、、
でも産まれたころよりは落ち着きましたよ!
うちは、二人とも一緒に抱っこしたり、次男をまず授乳などで満足させてから上の子にお待たせー(>_<)って感じでやってます。。
上の子優先にしたいけど下が泣き止まないとどうしようもないので😭

H&A
わかります😅
寝かしつけは、まず下の子を寝かしつけてから上の子を寝かせます。
上が敏感な性格なので、下の泣き声ですぐ起きてしまうので💦
1ヶ月とかだと、私も寝かしつけで苦戦してました😂
旦那がいるときは上の子に絵本読んでもらいつつ、下は私が寝かせてます。
-
maaa.99
下の子を先に寝かせても、上の子の声で起きちゃうんですよね😭💦上の子も下の子の泣き声で寝てくれないし、、。寝かしつけにすごいストレス感じてます😭旦那がいたら頼れるんですけど、仕事で毎日いないんで💦
- 6月22日
-
H&A
そうなんですね💦
寝かしつけ大変ですよね、、
下の子抱っこしつつ、上の子の手を繋いだりトントンしながら寝せたりしてます。うまくいかないときもありますが。
旦那さんに頼れないのキツイですよね(>_<)
うちも忙しい時期は旦那ほぼいません。二人が泣いてると私も泣きたくなります😭
お風呂も大変じゃないですか?
だんだん楽になると信じてお互いがんばりましょう。- 6月22日

りん
全く一緒の状態でした!!
2人泣くともう私のイライラもMAXでしたよ😭💦下の子が泣く時に限って、構ってちゃんになるんですよね!!
とにかく、上の子優先で、上の子の要求を満たしてから下の子に取り掛かりましたよ~
下の子はギャン泣きで可哀想で心苦しいですが、下を優先した時に、上がオモチャを思いっきり赤ちゃんのおデコにぶつけて⤵︎赤ちゃんのおデコ真っ赤だし、暴力的過ぎる上の子に悲しくなって、叱るのと悲しいのとホルモンバランス??なのとで、3人でギャン泣きでした💦💦
今はやっと妹の存在を認めたのか、ミルクあげてても、あやしていてても、全く怒ったり構ったりしなくなり平和な時間が流れております✨
逆に赤ちゃんお腹空いたってよ~
オムツ替えてってさ~
と教えてくれるようにもなりました🎵
保健婦さんに相談した時にはやっぱり、赤ちゃんはある程度ほっておいても大丈夫だから、上の子を優先してあげて下さいとの事でした
お腹減ってギャン泣きは心苦しいのですが、赤ちゃんより私の方が大事なんだ✨と分かってくれたようです
今はてんてこ舞いで大変だけど、
いつか報われます👊頑張って下さい!!
-
maaa.99
回答ありがとうございます!
泣きたくなりますよね〜😭私ももうイヤや!!って大声で叫んで泣きましたもん😂💦
泣かせっぱなしってどーかなーと思ってたんですけど、可哀想ですけど泣かせるしかないですよね💦もう少し頑張ったら少しラクになりますよね?😭💓頑張ります✊- 6月22日
maaa.99
回答ありがとうございます!
そおですよね💦下の子の泣き声と上の子のイヤイヤで気が滅入りそうになってきてて、、。笑
首が座ったら少しマシになりますかね?因みに寝かしつけってどーしてますか?😭