※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

結婚して1ヶ月。旦那が年上で妊活ができず悩んでいます。仕事のタイミングで妊娠したいです。みなさんはいつ妊娠しましたか?

結婚して一ヶ月になります。旦那が12歳も年上で子供のことを考えると早く欲しいのですが仕事のタイミング的にまだ妊活ができません。けれどそんなことを言っていたら一年はできなくなります…。お仕事されてるみなさんは妊娠はどのタイミングでしましたか?

コメント

KING👑

あたしも旦那が13離れてて
しかも帰りも遅かったりでまちまちでした(~_~;)
あたしの場合、旦那も子供を望んでいてくれたので帰りが遅い日でも深夜でもタイミングとってくれていました。

  • みい

    みい

    積極的なご主人ですね( p_q)
    やはり歳が離れていると色々と将来が気になりますよね。
    私の仕事が落ち着いたら…と考えると悩みます。
    お返事ありがとうございました!

    • 11月17日
MOG

お気持ちとても分かります( ; ; )
結婚2年目の28歳です。
私は仕事独立の夢がありましたが、主人が年上で今43歳なので、すぐに産んでも子供が成人するときに主人が定年超えちゃうなぁ…と。
かなり迷いましたが、独立後すぐに子供が出来ましたので、私は流れに身を任せています!!

自分の周りで高齢出産された方々に「やりたいことあるかもしれんけど、子供は早いうちに産んだほうがいい!早く手が離れたら、その分やりたいことできる!」と再三言われてきました。
私はどちらかというと自営業の立場ですが、会社勤めだとプロジェクトや役職などあって大変ですよね(>_<)
妊娠しながらお仕事進めていくのは難しそうですか??

妊娠も仕事もって言うと、欲張りだと思われちゃうかも知れないですけど、どっちもバリバリやっていける社会になればいいなぁといつも思います…

  • みい

    みい

    やはり40近くのご主人様だと子供が成人したら…など考えてしまいますよね。
    そうですよね。私は美容師なのでそういった責任はないのですがアシスタントからスタイリストへの段階を考えていると一年ほどかかるので先が遠く感じます。私はまだ25なので焦る必要はないのですが旦那のことを考えてしまいます。
    妊活をしてすぐに出来ればいいんですがね…。
    会社には言ってはありますが、1人前になるまでは…といった感じがあります。
    お返事ありがとうございましたm(_ _)m

    • 11月19日
yyy

お仕事、大切にされてるんですね。
私の主人も15歳上です。
結婚が遅かったので、すぐに妊活して第一子できました。
仕事と家庭なら、家庭が大事だし、やりがいはあったけど、仕事のために妊活できないなんて考えもしませんでした。
職場ではうつ病で休職される人も周りにいて、会社一番に考えるとおかしくなると思いました。
自分の人生考えて、子供も2人はほしいし時間がなかったです。
二人めは、思うようにすぐできなかったし、流産もあったりして、欲しいときにできるとは限りません。
ちなみに、今二人め妊娠中ですが主人は50歳。
私も高齢出産になります。
お金もこれから必要だし、早く妊活して仕事に戻るのが良いと思います。

  • みい

    みい

    そうですよね。家庭の方が大事だと私も思います!それが仕事に邪魔され出来ないのが悩みです…
    私はまだ25だからといっても旦那の年齢が高くなればなるほどリスクも増えると聞いたので心配です。
    お金が必要になる時期に自分しか働けないといった状況になるのはほんとに大変ですよね。
    高齢出産ということで心配もあると思いますが無事に出産できることを願ってます( p_q)
    お返事ありがとうございましたm(_ _)m

    • 11月19日