
コメント

みかん
領収書の添付なので、
内訳は関係なく、実際に支払った金額が10万円を超えていれば控除されるはずですよ(^^)
私も個室で支払いが12万円程でしたので、+自費診療分など加えて申告しました(^^)

はらまき
医療費控除は原則一年間で家族みんなの総医療費が10万円以上になれば申請できるので、前後の検診でかかったお金や今回の実質支払った金額、今後風邪などで病院にかかった時などを足せば10万円には行くかと思います(^ ^)
部屋代は…個室を希望されて別途料金がかかったということでしょうか?
治療に必要や病院都合による個室使用ではなく本人希望によるものであれば、差額ベッド代は医療費控除の対象にはなりません💦
-
me
ありがとうございます!
産婦人科で払った金額はこれに私の風しんの予防接種とかもありもう少しプラスです💦
個室は陣痛中に部屋どうする?って聞かれて
部屋にトイレあればどこでもいいです!
って答えたんですけど
これはきっと個室希望って事になりますよねー?- 6月22日
-
me
病院は全個室でトイレがついてない部屋が2つだけあります🙆
- 6月22日
-
はらまき
予防接種も治療ではないので基本的には控除の対象外ですが…
医師の指示によるものであれば対象になるのでその旨を記載しておくこと。等細かな規定があるみたいです💦
そもそも全個室であれば差額代にはならないんですかね?🤔
病院の案内に自費かどうか記載されていませんか?
わからなければ病院に問い合わせるのが一番確実だと思います😊- 6月22日
-
me
予防接種は対象外なんですね💦
今度、ベビーマッサージで産院に行くのでその時に聞いてみます☺️- 6月22日
-
はらまき
わたしも去年分の確定申告で色々調べまくりました😭😭笑
めんどくさいですが確実に家計のためになりますので頑張りましょう😭👍!- 6月22日
-
me
とても詳しくてタメになりました✨
ありがとうございますー🙇
はい!
税金高すぎですよね😭頑張りましょー✨- 6月22日
me
ありがとうございます!
そうなんですね😊
確定申告したことないんですけど難しいですか?
みかん
今はネットで作成して印刷できれば
送るだけなので手順に沿ってやっていけばなんとかなるかと!
あとは税務署で直接教えてもらえますがお子さんいると大変ですよね( ̄▽ ̄;)
マツキヨとか調剤薬局の領収書も使えるはずですよ!
me
そうなんですね!
パソコン環境が家になくて🤣
直接、教えてもらえればそれが確実ですよね💦
交通が不便な所に住んでるので子供いると億劫で😅
調剤薬局も大丈夫なんですね✨