
赤ちゃんが泣きすぎて参っています。寝返りができるようになり、おんぶしながらの育児に疲れています。今後の成長に不安を感じています。
もうすぐ生後6ヶ月。
泣きすぎな赤ちゃんで参ってます💦
メリーやジムもすぐ飽きるし、遊んであげると笑ったりしますが離れるとすぐ泣きます。寝返り出来なかった時は泣いてもしばらくほっておいたりしてましたが、5ヶ月入って寝返り出来るようになってほんとに目が離せなくなりました。下に置くとすぐコロコロして苦しいのか何なのか泣き出し、仰向けにしてもすぐ寝返りまたギャーギャー😭
仕方なくほぼおんぶしてます💦
疲れます😭これからもっと動くようになったら更に大変ですよね💦
- ドリ(7歳)
コメント

りー
娘も今それです。しんどい
ですよね😭😭
もう抱っこ疲れた…といつも
独り言言ってます(笑)
最近は疲れたらベビーカーで
散歩行ったりお出かけしてま
す!出かけたほうが機嫌いい
ので(笑)

いちごみるく
我が家の次女も同じ状態で疲れてます😢
離れると全身全霊で泣くし、寝返りから戻れずまた泣くしで泣き声で頭痛が⤵
昼寝も抱っこじゃないと寝ないので、なかなか家事も進まずイライラしちゃいます。
長女は一人で遊んでいたタイプなので本当に参ります⤵
-
ドリ
泣かれると憂鬱ですよね💦
同じです、泣き声で頭痛がします😫
ほんとに家事が全然進まないし自分のご飯すら食べる余裕ないです😱
うちも昼寝は抱っこです😱
セルフネンネしてほしいです💦- 6月22日

退会ユーザー
うちも今そんな感じです😩
ずり這いするようになったので、泣きながらの後追いが始まり、1日付きっきりです⤵︎⤵︎⤵︎
自由に動けるようになったんだから、好きに遊べばいいのにーと思います😅
ま、好きに遊ばれてもきっと危なくて目が離せないから、結局同じなんですけどね😂
-
ドリ
同じなんですね💦
泣きながら後追いも大変ですね💦
ほんとに1日付きっきりで疲れちゃいますね😭
上の子の時はこんなに泣かなかったし後追いとかもそんなにだったので…2人目意外と大変じゃないかーと思ってます😅- 6月22日

s.
うちも一緒です~😂 一人遊びは5分ともちません😅笑 家に二人きりでいると気が狂いそうになるので😂支援センター行ったり実家に帰ったりとほとんど毎日出かけてます(笑)日中寝るのも、布団で寝れない子なので家事はほぼおんぶでしてます😵 肩腰痛いですよね 💦 がんばりましょー😭💕
-
ドリ
一緒ですかー😭💦
1人で勝手に遊んであわよくばねんねしてくれ〜と思います😅
支援センターまだ行ってないんですよね😅まだお座りも出来ないから行ってもどうなんだろうと思ってなかなか行けないです。
うちも布団でなかなか寝ません、寝ても30分以内に泣きだします😭なので私も家事はほぼおんぶです😫
肩腰痛くなりますね💦頑張りましょう❣️- 6月22日

もこぱん
まさに今、その状況で思わず書き込みします…(ヽ´ω`)
寝返るようになってから、何か不満があるのか床で大泣きです😔
もうどうしたら良いのか、と途方に暮れながら抱っこ紐の中に入れていますᐠ( ´ᐞ` )
同じ仲間がいると知って、少しほっとしています😢大変ですが、踏ん張りどきですかね😭😭😭
-
ドリ
同じ状況なんですね💦
床に置けばすぐ寝返りそして大泣きの繰り返しで床に置いたら目が離せないですよね😭動きたくてイモムシみたいに前進しようとして出来なくてギャーギャー😫その姿も可愛いんですが毎度だと参ります💦
なのですぐ抱っこ紐です😅
同じような方がたくさんいてほっとしますね❣️
頑張りましょう😊✨- 6月22日

るな
まさにうちもそうです💦
一人遊びができなくなり、姿が見えなくなるとギャン泣きです😓
トイレに行くのも小走りです。家事も全然進まないし、できません💦
1人で座れるようになるとまた1人遊びしてくれるのかなぁと思ってますが。
ベビーカーはご機嫌になるので、もう無理ー!と思ったらお散歩に連れ出してます。親子共々、気分転換になります😅
-
ドリ
一人遊びしてくれないですよね😭
家事したいけど出来ないし寝たら寝たで起こしたくないからなかなかひっそりしてて家事が出来ないという…。
ベビーカー2回くらいしか使ったことないので乗せたら泣くかもですが今度ベビーカーで散歩してみようかな✨- 6月22日
-
るな
そうなんですよね!
やっと昼寝したから起こしたくなくて、忍び足ってかんじで…😅
その間は家事もできないので一緒に横になってます。
ベビーカー、慣れてくれると楽ですよ!私は抱っこ紐は腰が痛くなってしまって…💦- 6月22日

退会ユーザー
うちもです😭
同じことで悩んでたので思わず書き込みました😗
寝返り返りができないと泣いて訴えてきますよね💦
昼寝も抱っこでしか寝ない、、
疲れました😵
皆さん書き込んでらっしゃるので、そういう時期なんですかね??🤔
頑張りましょう🙌
-
ドリ
同じですか😭💦
昼間抱っこで寝てゆっくり降ろして布団で寝てくれても長くて30分しか寝てくれず😱
起きるとため息出ます💦
疲れますよね😫
もう耐えるしかないですね😅- 6月22日

kuma
分かりますー!
うちは寝返り返りまで最近出来るようになったのですが、それはそれで危なくて💦
余計に目が離せなくなりました😵
ちょっと前までが懐かしい(笑)
お昼寝の間がやっと一息つけますが、起きると、、大変です💦
ホントどこも一緒ですねー😅
-
ドリ
寝返り返りも出来るんですね〜✨
でも余計に目が離せないのですね😱
心しときます‼︎
寝てくれるとほっとしますよね❣️起きたらため息出ます😫💦
今思えば新生児の頃が1番楽でした😅- 6月22日

ママリ
まだママリされてますか?
お子様いつ頃からおちついたでしょうか?
-
ドリ
気づかず遅くなりました。
その後1歳ごろは落ち着いてきて育てやすくなったかなと思ってたんですが2歳すぎてからまた大変になりました💦
発達面や色々気になる事があったので病院で検査してもらったら発達障害でした😅
うちの子は結果的に発達障害でしたが、赤ちゃんの時はなんだかんだ大変ですよね😂- 12月16日
-
ママリ
まだ6ヶ月なんですが、育てにくさに発達障害を疑ってしまいます、、
今から考えても仕方ないんですが、検索しては落ち込んでのループです- 12月16日
-
ドリ
そうですね、6ヶ月だとまだ何とも言えないですよね😢
うちは喋るのが遅くて2歳代はほぼ単語のみ3歳前でやっと2語分だったしとにかく多動、癇癪も酷く明らか上の子と違いすぎました💦
赤ちゃんの頃は特に違和感なかったんですよね😅- 12月16日
-
ママリ
そーなんですね、、
私は今の段階で上の子と明らかに違って発達障害の傾向あるなぁと思ってしまってます。
可愛がるの前に一つ一つの行動をチェックするかのように接してしまってます- 12月16日
ドリ
ほんとにしんどいし抱っこ疲れますよね。抱っこすると髪の毛引っ張られるので痛いし抜けるし、もぉー!ってなります💦
ベビーカー2回くらいしか使ったことなくて慣れてないから泣くかもと思って使えません😭でも今度久しぶりに使ってみようかな!
りー
わかりますー!!!
私はもう痛いからショート
カットにして、抱く時は
耳にかけてます(笑)
意外といけるもんです💗
しかもベビーカーにのると
寝てくれるので、帰ったら
布団で寝かせてます(笑)