
赤ちゃんと一緒に新幹線で2時間の旅行。ベビーカーか抱っこ紐か、荷物もある。1人での移動で工夫やアドバイスが欲しいです。
赤ちゃんと一緒に新幹線に乗ったことがある方教えてください!
生後2ヶ月半くらいの時に、実家に一度戻りたいんですが、新幹線で大体2時間くらいの距離です。
ベビーカーで連れて帰るか抱っこ紐で連れて帰るかどちらがいいと思いますか?荷物としてキャリーバッグで洋服とか持って帰らないといけないです(ToT)
1人で連れて帰らないと行けないので、何か工夫されたとか、いい方法があったら参考にさせて頂きたいので教えてください!
- ジェラート(3歳4ヶ月, 7歳)

H&Sのママ♥
荷物を最低限だけ持って、あとは先に送ると楽ですよ!
私は抱っこ紐で新幹線乗ってました(^ー^)

あすか
生後4ヶ月からちょくちょく新幹線で4時間の距離を帰省してます☺︎
抱っこ紐のほうが楽です😊
荷物は先に宅配便で送ってます(^^)
ベビーカーは乗せ下ろしや畳むのが手間になるので新幹線移動の時はほとんど持って行かないです😂

しゅーまま3
7ヶ月ぐらいの時に小田原~大阪
帰りました!
小田原まで主人に車で送ってもらい
キャリーバッグに抱っこ紐でした。
新幹線に乗ってしまえば授乳して
昼寝の時間に合わせたのでなんとか
なりましたが途中起きてほぼ立ちっぱなしでした^^;
(2ヶ月なら大丈夫だと思いますが)
新幹線降りてからは普通電車で
30分のところが実家だったので
(乗り換えあり)ベビーカーは諦めました。
あと荷物は出来るなら送った方がいいです。
1週間の荷物(服や肌、スキンケア)は
かなり辛かったです。
オムツなどは現地調達しました。

ハクナ
荷物は送って最低限の荷物をバックに一つで抱っこ紐にしましたよ。
途中、泣いたらデッキに移動したので荷物は少ないのがいいです。ベビーカーは邪魔になります。

ゆ
1ヶ月で里帰り先から遠方の家まで帰りました!
他の方も仰ってますが手持ちの荷物は最低限にして、郵送しました。
抱っこ紐で行きましたよ♬
旦那さんが一緒ならキャリーやベビーカー持ってもらえるんですけどね😰
切符買うとき多目的室やオムツ替え代の場所確認した方がいいですよ!

ジェラート
みなさん、アドバイスありがとうございました😊
抱っこ紐で頑張ろうと思います!
荷物も郵送を考えようと思います(・∀・)
コメント