![ぱふっ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が母乳を嫌がり、飲まなくなった悩み。保健師も相談。母乳不足でミルクを増やすも、咥えず。乳頭混乱の可能性も。似た経験や乗り越え方を教えて欲しい。
もうすぐ5ヶ月になる娘の初ママです。1ヶ月前から(3ヶ月なり始め頃)おっぱいを嫌がって飲まなくなりました。生まれてから母乳の出は少なくミルクを足しながらあげてました。
2ヶ月目あたりから12g/日の増量しかなく発達曲線内ではありましたが明らかに泣いて咥えなくなることが増え、以前こちらへ相談しました。その時に桶谷式にお願いは?とあったので自宅訪問で相談と指導して頂いた後1ヶ月経過した辺りからぐずりがひどくなりました。
あまりにひどいので保健師さんに現状確認してもらうために来てもらいました。カンガルーケア状態にし泣かせるだけ泣かせてみても泣き止まず、身体はのっけ反る。遊びのみとかもせず、ひたすら泣く。。
夜中立て抱き抱っこで咥えたと思ったら号泣。しまいにはおっぱい出ているのに乳首押し退けて自分の親指にしゃぶり付く始末。。
おしっこはよく出てましたが、体重曲線も横ばいになり便秘気味になり足りてないことが心配になりミルクを多めにあげるようになりました。
保健師さんも乳頭混乱?ではないかということでスプーンで上がるものっけ反りながら拒否。。ピジョンさんの母乳◯感さんで統一して飲ませてたんですが。、保健師さんからもしばらくは絞ってあげて下さいと。、
それで絞ってあげてたのですが、吸わなくなっているおっぱいが今度は出なくなり。。
もう、哺乳瓶が楽に飲めるの分かってか完全に吸い付かなくなりました。今や母乳みたら口開け両手でスタンバイしてました。
長くなりましたが、似たような経験の方いますか?また、そこから半分母乳をあげられるようになった方いますか?😔今は完ミで悲しくてなりません。子どもはすくすく成長しているからそれが何よりと思うようにしてますが、、。
不妊治療からの妊娠、高齢出産だった為母乳への思いがいざ帝王切開になってしまった後、退院してから強くなってしまいました。。
どうやって乗り越えたか皆さん教えて下さい。
- ぱふっ☆(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![maRio❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maRio❇︎
わたしは哺乳瓶拒否です💦
お互い色々大変ですね(>_<)
うちの子も2ヶ月半から哺乳瓶拒否で体重も曲線内ギリギリ。
しかもおっぱいはほぼ出てないので、ミルク飲んでもらうしかないです。
母乳外来も通ったり、哺乳瓶変えたりと試行錯誤しましたがだめでした。今はミルク飲んでくれる時に飲むだけあげて、母乳は気休め程度にくわえさせてます。
母乳に固執しなくてもいいんじゃないでしょうか?わたしは完母希望でしたが、今はとにかく体重が増えてくれる事を祈ってミルク飲んでもらうしかない状態です。子どもは母乳がいいと泣きますが、出ないし、体重増えないしで私まで辛いです💦
まだミルク飲んでくれるだけいいと思いますよ。ミルク飲んでくれなくなったらお手上げです(>_<)
![merci](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
merci
同じ月齢の娘がいて、今まさに母乳拒否の真っ只中です。
こちらでも相談させて頂いたのですが、昨日から全く母乳を受け付けてくれません。母乳外来にも行きましたが、私の場合、母乳の出には全く問題なく何が原因かは本人にしかわからないと💦
おっぱいを見る度に身体を反らせて激しく泣かれます😭
ミルク、搾乳は哺乳瓶で飲んでくれます。私も母乳よりの混合で、特に完母のこだわりはなかったのですが、いざ母乳を受け付けてくれなくなると、悲しくて寂しくて、母乳を嫌がる娘と一緒に今日は何度も泣きました。
娘がミルクで元気に成長してくれることが何よりなのですが、もうこれ以上母乳を咥えてるあの愛おしい姿を見れなくなると思うと切なくて悲しくて、何とも言えない気持ちになります。
ごめんなさい、解決になっていませんが、共感したのでコメントさせて頂きました💦
-
ぱふっ☆
Seichanmamaさんおはようございます!お返事が遅くなってしまってすいません。
今辛い中頑張っていると思いますが、夜中は寝ぼけて飲んでくれたりなかったですか?Seichanmamaは大丈夫ですか?.°(ಗдಗ。)°.
私の場合、本格的に嫌ってうけつけなくなるまで2週間程ありました。それまでよく飲んでくれる日、飲まない日、搾乳して哺乳瓶から飲んでくれない日などもありました。
色々考えました。①ポジションが悪いから?②暑いから?③ミルクの出が悪いから?④おっぱいの味が悪いから?⑤乳首の形が吸いづらいから?⑥哺乳瓶から飲むのが楽だから?⑦お腹が十分吸いてないから?etc、、
最初の1週間は1日おきぐらいから次の週はとにかく大泣きでした。桶谷式の先生が自宅訪問していただける方法だったのでみてもらいました。結局、搾乳で頑張りましょうと。。えっ。先生??ってなりました。解決策まさかのなし?!って。
だけど、これが原因とははっきり教えられてません。生後1ヶ月ぐらいは私の乳首のサイズが口に合わず片方を飲んでましたがゆっくり左右どちらからも飲めるようになってたのですが。。
悲しいですよね。私もネットでめちゃくちゃググったけどやっぱりこれといった解決法は載ってませんでした。
もしかしたらですが、案外悲しい想いしているときって赤ちゃんも一緒で感情が同調してしまうときもあるのでSeichanmamaさん一旦もし側にいる方がいたら一旦抱っこしてあやしてもらってみては?
お互い泣きたいだけ泣くのです!私だって悲しいの分かる?!って私もおもっちゃってたので。私はいなかったのでベッドに戻してちょっとおもちゃで遊んでもらうか、夫がいたらバトンタッチしました。
一旦それで咥えることもあったので。すいません。私もおっぱい再開できなかったのでいいアドバイス出来なくて!
確実に言えるのは、わたしはその気持ち痛いほど分かります!私で良ければ気持ち沢山沢山吐き出して下さい!!- 6月23日
ぱふっ☆
お返事が遅くなってしまいすいません💦敏感なお子さんなんでしょうね..
泣かれるとこっちが泣きたくなるしなんで飲んでくれないの!?って気持ちになりました。
私は最初はどっちでも子どもが好きなようにと心構えてたはずなのに、産んでから完母希望に強い気持ちに気づけばなってました。
まちたすさんの言う通り、大きな病気になったりせず今居てくれるだけで感謝ですものね。
まちたすさん、大変なはずなのにちゃんと向き合ってて偉いです。私なら弱音はいてそう。、
ちなみに体重が伸び悩んだときに、好みの粉ミルクに変えました。
すこやかM1ってやつを使ってます。ちょっと高いけどおっぱいの味に似ていると聞いたので。そして、切なくなるぐらい飲んでいます。
どうやら私の乳首が飲みづらく、しかも出が悪いとかで、嫌いになったのが原因だったらしいので。複雑ですが。。
何かのキッカケでミルクを飲んでくれたら嬉しいですね🍀
maRio❇︎
母乳飲んでる姿可愛いしたまらないですよね♡
まだ解決には至ってないので、毎日試行錯誤しながらやってます!かなり悩みましたよ💦
うちの子の場合、搾乳したおっぱいを哺乳瓶であげてもダメで、哺乳瓶も4種類くらい変えたけどダメなので哺乳瓶のシリコンがダメという結論にいたりました。
生後1週間の検診で体重増えすぎと言われ、ミルクの量を減らしたのですが、体重伸び悩みの今考えればそのまま飲ませとけば良かったとすら思います💦
でももうすぐ歯がはえますよ!うちの子は今下の歯が生えかけていて、機嫌が悪い時乳首噛むので恐怖です!そんなんもあり、じき卒乳になります!今だけって感じもありますが、赤ちゃんの成長第一で♡
無理せず、悩みすぎないように頑張りましょ(o^^o)
ぱふっ☆
いやいや、毎日向き合っていることが凄いです!私は完全に心がポキってなりましたもん💦
生後1週間で飲ませ過ぎって指摘されるんですね!個人差あるから1週間で成長の過程を予測するのは難しいはずだけど、何かそう言われると些細なことでも心配になりますよね!
私も仰向けで寝過ぎだから顔が横に広がってますよって地域の助産師さんに言われたとき、女の子なのに私なんて事をしたんだろうって凹みました💦
そうそうなんです。。そろそろ離乳食。実は今お粥の上澄みだけペロペロ食べて私のおにぎりも食べようとするので糊状のおかゆさんあげてみたら食べてます!
ただ、歯が全然ないんですがね(^ ^)
本当はおっぱい飲んでくれる横顔また観たかったんですがね。。
今日思い付きでおっぱい出して咥えさせたら"うわ。なにこの味?"みたいな凄いです顔され全体重で拒否られました。。.°(ಗдಗ。)°.