

あーたんママ
子宮収縮の恐れがあるので断乳がお勧めですが、
上の子はまだ1歳なので出来事に理解が出来ません。
よってパニック起こします、
なのでなるべく妊娠は卒乳してからの方が良いのでは?

Chao
今現在 授乳しながら妊娠中です(ºωº)
うちの子は絶対おっぱいなくしたら生きてけないくらいおっぱいっ子なので今は無理です。゚(゚´▽`゚)゚。
私のまわりにそのまんま出産した人達いますが
お腹が張ったりのトラブルがなければ続けていてもいいらしいです(ºωº)
産院によって言われることは違うようですが…

ちゃんはな
はじめまして。私は2歳等大きな子がいつまでもおっぱいを吸うのが嫌だったので、子供は1歳になったら断乳し、次の子をと思っていましたが、フライングで11ヶ月に妊娠が発覚。色々ネットで調べてみましたが、妊娠中の授乳は賛否両論でした。
授乳によって乳首が刺激され、子宮収縮を起こし流産に繋がる可能性がある。授乳は辞めるべき。と言う先生もいれば、授乳と流産は全く関係ない。続けても良い。と言う先生もいました。
どちらにせよ、乳首の刺激が子宮収縮を起こす事は確かですし、それが流産に繋がらないとしても、私は怖いなと思い、息子には予定より半月早いけどごめんね。と話をしました。理解は出来ない年頃だと思いますし、なかなかのおっぱい大好き星人で、日中はご飯のみで昼寝や寝る時に添い乳でないと駄目な子だったので、なかなか踏み切れませんでしたが、ある日コロっと忘れてしまったかのようにおっぱい卒業しました^^;
子供なりに何か感じたのかな?と思いました。おっぱいを辞めた分、ぎゅー!や、好き好き〜!等スキンシップをすごく大切にしています^^
本当に、それぞれの先生で違うので、1度専門の方に聞くのが良いかもしれません。私はそれで、全く違う二つの意見をもらいましたが(笑)
まあ、卒乳してから次の子の準備をするのが1番かもしれませんね(o^^o)

しょーか
長女が2歳になった次の日に次女がうまれましたが、その数時間前までのんでました!
先生に授乳はやめたほうがいいか聞きましたが、やめなくても大丈夫だよと言われたのでやめなかったのもありますが、長女がなんせおっぱいないとダメな子で(O_o)
あーたんママさんのいうように子宮の収縮が酷かったりするととめられるかもなので先生に聞いてみてはいかがですか?

ゆーゆ
やめなくて大丈夫みたいです(´・∀・`)
おっぱいを飲ませるとオキシトシンというホルモンが働き子宮収縮をしますが、オキシトシンは初期〜中期の子宮には影響を及ぼさないそうです。
正産期の陣痛誘発剤はオキシトシンを使いますが、初期〜中期(中絶の際の陣痛誘発)ではオキシトシンとは別の物を使うそうです。
ただ、切迫などのトラブルがあれば断乳の必要があるみたいです(´・ω・)

ラビ☆
コメントありがとうございます。
急に断乳がいちばん可哀想ですよね。お互いに心の準備をしてからがいいと思います。もう少し様子を見てもいいかなと。

ラビ☆
産院によってなんですね。
うちも、お風呂でさえおっぱいにくっついてくるので、なかなか難しいです。

ラビ☆
産院で意見が違うように、ママの体質にもよるのかなぉって感じがしますね。
いずれにせよ、断乳は難しいなぁと思ってます。もう少し様子を見ることにします。

ラビ☆
経験者さんからの貴重な意見ありがとうございます。
1人目の時は、お腹の張り等酷くなかったので、あまり心配しなくていいのかなぁとも思うのですが、産院に相談がいいですね!

ラビ☆
切迫しやすい体質だったら、すぐにやめたほうがいいですよね。
1人目の時は、予定日過ぎても支給口全く開かず、2日かかって、結局帝王切開になりました。なので、切迫とは無縁のような気でいました^^;
コメント