
子どもの父親との入籍を検討中。認知後に話すべきか、養育費の問題も。経験者のアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます!
カテ違いだったらすみません。
以前、子どもの父親との入籍をするしない
という話の質問をさせて頂きました。
(回答して下さった皆様
本当にありがとうございます!)
あれから色々考え、ひとまず話をしてみて
向こうの反応を見て決断しようと
思っているのですが、認知させてから
話を切り出した方が利口でしょうか???
入籍しないとなれば、養育費はきちんと毎月
払ってもらうよう裁判も起こして
徹底的にやるつもりで考えています。
知識もまだまだ足りないので、同じような
経験されている方がいらっしゃれば
アドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
- 👶🏻 Kei mama(6歳)
コメント

mama
私も籍入れる入れない
認知させるさせないで揉めましたが
養育費を貰うには認知をさせないと払わせるのは難しいみたいです!!

さぁや
認知からされた方が
後々、楽です
もし認知しないとかなったら
争う事になるし
争うには彼が住んでいるところでしないといけないとか
決まりがあってめんどくさいみたいです
私も似たような事で色々調べました✋
認知後の結婚も
ちょっと手続きがややこしいとか
ちらっと病院で言われたけど
やってしまえばそうでもないと思い
どっちが大変かで
結婚どうこうより認知の方が1番大変だと思い私は認知からさせました。
もしかしたら相手が気が変わる可能性もありますしね
結婚するしないどちらにせよ
今は結婚してないから
認知だけしとくねーって感じですね
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
色々と決まりが
あるんですね( ・᷄ὢ・᷅)
それは面倒臭いです…。
認知させてからのが
後々いいですねきっと!- 6月22日

まま
確か認知してもらえないと、養育費の支払い義務は無かったと思います。
でも、裁判でDNA鑑定とかして
向こうの意思と関係なく認知される事も出来たんじゃ無かったかな?あやふやですいません。
養育費の支払いは相手がちゃんとした会社員なら給料から天引きのシステム?みたいなのがあるので、そうした方がいいと思います!
月々振込だと、振り込まない男多いいですし、養育費請求もまた裁判でお金がかかりますからね。
8月予定日なんですね☺️
私も8月なので、お互い元気な
べびちゃん産みましょうね!
暑くなって来てますのでお身体お大事になさって下さい。
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
給料から天引きされる
システムいいですね!😳
知りませんでした💦
支払いしなくなった場合
給料差し押さえ?だか
できるようなので、その
手続きもするつもりです😞
予定月一緒なんですね💕
みなと さんもお身体に
気をつけて、元気な赤ちゃん
産んで下さい(´ω`)- 6月22日
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
認知させないと養育費の
支払い義務が発生しないと
知人から聞きました!!
認知させてからのが
良さそうですよね…😞
mama
そうなんですよね😫私の場合は私の両親があいつの金で育てるくらいならぱぱとままがお前が落ち着くまで何とかしてやる!! この子の戸籍をあいつの名前で汚したくない!!って言い張って 私は認知させなかったです😅
払わせるなら絶対認知させてからの方がいいと思います!!
👶🏻 Kei mama
凄く良いご両親ですね💕
確かに、彼の名前で子どもの
戸籍に泥は塗りたくないのが
本音なのですが(´°_°`)
mama
ほんとです😭もぉ一生頭上がりません笑
そうですよね。子供が将来戸籍見ることになった時にこの人だれ?みたいな感じになったら…とか思うと…😫
まぁ認知させなくても養女という形になるので それもどう説明しようかと思ってたところ 両親が(じぃじとばぁばか結婚したらダメだ!!って言ってたから生まれた時はそうなっちゃったんだけどままはちゃんとままだからね)ってわかりやすいように説明してあげるからあなたは子供のために頑張りなさいって言われました!!
けどやっぱり保育園も見つからないなか子供をどこに預けて働けばいいのかとか 数時間親に預けられたとしても貰える額は子供1人と自分を養える額ではないですし養育費は絶対貰っておきたかった…って言うのがあります😅
👶🏻 Kei mama
とても素敵ですね🙈💕
羨ましいです(*˙ᵕ˙ *)
自分の戸籍を見る頃には
もう大人だろうし…とか
考えてますけど無責任
ですかね?😢😢
子どもに何て伝えるかも
重要ですよね( ´︵` )
待機児童も多いですし
すぐには保育園は
見つからないですよね。
養育費の相場も調べましたが
あるとないとじゃ、だいぶ
違いますもんね!!
mama
大人だけどやっぱり 大人になってから知ってこそ隠された感があって嫌かな~とか思います😞お父さんが違うことを20で知らされた母は嫌だったって言ってました…
でも 大人になってからみて なにこれ!!ってなって説明するにももぉ大人になってるから自分の中の葛藤とかあると思うし 思春期真っ盛りの時に言って家出なんかされたらどうしよう😭とか思ったり…心配ばかりで😞
そうですよね😰保育園さえ見つかってくれれば…って思うんですけどね😫違うと思います!! 今 2人目妊娠してるので分娩費少しでも稼がなきゃ!!っておもってバイトしてるけどやっぱりそこで養育費もらってたらこんなにシフトパンパンにしなくても良かったのかな~とかも思いますが…😞
👶🏻 Kei mama
確かにそうですよね😞
わたしも考えたらすごく
心配になってきました💦
バイトなさってるんですね!😳あまり無理しないで下さいね!( ´︵` )
養育費は大事ですね…。
mama
Tままさんまだ妊娠中なのに私余計な事を😭すみません😫
こ~ゆ~話をしたから考えたらそうだな~ってだけで普段は何も気にせず呑気にやってるんでほんとに気にしないでください😭妊娠中の心配事とか考え事は1番お腹に良くないですからね!!
ありがとうございます🙏
出来ることならいまからでも貰いたい…って感じです笑
👶🏻 Kei mama
いえ、大丈夫です☺️🤚🏼
気にしないで下さい!!
養育費や認知のことは
もう一度自分でも
調べてみます( ´︵` )💦
mama
妊娠中のストレスはほんとに良くないので😭
はい☺️あまりお力になれずすみません😫
👶🏻 Kei mama
とんでもないです☺️
お話聞いていただいて
ありがとうございました💕
mama
いえいえ☺️頑張りましょうねお互い✌️