
2か月の赤ちゃんが寝るのに抱っこが必要で、一人で寝られず泣いてしまう悩みがあります。同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。
2か月になる女の子なのですが悩んでいることがあります。
うちは、朝のお昼寝、と午後のお昼寝の眠そうなのなわかるのですが、寝ぐずりして抱っこ紐か添い乳(1時間弱吸い付いて、寝たタイミングで外してます)しないと寝てくれません😂
みなさんの赤ちゃんは、1人で寝てくれますか💦?
また、日中はずーっと抱っこしていないと泣いてしまいます。
抱っこしてると泣かずにいるので、バウンサーや布団に置くと5分もしないで泣き出します。
生後1か月くらいから一日中この調子です。
赤ちゃんてこんなもんですか?1人でゴロンしていられないんですか、、?うちの子だけでしょうか😂?
一日中抱っこしていないと泣くので、本当に疲れます…
生後2か月くらいの赤ちゃんをお持ちの方のお子さんの様子を教えてほしいです。。
特に、1人でバウンサーや布団に5分とゴロンしていられなくて泣いてしまうことには本当に悩んでます…
- ちちんぶいぶい(6歳)
コメント

ミルクティ-love
うちの子6ヶ月ですが、全く同じ感じですよ!笑
本当疲れますよね…💦ちなみに夜は寝てくれますか??
赤ちゃんの性格?なんでしょうね…甘えん坊さんなんだと思ってます笑

nyan゚・:,
置いても寝てくれるようになったの最近です😂
それまではずっと抱っこかおんぶしてました。
-
ちちんぶいぶい
そうなんですね、、😂
先は長いです、、、😂
本当に昼間はずーっと抱っこ抱っこなので疲れます。- 6月21日

ゆま
うちもそんな感じでした(;ω;)
ずっと抱っこで、義親にずっと抱っこしてる!ってよく言われました(;´д`)
抱っこしてないとすぐ泣くし、泣いたらあんたらくるからだろって思いながら抱いてました(;ω;)
最近ようやく、ちょっと1人でゴロンしてくれるようになってきました💦
いないいないばぁ見せてるとバウンサーでしばらく時間稼げます(^^)
子供によるかもですが、少しずつ寝かせて遊んであげてって繰り返して伸ばしていければいいのですが…
-
ちちんぶいぶい
同じなんですね😂本当に昼間は一日中抱っこしてます(TT)
自分のことが何もできないくらいです。
同じくらいの赤ちゃんを持つ友人が、ハンドメイド作ってたりして、いつそんなタイミングがあるんだろう。。って悲観してしまいました(TT)- 6月21日
-
ゆま
私も友達めっちゃ自由でヘコんでました(;ω;)
座ったり動いたり出来るようになったら、もっとマシになるかな?って期待してます( ̄▽ ̄;)- 6月21日
ちちんぶいぶい
日中はずーっと抱っこしてないと泣くので本当に疲れます。うちの子だけなのか悩んでます😢😭
夜は、1か月の頃から夜は19:15にお風呂、19:40頃から21時までずっとおっぱい吸って、21時には寝つきます。
その後、1時、4時か5時頃に起きるリズムです。割と寝てくれてると思うんですけど…😂💦
ミルクティ-love
わかります!うちもほとんど泣いてますよ!おもちゃで遊んでもすぐ飽きちゃいますw
だから一日中抱っこ紐してる感じです!
まだおんぶができるから家事やったり、ご飯も作れますが、2ヶ月だと、おんぶもできないし、抱っこ紐したとしても家事や料理などできないですよね😭
時期的なものだとは思いますが、やっぱりその子の性格なんでしょうね😂💦💦
私の友達の同じ月に生まれた子は、赤ちゃんの頃からあまり泣かないし、昼寝や夜もトントンで寝てくれて、母乳ですが、夜は一回も起きず朝まで寝るようです!遊びに行った時も、その子は2時間くらい一人で遊んでました!その間うちの子は暴れまくりでしたーw
もう少し成長すればおもちゃで遊んだり、教育テレビみたりできると思うので、少しは楽になると思います!!
抱っこ疲れたら少しくらい泣かせてても大丈夫ですよ!笑
横になって一息ついてまた抱っこすればいいです笑