![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私ワガママですか?今は義理実家近くに住んでます旦那は10年くらいは住み…
私ワガママですか?
今は義理実家近くに住んでます
旦那は10年くらいは住みたいらしく
引っ越しを考えてないらしいです
私は1人身の父方の祖母の家近くに住みたいと思ってて…
おじいちゃんが最近天国行き色々あり
祖母は苦労した人生です
初ひ孫となる私の赤ちゃんももうじき生まれます
残り人生を楽しんで欲しくて
なるべく早く落ち着いてからでいいので引っ越ししたいです
なにも二世帯住宅や同居などは考えてません
近くに住みたいだけなのに…
これはワガママになりますか?
- ゆゆ(6歳)
コメント
![こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
今住んでいるところから、どの程度の距離でしょうか。ご主人の仕事の都合なんかもあると思いますが…。
![tu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tu
それぞれの家の距離がわからないのではっきりとは言えませんが…
位置関係や期間によるのではないかなぁと思います。
お祖母様のサポートは他にも形があるかもしれないですし。
最終的に今の段階ででもどこを拠点とするのか、仕事や子供の幼稚園・小学校などいろんな兼ね合いが出てきます。
それらに問題がなく近くに住めると良いですよね。
-
ゆゆ
私の祖母の家に今の時点では
飛行機を利用しないと行けません
祖母も若くなくて
サポートと言うより残り人生を楽しんで欲しくて…
引っ越しするなら
早めのがいいし幼稚園の頃からなら
友達出来て小学生入れば友達居る状態のがいいかなぁって思ったり…
旦那は10年くらいは引っ越し考えてないらしく
もし10年くらい住んでから引っ越しになると小学生も2年くらいだし
子供のことも考えるなら…- 6月21日
ゆゆ
今住んでる場所からは飛行機を使わなくてはいけません…
もしそうなれば
旦那は今仕事を変更する形になります
会社通いでなく現場職でそれあって次こそは普通に会社通いになってくれたらなぁって…
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
ご主人が懸念しているのは、住む場所や環境ではなく、お仕事のことが大きいのでは?
私の夫は私の妊娠前ですが、転職経験があります。職種は似ていますが、やはりかなり勇気が要ります。
ずっと現場で働いてきた方が地元を離れ、右も左もわからない会社勤めになるのは、簡単な決断ではないと思います。
お祖母様に残りの人生を楽しんでもらいたいとのことですが、初曾孫の近くに住みたいというのはお祖母様のご希望ですか?
ゆゆ
なるほど
私は旦那の気持ち全く分からなかったかもです
私の気持ちを押し付けた感じして嫌だったのかわからないですが
凄く嫌な顔されました…
祖母からは何も言われてないですが
祖母は初ひ孫が凄く楽しみらしく
祖母からしたら私は初孫でもあって
余計嬉しい感情があるみたいで
祖父も頑張って生きて欲しかったんですが…
祖父も初ひ孫の誕生を楽しみしてたので
それを聞いて心痛くなり未だ線香すらあげれてなくて
私はせめて祖母の家近くに住んで苦労人生だったけど
ひ孫に会えて良かったと祖母くらいせめて残り人生を楽しんで欲しくて…
引っ越しは私の希望です
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
独身じゃなく、家族を持った責任も手伝って、余計に転職はなかなか決断できないものだと思います。仕事をしながらの転職活動も決して楽ではありません…。
ちゃめさんのお祖母様がどう感じるかは分かりませんが、私の祖母だったら、自分のために家族で引っ越して転職もすると聞いたら、逆に負担になるって言いそうです。
お祖母様と赤ちゃんはちゃめさんが行ってあげれば会えますよ。引っ越さない代わりに頻繁に行かせてもらったらどうですか?☺️
ゆゆ
そうですよね…
職探しは簡単ではないですし…
確かにそうかもしれないですね…
私自身も結婚してすぐ授かるとは思ってなかったので
義理実家近くに住むことなりましたが
最初は何も思わなかったのに
今は凄く地元か、祖母近くに帰りたい気持ちが強くなって…
今は本気で頼りになるのが旦那だけだし
旦那の友達や家族良くして下さりますが旦那と年の差あって気使うし…
年下だから凄く色々頑張らないとと言う気持ち
年下でも中身はしっかりとしないと!
って思って…
事情あって里帰りが頻繁に出来なくて…
凄く寂しくて
長々とすみません😣
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
私も地元を離れ、実家にもなかなか帰れません。寂しいですよね…。でも、結婚して嫁ぐって、こういうことかなと割り切りました。今では夫の友達も同僚も、私の友達になりました😁
今は出産前で不安定な気持ちになってるのかもしれませんよ☺️頑張りすぎないでくださいね!
どうか、ご主人と話し合って家族として最善の形が見つかるといいですね✨
ゆゆ
暖かいお言葉ありがとうございます😊