
コメント

よっちゃん
上の子が小学2年生の頃まで読んでました。子供の頃 本なんて全く読まなかったんですが、子供に読んでるうちに、面白い本が沢山あることに気付いて、毎日読んであげてました。子供より先に寝ちゃうこともありましたが(笑)そろそろ、一番下にも読み聞かせ始めます。
よっちゃん
上の子が小学2年生の頃まで読んでました。子供の頃 本なんて全く読まなかったんですが、子供に読んでるうちに、面白い本が沢山あることに気付いて、毎日読んであげてました。子供より先に寝ちゃうこともありましたが(笑)そろそろ、一番下にも読み聞かせ始めます。
「読み聞かせ」に関する質問
協調性っていつ頃から備わるものなのでしょうか…? 現在、1歳半の息子を育てています。 自宅保育中なのですが、正直なところ自宅にいるほうが手がかからなくて、、、悩んでいます。 というのも、協調性というのか、集団…
もうすぐ4ヶ月なのですが、パンどろぼうやはらぺこあおむしのような絵本の読み聞かせはまだ早いでしょうか?? しましまぐるぐる、しろとくろの絵本を持ってるのですが、 オノマトペ?のみで親が読むのに飽きてきてしまっ…
よく聞くお友達とあそぶorあそばないとは? 3才になったばかりの息子がいます。 保育園の2歳児クラスに通っています。 1歳児クラスから通っており、仲の良いお友達も何人かいますが、最近は1人で遊ぶ時間もお気に入りの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さらい
ありがとうございます。
毎日読んでいるんですがいつまでやるのかな?なんて思ってました。
その子にもよりますもんね。まだまだ読んであげたいとおもいます