※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m子さん
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔について相談です。間隔をあけるべきか、お腹を満たして飲ませるべきか悩んでいます。グズった時の対処法も知りたいそうです。

今日4ヶ月の健診行ってきました!
66.9㎝、8550㌘あり、太りすぎと言われました。
日中は母乳で、寝る前だけミルクあげてました。
ちょび飲みなのか、私があげすぎなのか結構授乳間隔は短いです。今後気をつけます。ミルクもやめます。
間隔は四時間くらいあけてって言われましたが、そんなに空くものですか??やっぱりお腹をぺこぺこにさせて、がっつり飲ませるしかないですか??
グズってどうしても泣き止まない時はすぐおっぱいあげちゃうので、それもだめですよね(´Д`)
何でもいいのでアドバイスお願いします!!

コメント

kibinago

外出してみては?

うちは、家にいる間は結構おっぱいおっぱいでしたが、外出したらおっぱいの間隔が長くなりましたよ!!

  • m子さん

    m子さん


    天気のいい時は30分くらいですが、散歩に行ってます!
    短いですかね!?
    散歩から帰ると必ずグズるので、またおっぱいあげちゃうんですけど…

    • 11月17日
  • kibinago

    kibinago

    私は、いっぱい出しちゃってましたf^_^;
    私自身、家にいるのが苦痛な人なのでf^_^;

    何か飲みたそうだったら、麦茶とかはどうですか?

    • 11月17日
  • m子さん

    m子さん


    私も運動がてら、もっと長く散歩行ってみます!
    まだ白湯もあげたことなくて、お風呂あがりも母乳あげてたので白湯に変えてみます!
    麦茶もあげてみます(*´∀`)

    • 11月17日
幸せの黄色先生

母乳は、赤ちゃんが欲しがるだけあげていいと思いますよ(^ ^)

寝るまえのミルクはどのくらいあげてますか?

  • m子さん

    m子さん


    ミルクは100~120くらいです!その前母乳あげたりして残すときもあります。
    ミルクをやめれば、体重あんまり気にしなくていいですかね??

    • 11月17日
  • 幸せの黄色先生

    幸せの黄色先生

    ミルクの量はそんなに多いわけではないですね👀

    母乳の場合は、消化が良いので時間は気にしなくて良いと聞きますが、ミルクの場合は飲んで最低3時間はあげたほうがいいみたいです✩

    • 11月17日
  • m子さん

    m子さん


    とりあえず今日はミルクを飲ませないで寝かせてみました。
    このまま完母でいってみたいと思います!
    外出する時はたまにミルクなので、その時は時間気をつけます☆

    • 11月17日
deleted user

寝る前のミルクそんなに多くないのに、立派に母乳で育ってるってことですよ✨
とりあえず、母乳しっかり出てると思うので寝る前のミルクはやめてみてください。
夜中は何回飲みますか?体重増えが悪いときは夜間授乳を増やすといいと言われます。多いのであればちょっと減らすかですかね。
でも、今から寝返りしたりハイハイしたりで筋肉ついてくるので、体重はそんなに増えなくなるのであまり気にしなくていいと思いますよ(^^)
うちの子も外出すると平気で5時間以上飲まないときもあります。今は短くて3時間間隔ですね。でも4ヶ月頃は遊び飲みしてたので、ちょこちょこ飲みでしたよ。もう少しするとしっかり一回で飲んで間隔開くようになりますよ。離乳食も始まりますし。
まとまった外出もそろそろデビューしていいと思いますよ♪寒くなる前に❗
あとは、泣いたらおっぱいはそろそろ卒業にしておいた方が後々楽です。最終手段にして、機嫌悪くなりそうなときは散歩するとか、お気に入りのオモチャや音楽、あやしかたをみつけておくといいと思います。そうすると色んなことに興味を持つようになるので、自然とおっぱいの間隔もあいていきますよ(^-^)v

  • deleted user

    退会ユーザー

    そろそろ離乳食に向けて白湯やむぎ茶試してみてもいいと思います。最初はスプーンで、むぎ茶は薄めに作ったら抵抗なく飲めるかもしれません✨

    • 11月17日
  • m子さん

    m子さん


    前までは夜中一回だけ授乳してたんですが(5~6時間は寝てくれてました)、ここ最近2、3回あげてます。とゆーか添い乳して、私もそのまま爆睡してます(ФωФ)

    うちの子も早くガツンと飲んでくれるようになってほしいです。とりあえず今日はミルクなしで寝かせました!
    いろいろご丁寧にありがとうございます(*´∀`)参考にさせていただきます!!

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うち小さめなので羨ましいです❗
    体重も個性です、気にしないのが一番です(*^.^*)

    • 11月17日
  • m子さん

    m子さん


    白湯や麦茶まだ飲ませたことないのですが、どのタイミングであげたらいいんですか??
    白湯はやっぱりお風呂あがりですか??
    前まではお風呂あがりミルクor母乳で寝かせました。

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もし、あまり間隔開かないのが気になるようであれば3時間たってないときとか、お風呂あがりですかね。
    でも、機嫌悪いときは逆に嫌がるかもしれないので、いつか午前中とか機嫌いいときにスプーンでむぎ茶あげてみてはどうでしょう?最初はウェってするかもしれませんが、かなり薄めから始めてみては?哺乳瓶は飲めると思うので、慣れたらほ乳類であげてもいいと思いますよ。でも、離乳食までは基本いらないのでたくさんあげすぎると逆に母乳飲まなくなると困るので少しがいいと思います。
    うちは三ヶ月のとき風邪引いて薬飲んだので、そのときスプーンと白湯やむぎ茶デビューしました。なので、離乳食開始も割りとすんなりいけました‼

    • 11月17日
  • m子さん

    m子さん


    お返事遅くなりました!!
    お散歩終わりに試しに哺乳瓶で白湯をあげたら、10mlは飲んだんですが、空腹で泣かれました。。
    3時間空けば良い方で2時間でお腹すくみたいです!
    ギャン泣きするとかわいそうで、私が負けて母乳あげちゃいます。
    スプーンも徐々に始めて、離乳食もスムーズにいけるように頑張ります!

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    空腹時だと泣いちゃうと思いますね、間がいいかもですね、機嫌いいときで(^-^)v
    うちも4ヶ月頃は1~2時間くらいで、回数も10回はあげてましたね~。離乳食始まったらおっぱいも減ってきました。
    母乳なのでまだ欲しがったらあげるでいいと思いますよ(^^)d

    • 11月19日
おにく

結構キツく言われたんですか?
そこまで気にしなくても大丈夫じゃないですか?
(´;ェ;`)

うち、4ヶ月検診のとき
66.1センチ/8620グラム
でしたよ...
しかも女の子なのに...(。-_-。)

3400グラムでうまれたんですが、出生時もそれなりに体重あるし、今も身長もそこそこ高いから、大きいには大きいんだけど、そこまで気にするレベルじゃないと言われました。
これから先ぐーんと体重だけ増えちゃったら要注意だけど、今まで通りで大丈夫と言われました。
ちなみに、母乳はほぼ枯れてるので、だいたい1日にミルクを200cc×5回・おしゃぶり代わりに夕方と寝る前にオッパイしてます。

さすがにもうお腹いっぱいがわかると思うので、(うちはお腹空かないと遊んで飲まなくなりました)泣いて欲しがってあげると飲むってことは、お腹が空いてるんだと思います。
そして、うちの娘の場合ですが、ぐずって何しても泣き止まないときは腹減りです...orz

大人もそうだと思いますが、お腹が空いてると眠れないし、機嫌悪くなるし、悪循環かなぁと思いますよ(´・ω・`)
なので、余裕があれば遊んであげて誤魔化したりして授乳間隔を伸ばす・ためしに白湯をあげてみる、搾乳してみてどれくらい飲んでるのか把握する、ぐらいしかできないと思います(>_<)

  • m子さん

    m子さん


    キツくは言われてないです。
    あんまり増えすぎると、この先大変だからねぇっていう感じでした。
    おにくさんのお子さんもうちの子と同じくらいですね!あまり気にしなくていいと言ってくださり安心しました。とりあえずミルクだけはやめて母乳だけで頑張ってみます!
    うちの子はグズって泣き止まない時におっぱいあげると、わーわー言いながら必ず飲みます。やっぱり空腹なのかな?…
    いろいろ試しながら授乳間隔もあくように頑張ります(о´∀`о)

    • 11月17日