
3才の娘がいる母親です。注文住宅で和室を作るか悩んでいます。和室は手入れが大変で、洋室に変えると10万円節約できる。皆さんはどうしますか?
こんにちは!3才の娘がいるフルタイム働いてる母です★いま注文住宅で間取りを決めてます。ほぼ決まりかけですが、リビング(17帖)横に3帖の和室をつくりました。3帖は狭いと思いますが、そこを客間とせず、普段は扉をあけてリビングと繋がったようにするつもりです。そして和室は子供(3才)の遊び場、おもちゃ置き場、お昼寝させる、実家の母が泊まりにきたら(私は夜勤の仕事を月三回ほどしてます)和室で一緒に寝てもらおうと思ってました。が、和室の手入れがめんどくさい、ダニがわく、3帖しかないからリビング繋がりの洋室にしてジョイントマットを引いた方がいいと思ってきました。。和室を洋室にしたら10万ほど浮きます!みなさんは和室作られましたか?もしくはリビングを広くとってドアやロールスクリーンで仕切れるようにしますか??
因みに二階には寝室(7帖)子供部屋2つ(6帖)あります。コメント宜しくお願い致します☺️
- ぽてとまま
コメント

退会ユーザー
リビングと繋がってるなら3畳でもいいと思いました!友達の家も二畳くらい一部に畳がありましたが、そこだけ異空間で面白いな~と思いました✨
うちは4.5畳の和室がリビングと繋がってます!障子で仕切れるようにはなってますが、開けっ放しにして子供のおもちゃを置いたり、生まれてすぐの時はそこで布団敷いてねてました😆

うに
うちは夫婦ともにアレルギー持ちだし、畳は交換しなきゃいけないからコストかかるし、定期的に天日干しとかやってられないので全部フローリングにしました!
旦那が畳にこだわってましたし畳の良さも分かるのですが、上記のことが気がかりで、お金も手間もかかるアレルゲンになり得るもの、わざわざつける必要なくない?ってことでまとまりました😊
フローリングですが、子供って冷たい床好きだしマットとか敷いてないですが何故かカーペットではなく床で遊んでますよ😂
来客時の布団問題は、スノコとか折りたたみのマットレスで解決出来ますし。
フローリング続きの方が掃除も楽ですしね〜☺️
うちは猫飼い始めたので、余計に畳にしなくて良かったって思いました😂
-
ぽてとまま
ありがとうございます!うちも娘アレルギーあって気になってました💦そのフローリングは仕切りとかは全くなくですか?
- 6月21日
-
うに
畳はダニの温床ですからね〜😭
リビングと6畳の部屋を仕切る横開きの3枚扉があります!
普段は開けっ放しですが、窓を開ける時は風通しが良くなるので開けて、冬は暖房効率が下がるので閉めてます😊- 6月22日
-
ぽてとまま
やっぱりそうですか!旦那が畳いるってずっと言うてますが娘のアレルギー出してみます!広々したリビングより仕切りがあった方がれいだんぼうもききますまんね👍ありがとうございました!
- 6月22日
ぽてとまま
ありがとうございます\(^o^)/畳のメンテナンスがめんどくさいなぁと思ってるのですが、、どうですか?。。仕切るのは子供を寝かしてる時ぐらいですか?友達など来ても仕切りを開けっぱなしにするつもり(オモチャをおいてるので)なので仕切り要らない?!って思ってきてますが、、要りますか?(^^;
退会ユーザー
まだ建てて3年しか建ってないのと、ジョイントマット敷いてるのでメンテナンスなどしたことなかったです🤣仕切りは障子なので破られたら嫌なので今は外してます(笑)
お母さんが泊まりにきて使うなどなれば仕切りあった方が便利かもしれないですね!
リビングと繋がる洋室でも素敵だと思いますよ!✨
10万は結構大きいですよね😅
ぽてとまま
そうなんです😱畳をしても上にジョイントマットをひくならフローリングと一緒なのでは?と思ってしまって😨お金ないのでどこを削るか今悩んでます💦 担当の人には和室を作らないなら子供部屋でお母さんといっしょに寝てもらったら?と言われ、は!っとなり、、笑。。10万もかわるならどうしようと悩んでます😭😭ちなみに和室で部屋干しとかしてますか??
退会ユーザー
確かにそうですね!🤣
うちは子供の服が和室に置いてるので、子供の服だけそこに干してます!
けどリビング17畳ととても広いので一部に畳も素敵だな~とも思います✨
うちはイメージが和モダンだったので和室は必ず欲しいと思って作りました!
ぽてとまま
和モダン!素敵ですね✨ありがとうございます\(^o^)/