
妊娠中でパートを辞めることになり、夫が収入不安を感じています。周りは生活できると言うけど、不安がある。節約はしているが、つわりで外食やお弁当が増えてしまいます。妊婦を雇ってくれる会社があるか心配です。
今月いっぱいで私はお仕事(パート)を辞めます。
旦那も最初は落ち着いてから働いてくれればいいって言ってくれていたのですが、毎月かかる出費を計算したらやはりきついみたいで、できる仕事してほしいと言われました。つわりもその日によって辛かったり、大丈夫かなと思っても夕方になるとだめになったり、、色々なので働けるかなと不安です。しかも妊婦を雇ってくれる会社なんてあるのかな、、と毎日考えすぎていっぱいいっぱいです😔
周りの友達はなんだかんだ生活できるよ!とみんな言っていて、まあなんだかんだできているのですが、でも私たちは私たちだし、大丈夫なのかなと。。
みなさんはどうしてますか(T_T)(T_T)
節約はできるときはしているつもりですが、つわりでご飯作れない日などは外食やお弁当になってしまいます💦
- r(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんきついですね💦妊娠中の奥さんに働けって…!雇ってくれるところもそこまで無いと思います💦産後落ち着いてから働かれた方がいいと思います。

ちー
今の仕事をやはりやめずに産休、育休をもらうことはできませんか?
もしくは、子供が保育園に預けられる月齢まで。いまから最短で1年くらいかな。この期間だけは我慢のしどころ!と頑張ってみるかはどうですか?妊娠中はなかなか仕事はもらえないと思います。
-
r
今のところは産休育休がなくて😔💦
キツキツの生活を1年間ってことですか??
私は旦那の給料でできるだけやりくりしたいのですが、いくら貰ってるのかもわからず、全額渡してくれるわけでもなく、、今は支払い全部旦那がしていて食費4万だけ貰う(この中から健診代も)足りなくなったらまた貰うという感じで生活してます(T_T)
GWから休みなく働いてるのにそんなにお金ないのかな、なにに使ってるのかなといつも不思議です😕😕- 6月21日
-
ちー
そうかあ。。。やりくりも旦那さんの給料の全容を明らかにしてもらうのもしっかり話し合う必要がありますね。
支払いがきついって言われてもどうきついのかもわかんないし、自分のためにこれ以上は減らせないのきついなら問題外だし。
本当に検診代と食費の4万円だけを触ればよくてあとの支払いは任せればよいってわけには質問の内容からするといかなさそうですね(*T^T)- 6月21日
-
r
やはり聞いてそこから話進めていくしかないですよね😞💦
遊びにも行かないので少しは貯金できてるのかな?とも思うのですが、あればあるだけ使っちゃうって旦那の妹から聞いたので、なら子供も産まれることだし、全部預けてください、、、って思ってしまいます😂😂- 6月21日

たむ
妊婦を雇ってくれるとこはそうないと思います😭
私は妊娠中、ご飯作れない時のために
ハンバーグやカレーなどを冷凍してチンするだけにして辛い時や面倒な時に出してました!
-
r
やはりないですよね(;-;)
今からアンケートに答えてポイントがもらえるやつはしてるのですが、あまりポイントも貯まらないし、、という感じです😔😔
冷凍するとどのくらい持ちますか😭??- 6月21日
-
たむ
1ヶ月以内には使い切るようにしてました!😊
- 6月21日
-
r
ありがとうございます🙇🏻♀️
わたしもやってみます😞💦- 6月21日
-
たむ
私の地域が田舎だからかもしれませんが、産後も働くという約束で妊娠中に雇ってもらった友達いますよ!近所のスーパーとかでレジ募集とかしてませんか?💧スーパーだと割とおばちゃんも多いし妊婦さんに理解ある方も多いので、交渉次第だったら働けるかもしれませんよ!!
- 6月21日
-
r
わたしの地域も田舎です😳
そうなんですね!!
でも立ちっぱなしもきつそうで💦💦- 6月21日

ひまわり
妊娠中だとなかなか、採用してもらうのも難しいですよね😢
旦那さんの収入だけだと難しいとなると、かなりギリギリの収入なのでしょうか?😢
20-25万あれば生活するには問題ないかなーと思いますが、うーん🤔🤔
-
r
毎月いくら貰ってるか知らないのですが、前に聞いたら毎月20~25万くらいって言ってました!が、2人の支払い合わせて10万、家賃光熱費食費で10万くらいなので、ギリギリかなぁと💦💦
- 6月21日
-
ひまわり
二人の支払いの10万の内訳はなんですか?🤔そこを節約したら、やっていけるのでは、、、?😳
- 6月21日
-
r
車やケータイです(;-;)
そこはもう絶対に払う金額なので、食費節約しかなさそうなのはわかっているのですが😞💦- 6月21日
-
ひまわり
なるほど!
格安SIMにしたりしてますか?
携帯代やすくなりますよー☺️☺️- 6月21日
-
r
なんですかそれ😳💦💦
今度携帯ショップいって聞いてきます🤔!!!
ありがとうございます😭🙇🏻♀️!- 6月21日
-
ひまわり
大手のDOCOMO、au、ソフトバンクなどのキャリアから、最近よくCMしている、ワイモバイルやUQモバイルなどに変更する事です☺️
私たちは月2万→5千円に、なりましたよー✨
調べてみてください☺️- 6月21日
-
r
そんなに安くなるんですね😳!!
しらべてみます!!!- 6月21日

さら
妊娠中も働きました
公務員で産休育休のためです!
妊婦さんの体調も人それぞれなので、働けない、、と思う方もいると思いますが
内職とか、そういうのでも少し足しになるならアリかな!と思います
-
r
内職少しやってみたのですが、全然お金にならなくて、、、ならまだコンビニとかのがいいかなと思ったのですが、今から雇ってくれるのかなってところです(T_T)
- 6月21日
-
さら
一つでも面接受けたりしてみましたか?
妊婦さんでもコンビニならアリかもしれません!
短期で働いて欲しいバイトもあると思うので、挑戦する価値はありそうです!- 6月21日
-
r
この間それを言われたばかりなので今探しているところです( p_q)
ありがとうございます🙇🏻♀️!- 6月21日

ママリ
旦那さんの家計管理があまり信用出来ないので明らかにしてもらうことも1つやる事ですが、収入増やしたいなら旦那さんが夜とか休日にバイトしたらどうですか?
妊婦に無理させるならまずは自分が無理しろよってムカつきました😑
-
r
現場仕事なので掛け持ちして昼間の仕事に支障でたら危ないし怖いなぁとも思ったり、GWから休みなく働いてるので夜くらいは一緒にいたいなぁと思ってしまったり、、、わたしの住んでいる所では20歳で20~25万貰えるならいいほうなのですが、それでも足りないとなるともうわたしが働くしかないってことねって感じですね😂💦
- 6月21日
-
ママリ
そうなんですね〜😭
でも20~25なら、まずは出費を減らすところから始めてもいいかな〜という印象ですね。
わたし産前6週まで働きましたけど、辛さ半端なかったですもん😭
節約頑張りましょうね!- 6月21日
-
r
そこからですよね( p_q)
外食やお弁当となった日は実家にご飯あるか聞いてからとかにします😞😞💦
そんなにずっと働いていたんですね😱すごいです😢😢
頑張りましょう😭😭!- 6月21日

あやむさ
私は妊娠発覚後悪阻が出始めたので仕事を辞めました。
落ち着いたら仕事をと思い探しましたが妊婦を雇ってくれるところはありませんでした。
そのあと後期悪阻とかもでたりお腹張ったりなかなか私は仕事やっぱりできないと思いましたけど(¯―¯٥)
-
r
わたしも妊娠発覚後つわりが酷く、子供相手の仕事ということもあり夏休みに入る前の6月で辞めることになりました💦💦
やはり雇ってくれるところってないですよね(T_T)
後期悪阻もあったんですね😱😱
つわりなんていつ終わるかわからないし、またいつ始まるかわからないのでもう少しわかってよ〜って思います😔- 6月21日

みん
私もパートしてますが、やっぱり悪阻辛いです😭どうしてもしんどい日や、強い雨の日は休ませてもらいながら続けています。
夕方から特に悪阻が辛くなりますが、辛くても家計のために辞めることはありません😁前回3ヶ月目で流産したので、今回もどうなるか分からないから とゆうのも理由の一つです。
ご飯は旦那さんに頼んでスーパーで惣菜買ってきてもらったり、作ってもらったりしています。
雇ってもらえそうなところがなければ内職はどうですか??🤔少しは足しになると思います。
-
r
辛いですよね😔💦
内職少しやってみたのですが全然お金にならなくて😣😣- 6月21日
-
みん
内職私もやってたんですが、微々たる収入ですもんね💦
子ども系の職種はどうですか??
赤ちゃんほんぽとか、西松屋とか、、、雇ってくれるとゆう話を聞いたことがありますよ😃- 6月21日
-
r
こんなにやったのに!?って嫌になっちゃいました(T_T)
え!そうなんですか😳?!
電話して聞いてみます😳😳
ありがとうございます🙇🏻♀️💓💦!- 6月21日
-
みん
募集していればですが😄ただ、悪阻が辛いのであれば雇って貰えるのか微妙ですよね💦
現実的には体のことを一番に考えて家で内職が一番良さそうです😭✨
家計を握ることは難しいのですか??- 6月21日
-
r
いつ終わるのかもわからないのでなんとも言えないですよね😔
そうですよね(T_T)(T_T)
その辺もう一度話し合ってどうするか決めてみます😞- 6月21日
-
みん
そうですね✨私なら、
子どものために貯金したいから、通帳とカード預からせて!
って言いますかね~😂
あと、仕事は短期バイトとかで探してみてはどうですか??- 6月21日
-
r
貯金してるのかまず聞いてそのあと言ってみます🤔🤔
色々探してみます!!ありがとうございます😭🙇🏻♀️- 6月21日
r
妊娠発覚したときはお金のことは心配しなくていいから産んで!!って言ってくれたのに言ってることが違いすぎて困ります(T_T)
でもまだ12週なので働けないこともないけどきついよ〜って思います(;-;)