※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう☆
子育て・グッズ

11歳のお兄ちゃんが幼く、マイペースで、やりたいことに夢中。成長が止まった感じで、困惑しているママ。情緒不安定で同じ境遇のママに相談したい。

11歳のお兄ちゃんですが、
ちょっと同級生の子達と比べると
考え方が幼く、
言われたことはしますが、
マイペースでのんびり。
途中でやりたいことが頭をよぎると
やらなきゃいけないことそっちのけで
やりたいことに夢中になってしまいますε-(´-`*)


まるで小学1年生から成長が止まってしまった感じです。

保健士さんにもこまめに相談しながら
頭にきて私が虐待に走らないように
フォローしてもらっているものの…
頭を抱える日々です(;´Д`)


同じようなお子さんのママさん
いないでしょうか…
なるべく怒らないように
向き合って話し合うようにしているのですが、
マタニティブルーも重なって
情緒不安定になり
頭がごちゃごちゃになりそうです。

なかなか同じような境遇な子を持つママさんに出会えないので
質問させていただきました。


コメント

ココナ彦

発達に関して何か言われたことありますか?

私も年齢は違いますが小学2年になる息子は、幼稚園の時に、2歳の知能しかなく、注意したら止めるけど、すぐ忘れて興味ある方ばかりに集中して、やらなきゃいけないこと、団体で何かするのが苦手みたいでした。
皆が先生の話を聞いているのに、1人勝手に走り回ったり、帰る準備したりと、謎だらけの行動ばかりで頭悩まされましたが、少し知能遅れなだけでしたので、保健師さんの助けを借りながら、何とかやってます。

カテ違いでしたら、すみませんm(._.)m

  • ふう☆

    ふう☆

    ありがとうございます!
    うちの息子は発達障害と診断はされてはいないですが、
    保健士さんに、私がシングルマザーの時期に息子を小学1年から2年ほど一人ぼっちになるような時間を与えたのが
    欲求を抑えられなくなった原因だろうと言われました。
    そのくせは、原因がわかったとしても、
    長い時間をかけて向き合っていかないと幼さは抜けきらないようです…
    ココナ彦さんのお子さんは
    軽度とはいえ発達障害があるということであれば
    きっと沢山悩まれたことでしょうね…

    私も一時子供と一緒に責任を取っていなくなった方がいいのでは…
    と考え込むことまでありましたので、
    すごくわかります…

    お友達などとトラブルなどは起きたりしないですか?
    私は何度もトラブルを起こし、おうち訪問をして頭を下げることが何度もありました…

    • 11月17日
みゆー

同じく11歳の娘を持つママです!

うちも同じような感じなのでその年頃は皆そんなもんなのかなと思ってました(^^;
娘も言われた事はやりますが途中で他の事に気を取られ気がつくとやってないこともしばしば…(笑)

長いこと独りっ子だったせいなのかな、なんて思ってました。
いきなり、妹や弟が出来てもすぐにはお兄ちゃん、お姉ちゃんにはなれないと思うし、大人になれないんだろうな…と仕方ないのかと思ってしまったり。

保健師さんにまめに相談されてるとのことですが、何か言われたりしてますか??
私自身もしょっちゅう怒ったりしてましたが、もしかしたら突然お姉ちゃんになったことで戸惑ってたりするのかなー?と思い最近はよく話すようにしてます!
回答になってなくて申し訳ないですが…😣💦

  • ふう☆

    ふう☆



    ありがとうございます!
    まさに同じ感じです。
    私が息子のことで保健士さんに相談するきっかけになったのは、
    息子がお友達のおもちゃを勝手に持ち帰っていたことが始まりでした。。

    本人は欲しいと思った衝動を抑えられなかったそうです。
    保健士さんには、そうなるに至った原因があるからそれを探しましょうと言われ、
    その原因はわかり、それは収まったんですが、
    普段のこうどうがやはり幼いので引き続き保健士さんに相談したら、
    やっぱりほかの子よりは発達が少し遅いのだろうと言われましたε-(´-`*)

    手をかけて話し合いを繰り返し、自覚をもたせるしかないようです…

    でもやっぱりかっとなって
    怒ってしまいますよね…

    胎教に良くないと最近は主人に注意を受けて、
    どうしたものかと参ってました。
    娘さんも色々複雑なんだと思いますよ╰(*´︶`*)╯
    お姉ちゃんになりたい欲求と、私自身を優先にしたい欲求。お姉ちゃん扱いばかりさるたくない不満。
    色々あるのでしょうね(;´Д`)

    私の先輩ママさんは、娘さんが小学校まではいいお姉ちゃんだったのに、
    中学に上がった途端
    『もう我慢したくない!もついやだ!』ってキレちゃって中学3年間は散々だったそうです…
    我慢させすぎたら女の子は溜め込んじゃうんだなと勉強になりました。

    子供も1人の人で、
    親子関係を築くのも難しいですよね(;´Д`)

    • 11月17日
  • みゆー

    みゆー


    ちょうど微妙~な年頃ですよね(-ω-;)
    本人も自覚があるけど、その自覚を持ちたくないジレンマというか…
    11歳のイヤイヤ期というか、早い反抗期というか…なんとも言い難いですよね(><)
    お友達が持ってる物欲しがりますよ!うちなんか友達がスマホ持ってるっていうだけで、それからずっとスマホ欲しい欲しい!でもちょっと日が経つと今度は○○が、欲しい!
    毎日性格もコロコロ変わるし…
    親としてもすごく戸惑いますが、ここで
    ドッシリ構えてないと私もブレてしまうので…(´;ω;`)
    確かに胎教に良くないですよね😣💦
    子供は子供なりに考えてる所もあるのはわかってるんですが…

    • 11月17日
  • ふう☆

    ふう☆


    本当女の子は特に微妙な年頃だと思いますよ(;´Д`)
    月経もそろそろだろうし、
    自分の体や心の変化で敏感になるんでしょうねε-(´-`*)


    欲しい欲しい!と言えるだけ大丈夫ですよ!犯罪に走らないので…
    欲しいと言えないから我慢出来なくて
    人のものとってしまううちの息子は口数少なく
    反抗もほとんどしないので、
    その分怖いんです(;´Д`)

    ダメなものはダメで、
    優しく丁寧に説明できる親であれたら良いのですけど、
    。。。残念なことに私は短気で
    すぐ怒鳴ってしまうんですけどε-(´-`*)

    胎教には本当に良くないです( இωஇ )
    2歳の娘も私の怒鳴り声を聞いてお兄ちゃんを怒鳴ったりするので( இωஇ )

    最悪です(;´Д`)

    • 11月17日
  • みゆー

    みゆー


    やっぱり男の子と女の子の違いもあるんですかね?

    妹が生まれる前はどうだったんでしょうか?
    もし変わってないのであれば息子くんの性格なのかなとも思うけど親としては扱いも難しくなりますよね…。

    私も優しくは説明出来てないです(泣)
    正直もっと優しく出来たら…って毎回思います(´;ω;`)
    どうして可愛い大事と思ってるのに裏腹な態度してしまうんだろう、と悩みます。

    ちなみに私も短気です…
    ママ自身、ストレス溜まってないですか??

    息子くん、ママに言いづらいのかな…
    怒られるって思うから自分の気持ち思うように言えないとか…
    多分うちの娘もなんですよ。
    言えば怒られるっていうのが先に来るから我慢してるんじゃないかと…
    わかっては、いても上手く行かないんですよね…すごい悪循環。
    もし今度何かで怒らなきゃ行けない時は妹ちゃんの目の前ではなくなるべく言い聞かせるようにしてみてはどうでしょう?
    もしかしたら妹ちゃんにまで怒鳴る真似されることも本人にとっては傷ついてることもあるような気もします。
    ママも妊娠初期で体調も優れないのもあり、まだ小さい娘の面倒、思春期の息子くんと色々あって大変ですよね。
    ほんとは少しでもカッとなったらその場から離れる事が出来ればいいんですが…なかなかそうも行かなくて辛いんですよね。
    息子くんの事だけじゃなく、保健師さんでも相談出来る所にママ自身の気持ちも吐き出せればいいんじゃないかと、思います。

    たいした回答になってなくて、ごめんなさい(><)

    • 11月17日
  • ふう☆

    ふう☆


    男の子と女の子だからなのかはわからないんですが、
    お兄ちゃんと妹の育ち方は全然違いますね(;´Д`)

    お兄ちゃんはおっとり。
    妹はやんちゃ。

    妹が生まれる前は大分前から兄弟が欲しい欲しいと言っていたので、
    生まれてからは大喜びだったんですけどね、
    赤ちゃんという存在にびっくりしたようです。
    生まれてすぐ走り回れるわけないんですけどね(;´Д`)

    あと、同じ力で接したりできないし、
    妹がいたずらするのと、お兄ちゃんがイタズラするのでも怒られ方違うからムムム!となるようです。

    基本的には最初は怒鳴らず説明するんですが、
    数分するとまた同じことを繰り返すので
    2度目以降は声が大きくなってしまいますε-(´-`*)

    妹はママつ子なので一時も離れないので
    どうしても怒る時は横にいるので困るんですよね(;´Д`)
    トイレに行く時もついてくるので…

    子供のことは可愛いんですが、
    私は成長につれて態度が変わるみたいで、客観的な愛し方になってしまうんです。
    だから子供からしたらまだ保育園位の愛し方をされたいと思っていても、
    私には小学生としての向き合い方になるんでしょうね…
    理解はやっと最近出来たものの、
    自分の心の切り替えがうまくいかず、それが溜まってくると鬱のようになってしまうようで怒り口調になってしまいます(;´Д`)

    保健士さんにこまめに話を聞いてもらうんですけど、
    心配性と、自分の客観的に相手を見てしまう性格が
    どうしても仇になってしまっているようで、
    保健士さんに会う度に、そんなに思いつめなくてもお兄ちゃんもちょっとずつわかってきてますよ。
    とは言われるんですけど
    不安が取れないんですよね。

    とくに思春期に入る前のお子さんのお母さんたちは
    子供のマイナス面は話したがらなくなるので
    なかなかこうゆう話ができるママさんがいなくて
    逆に責められることの方が多かったんで(;´Д`)

    しつけが悪いからだ!
    とか、
    愛情が欠けているからだ!
    とか散々言われました。。

    • 11月18日
  • みゆー

    みゆー


    遅くなりました!!
    ふう☆さん…他人の私からみても
    がんばりすぎです(^^;
    気持ちはわかります!私も上の娘に対しては同じ対応してます…
    初めての子供だから、なのか私にもわかりません。ただ、下の娘に対するものと違ってるのは自覚してます。
    過保護と言われればそうかもしれません。
    今まで独りっ子だったのもあり、私が1人で育ててたからかもしれないのあり。(私は再婚です)
    生まれた時から身内、元旦那からの協力もなく1人で頑張って育児してました。子供の1人で出来るよ!を尊重せずに私が構いっきりでやってきたこともあり子供は1人でやらなくなってしまってました。今の旦那に、何でもやらせないから出来なくなるんだよと言われ、1人でやることをやっとの思いで見守る事が出来るようになりました。
    ふう☆さんはどうですか?そんなとこありませんか?
    確かに、子育てを相談ってなかなか難しいですよね。私ママ友というものがいなくて(笑)
    友達に子供がいて…って感じなので相談したりしますが、毎回、甘いと言われて終わりです。

    ふう☆さんの愛情が欠けてるとは私は聞いてる限り(とは言っても少しですが)思いません。
    逆にずっと手をかけて(叩くとかの意味ではなく)大事に育ててきたんだな…って思います!
    多分ですが、お兄ちゃんはわかってるし、お母さんの気持ちもきちんと理解出来てる気がします。
    ママが1人で抱えようとしてるのが問題のような気がします。
    何でも1人でやろうとしたりするから不安になったり、イライラしたりするんじゃないですかね。
    私も今の旦那と結婚して、わかったことは育児って1人で出来ないものじゃないけど、やっぱり家族とか周りの協力や助けが少しは必要なんだなって。

    保健師さんではなく旦那さんは?ふう☆さんの気持ちわかってくれてますか?実家の親御さんは?
    友達は?
    カウンセリング受けようと思ったことはありませんか?
    私、育児ではなかったですがシングルでいたとき、仕事がんばりすぎて鬱になりました。
    今は完治してます。
    ママが思い詰めるほど子供に対しても出てしまったりします。
    きっと私以上に辛い思いして思い詰めてるんだと思うし、こんな赤の他人に言われても何にも解決にならないかもですが…少し吐き出さないとお腹に赤ちゃんもいるから…
    ちょっと私も何て言ったらいいかわからないけど、話聞きます!

    • 11月19日
  • ふう☆

    ふう☆

    今更な返信になってしまいすみません( இωஇ )

    ちょっとまた色々あって
    また息子を叱りましたが、
    今回は修造スタイル?
    にしてみました(;´Д`)


    怒られても謝れば許してもらえる。
    聞き流せばいい。

    どうやらその甘えが強いみたいで繰り返してしまいます。

    なので、次が欲しいなら自分で掴み取る!
    そのために自分に責任を持つ!

    その気持ちを持つことを
    教えました(;´Д`)

    まぁそれでもできないんですけど、
    私の中で少し気持ちは楽です。


    私はみゆまむーさんと真逆で、
    友人や親からは厳しすぎる。
    もっと甘えさせなきゃダメだ!
    とよく叱咤されてました(><)

    私は理屈人間なので、
    曲がって育たないように
    必死だったので周りはそう思ったのかも知れません。


    ただ息子はそうは思っていないみたいで
    ひょーひょーとしてますが(;´Д`)


    夫は理解してくれてますよ!
    息子のことも自分の子供じゃないのに、
    しっかり理解してくれて、
    何故叱られることを繰り返すのか客観的に見て優しく指摘してくれますが、
    何度も息子に心おられてギリギリなので
    あまり頼らないようにしてます。
    夫がノイローゼになりそうだったので(;´Д`)


    なので今は保健士さんにお話をたまにしてます。

    前の夫は蒸発してどこで何してるやらわからないので
    きにしてないですが。



    やっぱり片親だけだとどうしてもどこかがかたよっちゃうんですよね(;´Д`)


    私も今は夫がいてくれて助かることが多々あるので
    今の生活は本当に心にゆとりが生まれています。


    私は鬱は良くなるので
    万が一にも息子にはを鬱が理由で手をかけてしまわないように気をつけてます^^*

    長々と丁寧に返信してくれて嬉しかったです(*^.^*)

    • 12月3日