![マミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草津市の保育園について情報を探しています。保育園見学のタイミングやおすすめの保育園について教えてください。市役所から資料をもらいました。
こんにちは✨現在生後3か月の娘がいます。現在育休中で、娘が1歳と少しになる来年4月1日から復帰予定です(*`・ω・)ゞ
滋賀県草津市のオムロン近く(西草津)に引っ越して来たのですが、保育園はどこがおすすめでしょうか?
保育園見学とか、いつから始めれば良いかタイミングがわかりません( ̄▽ ̄;) 草津市はそこまで都会ではないし、激戦区とまではなっていないと思っているのですが…。
皆さん、もう既に動かれていますか??
とりあえず市役所で資料は貰いました😅
- マミ(6歳)
コメント
![sherry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sherry
こんにちは!草津市に住む者です!
仕事復帰されて保育園を選ばれるのであればみのり保育園が私はオススメです!!英才教育も力が入っていますが、まず働く親への応援が良く子供達にとってもすごくいい環境だと思います!
![おかあさんといっしょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあさんといっしょ
草津は滋賀県では1番の都会ですよ❗️笑
-
マミ
東京や大阪に比べたら草津はマシかなと思ってたんですが(笑)
草津も結構待機してそうですね😱- 6月21日
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
私もみのり保育園おすすめです!
私は今年の4月入所希望で申し込みしましたが
点数低くて落ちてしまいました。
去年の10月頃見学に行った時
今まで布おむつを使っていたけど
来年度からは希望者は紙オムツにするか検討中とのことだったので
見学に行った時に聞いてみるといいと思います!
-
マミ
みのり保育園おすすめなんですね✨
情報ありがとうございます🌸
オムツは重要ですね❗見学にいった時に聞いてみたいと思います☺️
ちなみに、みのり保育園落ちたあとは、どうされたんですか??他の園が見つかったのでしょうか🤔?- 6月21日
-
2児mama
重要ですよね😭
布おむつだと仕事終わって
子どもを迎えに行って
家に帰って家事から寝かしつけまでして
+で布おむつの洗濯もしなきゃいけなくなると
お母さん達の負担も大きいし
でも布おむつの良さも捨て難いと園長先生が話していました!
私の場合は2人目を妊娠していて産前産後預ける目的だったのでそのまま諦めました!
2人目が6ヶ月過ぎたら復帰しようかなと思っていますが
8月に違う市町村に引っ越すのでそこは待機児童いるのかな〜と気になっています😭- 6月21日
-
マミ
布オムツ、メリットは分かるんですけどね😅洗濯の負担が重そうで💦
お引っ越しですか❗
色々大変だと思いますが、新天地でも頑張って下さい(*^^*)ノシ- 6月21日
-
2児mama
そうなんですよね😂
ありがとうございます!
あとみのり保育園もいいですが
あゆみ保育園もおすすめです!
あゆみ保育園は縦割り保育なので
縦割りもいいかな〜と思っているのであれば
1度見学に行ってみてください☺️- 6月22日
-
マミ
あゆみ保育園、一度HP見てみます✨
ありがとうございます☺️- 6月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も激戦区の関東から引っ越してきました。現在は、草津市の保育園に一時預かりで預けています。
草津市のHPの空き状況参考にされてみてください🤗
人気のところや希望のところは難しいかなぁ、といった印象です🤔
ちなみに住所はとなりの栗東市ですが、しょぼい栗東市でさえ待機60名ほどいるようです💦
-
マミ
市のホームページ見てみたんですが、最新で6月の空き状況なので、まだまだわからないなぁって感じで( ̄▽ ̄;)あまり空きがないってことだけはわかります😭💔(笑)
栗東で60人待ちですか‼️
草津市も待機児童多そうですね…😵💧- 6月21日
![ぽてこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてこ
草津市は待機児童多いですよー
人口が増えていますが、保育園は増えずです(´・д・`)
先輩やまわりの友人も落ちています。
-
マミ
待機児童多いんですね…orz
落ちるとかなり困るんですが、こればかりは運と点数次第ですかね( ̄▽ ̄;)
送迎可能範囲で受かるよう祈るしか…❗(笑)- 6月22日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
草津総合病院の近くに住んでいて第二博愛保育園に通っています。
ここは私の第一希望だったのですが認可になって2年だからか、立地が悪いせいか人気がなく二次募集もしていました。ただ認可になって日は浅いですか歴史は長い保育園です。
年長か年中ぐらいから体操や英語、硬筆を教えてくれます。あと熱は38℃まで大丈夫ですし朝も7時から見てくれます。入園式の前から見てくれましたし、入園式も土曜日で働く家庭のことを考えてくれています。
給食もそれぞれの子のペースを考えて個別に対応してくます。担任の先生はすごく子供や保護者の気持ちを考えてくれてるのが分かります。0歳の担任がたまたまかもしれませんが。それから他の先生と情報も共有してくれてるので私が泊まりの仕事で旦那が送りに行ったときに担任外の先生が「今日はお母さん居なくてお父さん大変でしたね。」などの声かけもあったようです。それから主任の先生がきちんと全体を把握されてて、こちらのことも気にかけて色々声かけをしてくれるイメージです。
そして何より子どもたちが生き生きしています。
我が子は朝7時から夜7時まで預けてるので混合保育が長くいつも年上の子が可愛がってくれています。きっとそういう教育をされてるのだと思います。我が子も4月末には泣かずに保育園に行けるようになったし、朝は自分から先生に手を広げて抱きつこうとします。
そういう姿から保育園が楽しいのだと感じています。
ただ一人目で他の保育園のことは分からないのでもっといい保育園もあるのかもしれないし、このぐらいの保育園の質は普通なのかもしれません。
私は特に今のところ不満はないのでおすすめします。
-
マミ
情報ありがとうございます✨
第二博愛保育園も環境良さそうですね🌸
私が住んでいるところから通うには遠そうですが、空いているかもというのははじめて聞きました‼️いざというときは、頼れるかも??(笑)- 6月26日
マミ
ありがとうございます✨
みのり保育園のHP見てみました‼️雰囲気良さそうですね🎵
情報ありがとうございます✨
うちの位置からだとピュアキッズの方になりそうなので、さらに狭き門になりそうですが😅一度見学にいってみたいと思います☺️
マミ
草津市在住とのことで、もしわかれば追加で教えていただきたいのですが、市営の草津保育園、草津第二保育園はどうでしょうか?
立地的に近いので気になっているのですが✨