※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
子育て・グッズ

すぐではないですが、小山市に引っ越す予定です。今の自治体で発達支援…

すぐではないですが、小山市に引っ越す予定です。
今の自治体で発達支援を受けているのですが、小山市の発達支援は手厚いですか?

病院、保健センター、学校とかなり連携が取れているので、その体制が崩れるのが不安です。
現在支援級に在籍し、事業所にも通っています。
小山市で受給資格もらってる方いますか?

コメント

ゆくり

はっきり言って小山の障害福祉課は話になりません。深くお話すればきりがありません。
学校と事業所の連携はというと、その場所によってという印象です。
子育て自体しにくい市なのであまり期待しないほうがいいです。
とにかくこちら側が動いて情報を取りに行ったりかけあったりしなければ完全スルーでした。

  • ももんが

    ももんが

    ありがとうございます。
    子育てしにくい市なんですか😥
    市の対応面ではなく、制度自体が薄いのでしょうか?
    現在の小学校の支援級も先生や体制含めて良く、小山市の親戚に聞くと、えっと驚かれます。
    情緒学級の認知度も高くないのでしょうか。不安です😓

    • 6月22日
  • ゆくり

    ゆくり

    不安にさせてごめんなさい。でも、私は下野市から小山市に転入して、職員があまりに冷たくがっくりと落ちました。
    制度でいうと、下野市とはあまり変わりませんでしたがフォローがないというか。。。融通も聞きませんし、相談に行ってもお役所仕事でそれはできない存じませんの一点張りで聞く耳ももちません。
    まず、学校、行政、NPOがうまく連携しているという印象はないです。それぞれ独立しており、こちらが橋渡しです。いろんなところで何度も同じ説明をしています。

    • 6月23日
  • ももんが

    ももんが

    そうなんですか。
    連携がとれてないと、こちらも不安ですしイライラしてしまいますよね。
    制度自体は確立されているのですね。
    私は今佐野に住んでいるのですが、学校、事業所、福祉センターの方に大変良くしてもらっていると感じています。
    来月相談の予約を入れているので、どこか紹介してもらえるか聞いてみようと思います。
    自分から動かなければいけないとのこと、覚悟しておこうと思います。
    丁寧にありがとうございました😌

    • 6月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    横からすみません。
    お役所仕事とか役所のこと散々書かれてますが、役所の方もそういう制度だからこそ出来ないので仕方ないことなんです。
    役所で働いてる人もとても大変だという事、理解して下さい。
    全て聞いていたら仕事にならないんです。公務員は良いとか言われますが、精神的な負担、かなり大きいですよ。
    私は公務員ではないですが、身内が公務員なので本当に過労死するレベルぐらいのきつい仕事です。
    そのような事理解されてから、書いた方がいいと思います。不特定多数の方が見る場所ですので。

    • 11月12日