※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子が22時に寝て朝1回起きるようになり、寝つくまで2時間かかる。抱っこで寝かせるのがつらい。皆さんはどうしていますか?

5ヶ月の女の子です😀
ここ最近、22時頃に寝て朝までに1回は起きるようになってしまっています。(以前は朝までぐっすり寝てくれていました😣)
起きたらオムツを替えてミルクをあげるんですが、なかなかそこから寝つくまでが長くて💦2時間はかかってしまいます😣
皆さんはどんな感じですか???
ちなみに、抱っこで寝かせるのでツライです😓

コメント

ままま

それは辛いですね💦
意外とベット置いてトントンしたら寝ませんか⁉︎👍
うちも抱っこもー辛い!!と思ってベット置いたら、すぐ寝てくれていままでの抱っこはなんだったんだ‼️💢ってなってなりました(笑)
それから眠そうになって来たらベット置いてトントンしたら寝るようになりました😴

  • ひぃ

    ひぃ

    ベッドに置いて寝てくれる時もまれにありますが😅眠そうになるまでが長いんですよね〜😣

    • 6月21日
りんご

うちはオムツ、授乳してそのまま寝てくれる時もありますが、寝ない時は1人で10分くらいお話し始めます😂
いつもセルフで寝てくれるので、私も布団で横になり見守っていると、そのまま寝てくれます😀

  • ひぃ

    ひぃ

    そんなにお話してくれるんですか!かわいいですね😍
    セルフ寝んねうらやましいです😭
    授乳したあと、お目めパッチリにならないですか〜?

    • 6月21日
  • りんご

    りんご

    お話しスイッチ入っちゃうと止まりません💡笑
    けっこう大きな声で話し出すので、旦那も起きてきて一緒に笑ってます☺️
    授乳してるとだんだんウトウトしてきますが、そのあとパッチリになる時もあります😳
    でも割とすぐ寝てくれますね😀

    • 6月21日