※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に乳首マッサージをしても効果はありますか?泣いている時にしかできなくて困っています。ありがとうございます。

乳首マッサージって赤ちゃんに母乳をあげる直前にしますよね?泣いてると近所迷惑になると焦ってしまって短時間でしかできてません…赤ちゃんが寝てる時とかにマッサージしても意味ないでしょうか?

一応、子どもが産まれたとアパートの上下と隣に挨拶には行きました。火曜日に退院したばかりなのでどれくらい泣き声が聞こえてるのかは分かりませんが…

コメント

もりもり

寝てるとき(授乳のとき以外)にしても大丈夫ですよ。乳首が柔らかくなりやすくなります。ただ母乳も生成されて胸が張ってしまうと思うので、少し搾ってあげたほうがいいかとは思います。

あと、授乳のときの乳首マッサージが焦ってしまうようでしたら、基本的に赤ちゃんはお腹が空くと顔を動かす→身体をモゾモゾ動かす→泣いて知らせる、なので、少しモゾモゾし始めたらもう乳首マッサージを始めるといいですよ😊

  • ぽん

    ぽん

    遅くなってしまいすみません😥
    赤ちゃんの動きに気を付けてマッサージのベストタイミングを掴みたいと思います🐣ありがとうございます✨

    • 6月22日
ぽにょ

乳首マッサージ一日1回
お風呂の時にするかしないか
ぐらいです(*´꒳`*)
それもなんとなくやってるだけで
特に病院とかでもやってとか指示
なかったですよ〜(^^)

  • ぽん

    ぽん

    遅くなってしまいすみません😥
    指示なかったんですか😮私が入院した病院では授乳ごとにって言われましたが病院によって指導が全然違うんですね💦ありがとうございます✨

    • 6月22日