![マレーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まんまる広場、私もよく行きます😊
まんまる広場は平日10時から16時までです✨
11時半に手遊びと紙芝居もあります✨
ごろーんのスペースがあるので、まだハイハイ出来ない小さい子も来てますよ😊
私も5ヶ月でデビューしましたが、最初は退屈に感じました💦
親同士の交流や会話は子供同士が同じおもちゃや滑り台をした時が多かったので、ねんね期はせっかく言っても誰とも話さず、、って感じで😔
保育士さんが話しかけてくれたりはしてました✨
まんまる広場の保育士さんは良い方ばかりです💓
今は子供も動き回るので、ほぼ毎日行ってます😊
![erichin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
erichin
まんまるひろばのことはほかの方も書かれてるので別のところの情報を✨
荒神山子どもセンターは行かれたことありますか?室内と屋外、どちらも遊具あります♡
室内はねんねの赤ちゃんのコーナーもあるので私は娘が3ヶ月くらいからよく行ってました♡
絵本がとてもたくさんあるのでオススメです😄
飲食出来るスペースもあるのでお子さまが大きくなられたらお弁当持って行かれるのも良いですよ✨
-
マレーネ
わかりました✨
行ったことないです!
ネットで検索してみました
色々ありそうで
子どもにとってものびのび遊んでもらえそうですね😃
行ってみようかと思います♪- 6月21日
![ルフナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルフナ
同じく彦根でもうすぐ3ヶ月になる女の子を育ててます。
上の子はもう3歳半なのですが、支援センターとか行ってみたいと思いつつ1人ぼっちだと嫌だなとか、もうすでにママグループとか出来てたら入っていけないなと思って行ったことありません( ;∀;)
この質問読ませて頂いて行ってみようかなと思いました!
質問の答えにならないのにすみません(><)
-
マレーネ
息子と同級生ですね👶
私も彦根に結婚してきたので
近くに友人とかいないし
交流のキッカケになればと思って
踏み込んで行こうかとww
息子にも色々な人と
接してほしいので😃
ためになったのならよかったです♪- 6月21日
![ノジノジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノジノジ
支援センターよく行きます☺
まんまる広場→私も赤ちゃんの頃行きましたが、ねんねのスペースは狭いし、走りまわる子が多くザワザワしているので落ち着かず、同じくらいの子のママがいても話しにくい感じでした😅おもちゃは少ないですが、まだ新しいのでキレイです✨
子どもセンター→赤ちゃんスペースは壁で仕切られているので安心ですが、あまり赤ちゃん連れて入ってる方見かけない印象です。毎日11時半から手遊びなどの遊びタイムがあるので赤ちゃんも刺激になると思います☺公園も施設も広いし土日もやってるので家族で行っても楽しめます🎵
ふれあいの館→室内の遊ぶ部屋は狭めですが、おもちゃも多いし職員さんもよく話しかけてくれるので遊ばせやすいです。金、水の11時15分から遊びタイムがあります☺
狭いので走りまわる子がいたら踏まれそうで少し怖いですが、今は体育館も開放されているので大丈夫かな😅ただ、常連さんが多いイメージなので初めのうちはあまり馴染めませんでした💧夕方に行くと小学校が多く、ワチャワチャしてます笑
ハピネス→ここ赤ちゃんの時1番通いました。高齢者の方のための施設内にあるので、スペースは狭いですが赤ちゃんなら充分です。とにかく人が少なく、のんびりしたいならオススメです😁静かなので誰かいたら話しやすいし、時々おじいちゃん達にも話しかけられます🎵
毎週火曜の11時からイベントやってますが、第3、4は予約制です。
夏はエアコンめっちゃ効いてるので、薄着だと寒いです笑
どこも自由に参加できて無料だし保育士さんも親切です✨(ハピネスはいません)
あまり行ったことないけど、他に東山児童館や、日は限られてるけど地域の公民館でも遊べます☺
どこかしらの施設に行けば、掲示板にイベント情報が載っているので見られるといいと思いますよ🎵
-
マレーネ
とても詳しく記載して頂き
ありがとうございます😊
調べてみると確かに色々な場所で
やっていることを知りましたので
あちこち行ってみて
通いやすいところを見つけてみようかなと思います♪
参考にさせて頂きます✨- 6月22日
-
ノジノジ
あくまで私の印象なので、イメージと違ったらすいません😅💦
後私は行ってなかったので詳しくは知らないんですが、赤ちゃんサロンという会(場所は子どもセンターだったかな?)は同じ月齢の子同士が集まので情報交換もできるし、毎月同じ顔ぶれなので友達はできやすいみたいですよ☺そこで友達できた人何人か知ってます。
6ヶ月までなので後少ししかないですが、よろしければ参加してみてください✨- 6月22日
マレーネ
そうなんですねー!
息子は最近首座ってきたのですが
ハイハイはまだなので
参加してもどうなのかなー
って思ってて😅
結婚して彦根に来たので
近くに友人もいないので
交流の場を探してて
息子にも色々な人に接してほしくて😂
まんまるひろばは
予約必要ですか?
料金はかかりますか?
退会ユーザー
もし同じような月齢のお子さん連れの方がいれば、一緒にお話したり皆さんされてますよ✨
小さい子向けのおもちゃもいくつかあるのでそれで遊んだり😊
私も引きこもりよりは良いか〜、誰か話せる人がいたらラッキー!くらいで最初は行ってました✌️
予約も料金も要らないです✨✨
入り口のところに受付があるので、そこに名前書いて、名札つけて、あとは自由に遊んでオッケーです✌️
初めて行った時は案内の紙と、簡単な説明を保育士さんが教えてくれます🙌
マレーネ
そんな感じなんですね✨
おもちゃも最近よく遊びだすので
色々と遊ばせたいです🤖
どうしても家に居る方が
楽なんですけど
外に出て息子に刺激を与えないとって思ってて👶
なるほど💡
ネットで探してもそういう事が
書いてなかったので
わからなかったので
めっちゃ助かりました😂✨
さっそく来週行ってみようかなって
思います🤗
もしお会いできたらいいですね♪
ありがとうございました❤️
マレーネ
何度もすいません😂💦
時間は何時に行ってもいいのでしょうか?
決まってますか?
退会ユーザー
時間は10時から16時までなので、その間に好きな時に行って好きな時に帰れます😊
またお会い出来ると良いですね✨
マレーネ
わかりました!
ありがとうございました🤗❤️