※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

施設の夜勤が辛いです。夜勤明けに半日残業があると、その日は休み扱いで1日休みになります。疲労とストレスがたまっています。

私の施設の夜勤のことです。

2日、3日連続夜勤は当たり前
夜勤明けに半日残業もあたりまえ
夜行って昼前に帰ってまた夜きてまた昼頃帰って
その日は休み扱い。

夜勤明けは休み扱いなので、残業があると昼からの半日休みなのに、1日休みにカウントされ、、、


疲労とストレスがすごい、、、

コメント

マスクマン

介護ですか??

その勤務はちょっとありえないですよ(T_T)
かわいそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護です!
    ありえないですよね😿
    月に3〜4回もありますよ、、、。
    残業ない時もあるんですけどまあ半分は残業ありますね、、

    ホルモンバランス崩れまくりです笑笑

    • 6月21日
  • マスクマン

    マスクマン

    普通、夜勤したらその日はお休みですよね‼💦
    私も介護してるので。
    パートですが💦
    大変な仕事ですよね‼
    お疲れさまです✨

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時間夜勤なので明けが公休という、、、。
    介護大変ですよね😿

    • 6月21日
チー坊

それは過酷な職場ですね💦
私も長年介護してましたが、職場探しの際の絶対条件で夜勤→明け→公休となる施設のみに絞ってました!
他の方へのコメント見ましたが、8時間夜勤のところだと明け扱いにはならないですもんね💦
わたしが勤めてたところは17時〜9時の夜勤でその日は明け→次の日公休でした。

そうゆうところ探して転職した方がいいですよ〜😵😵

ママリ

私が前働いていたとこも9時間夜勤で明けが休み扱いでした!
ぜんっぜん休まらないですよね💦

かえわかママ

ありますよね。
夜勤、明けって、2日勤務扱いのところと、主さんのところの様に夜勤、休みってところ。
私は、両方経験したことありますが、主さんと同じ夜勤形態は、体調崩しました。
無理しないでください。
人手も足りないし、残業も当たり前の介護現場だと思うので…