
お子さんが20時前に寝る方への質問です。夜外食や出かける際の対応について教えてください。帰宅時間は気にされていますか?19時ごろにお風呂に入れ、ミルクを飲ませて寝かしつけているため、夜外出したことがないそうです。結婚記念日に外食したいが、夜しか行けないとのことです。
毎日20時前に寝るお子さんがいる方に質問です。
夜外食に行く時や出かけるときはどうしてますか⁇
その時間には帰ってくるようにしてますか?
いつも19時頃お風呂に入れてそのままミルク飲んで寝てしまうので、リズム崩れちゃうとかわいそうかなぁと思って夜一度も出かけたことがありません💦
でも今度結婚記念日で外食したいと思ってるのですが、旦那の仕事上夜しか行けなくて😢
- ms🌸(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みぃしゃん
結婚記念日近くの旦那さんのお休みの日にお祝いするのはどうでしょうか?
もしかしたら、赤ちゃんもいつもの生活リズムが狂って夜泣きしても大変だと思いますので、大人が合わせてみては?

はるみ
17時半や18時くらいに外食行くようにしてます😊
たまに遅くてもいいとは思いますが、うちは眠くてグズグズになっちゃうので出来るだけ早めに出かけてます✨
気になるようでしたら、記念日近くの旦那さんのお休みの日に外食にして、当日は家でケーキ食べたりするのはどうですか?😊
うちはいつもそうしてますよ✨
-
ms🌸
やっぱりグズグズになりますよね😱
旦那の仕事お休みがないようなものなので、昼間とかもなかなか時間とれなくて😢
時間が取れる日に外食して、当日ケーキいいですね❣️✨
参考にさせていただきます😊- 6月21日

さな
平日は8時前に布団ですがどうしても休みの日はお出かけするので寝るのは遅くなります^ - ^なので次の日は朝はゆっくり寝かせてあげてます^ - ^
たまにはいいんじゃないですか😊💕
1日や2日じゃリズム崩れませんよ^ - ^
-
ms🌸
1日や2日でリズム崩れないって聞いて安心しました✨
もう一度考えてなるべく息子の負担にならないようなプランを考えたいと思います😊❣️- 6月21日

退会ユーザー
平日は20時までにお布団に入りますが、お休みの日は少し遅くなります。めちゃくちゃ遅くならなければ大丈夫です。たまにだったらリズム崩れませんよー(^^)
現にうちの娘2人は崩れる事なく、ずっと同じリズムです。
-
ms🌸
たまにだったら大丈夫なのですね👀✨
今後も時間気にしないとかなぁって思ってたので少し気が楽になりました😊
はやめの夕飯にして外食考えてみようと思います❣️✨- 6月21日
ms🌸
今忙しくて休みが取れないのです😢
休日もほぼ仕事してるので、結局動けるのは夕方くらいからで💦
少しはやめに帰ってきてもらおうと思います😣