
リビングでの下の子の居場所について、ベビーベッドか床のマットで対応している方が多いです。ハイハイが始まるまでベビーベッドを延長するか、ゲート内で過ごすか悩んでいる方もいます。
兄妹育児中の方、リビングでの下の子の居場所どうしてますか?
我が家は現在、下の赤ちゃんは上の子がいない時は床のマットに、上の子が保育園から帰ってきたら、ベビーベッドか抱っこしています。たまに床のマットに赤ちゃんを寝かせておくと抱き上げようとしたり、おもちゃを押し付けたり😵
今月末でベビーベッドのレンタル期間が終わるので、ハイハイが始まるまで延長するか、返却するか迷ってます💦返却した場合は、よくある二畳くらいのゲート内に赤ちゃんにいてもらおうかと思ってますが…みなさん、どうしてますか??
- アッコ(7歳, 8歳)
コメント

どん
うちは四六時中二人なのですが、ベビーベッドは邪魔なので持っておらず、普通に床に転がしてるか、バウンサーに入れてることが多いです。
上の子が悪さするけど、たまにチラチラ見て度が超えてたら怒って離してって感じで、割と目も離してます(笑)

退会ユーザー
うちも退院して帰った
その日から上娘が下の息子を
抱っこしたりと色々してましたが
都度首が痛い痛いだからと声かけて
とめるだけで、あえてベビーベッドとか
ゲート内にっていう別々には
してません(*´ㅈ`*)
可愛がってくれてる証拠だし
上の子は上の子なりに
何かしたいのかなって思って
よっぽどぢゃない限り常に
一緒にしてます😊
上娘のおかげか息子は首が強くなり
生後3ヶ月を前にして
首すわりました笑
-
アッコ
遅くなりましてすみません💦
首強くなったんですね笑
ですよね、可愛がってるんですよね、力加減がわからないだけで😅
下の子も最近はお兄ちゃん見て笑うようになったので一緒にしてみようかと思います!- 6月22日
アッコ
遅くなりましてすみません💦
先日、バウンサーの赤ちゃんの上に座ってて😱赤ちゃん顔真っ赤で声も出せず、上の子どかしたら物凄い声で泣かれて恐怖を感じました😫でもいつまでも距離作ってても上の子学ばないですもんね😵
どん
それはもっと早く発見せねば💦危険ですよね〜!うちの子も、上に覆いかぶさったりしてます(笑)
幸い、まだ3ヶ月のくせに8キロ近い子豚ちゃんなので乗っかられたくらいでは、どした?くらいの反応ですが😂