 
      
      大阪茨木市に住んでます。うちは特にライフラインに問題はありませんで…
大阪茨木市に住んでます。うちは特にライフラインに問題はありませんでしたが、余震が怖くて昨日だけ実家に泊まってました。
大阪地震当日は旦那さんがいてたので、茨木で生活してたんですが、その日に湯船に張ったお水を今流したら、最後の方がやや濁ってました。うすーい茶色だったんですが、濁ってたんですかね?ペットボトルにも水を入れて置いてたんですが、500ミリのペットボトルでは特に濁ってる感じはなかったんですが。
ご飯や子供の離乳食にも水道水使ってたんですが、茨木市に住んでいるかた、水どうされてますか?使わない方がいいですか?
ちなみに東中条に住んでます。
- ひなちゃん(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
阪急総持寺より南に住んでいますが、濁りがあるため、水道水を使っていません。
 
            ママ
摂津市住みですが水濁ってましたよ
口に入れるものには使ってません
- 
                                    ひなちゃん ありがとうございます😊口に入れるものには使用しないようにします! - 6月20日
 
 
            退会ユーザー
昨日テレビでやってましたが、濁り水はお風呂にお湯いっぱい張ってやっとわかるらしいです💦あ、なんか濁ってるな〜‥程度らしいですよ😭
飲料用には使用しない方がいいと思います!私は高槻市ですが高槻市のホームページには使用しないようにと書かれてありました😭
- 
                                    かずちお 横から済みません💦 
 同じく高槻に住んでいますが、今は水質検査も終わり、水をしばらく流してみて透明になれば飲んでもいいそうです👌- 6月20日
 
- 
                                    退会ユーザー あ、そうです💦濁り水が続いてる場合は使用しないでくださいという意味です、説明不足ですみません!かずちおさん補足ありがとうございます!!😣😣 - 6月20日
 
- 
                                    かずちお なるほど💦お節介失礼しました🙏 
 
 地震関係無いですが、ぷちさんの長男君と3人目の月齢が近いですね✨- 6月20日
 
- 
                                    退会ユーザー いえいえ、ありがとうございます♪ 
 
 ほんとですね (^O^)
 お子さん今もまだ地震怖がってたりとかないですか?😖- 6月20日
 
- 
                                    かずちお 翌日くらいまでは娘の方がトイレまで付いてきたりして怖がっている風でしたが、今日は普段通りです😊 
 ただこもりっきりのストレスはあるみたいで、いつも以上にグズグズ言うので先程雨が落ち着いたタイミングで少しお菓子を買いにスーパーまで行きましたら、心なしか息子と仲良く遊べる様になったみたいなので少し安心です😌
 
 ぷちさんのところはどうですか?- 6月20日
 
- 
                                    退会ユーザー そうなんですね!!気分転換必要ですよね〜😣雨も凄い最悪なタイミングですよね⚡️動きたくても動けなくてウズウズです笑 
 
 うちは下の子がまだダメで、30センチ以上離れるとかなりギャン泣きします💦足にぴっとりくっついててそういう生き物みたいになってます笑- 6月20日
 
- 
                                    ひなちゃん ありがとうございます😊見た目には濁ってませんが、息子のクチにするものには使用したくないような。。。神経質になりすぎですかね😖 - 6月20日
 
- 
                                    ひなちゃん ありがとうございます😊見た目には濁っていなくても、湯船にお湯を張って底の方に細かーい砂みたいなのが残ってたんですが、見た感じ大丈夫なら飲んでもいいんでしょうか?浄水ポットを通せば大丈夫ですよね?😰 - 6月20日
 
- 
                                    かずちお そうなんですね💦8ヶ月ならもしかしたらあまり分からないものかな?と思いましたが、やはり分かるんですね😣 
 今日は余震が少なく安心なような、いきなりどーんと大きいのが来そうで怖い様な…ですね😣早く完全に落ち着いた暮らしに戻りたい…- 6月20日
 
- 
                                    かずちお そうですね…お子さんまだ小さいと不安ですよね💦 
 私は市の安全宣言が出る前は、見た目透明でも怖かったのですが、浄水器を通した水を煮沸したり完全に火を入れるものにだけ使いました😣
 参考までに…- 6月20日
 
- 
                                    ひなちゃん 浄水器通して、煮沸すればまだ安心ですね😖とりあえず旦那さんに水を探して買ってきてもらったので、料理や飲み物には購入した水を使用してみます😷 - 6月20日
 
 
            あお
茨木市です!うちも同じくお風呂にためた水が濁っていたためペットボトルに入れた水は洗濯に使うかなんかしようかと思ってます。
- 
                                    ひなちゃん ありがとうございます😊やはりクチには入れない方がいいですよね🤧 - 6月20日
 
 
            ひなかな
茨木市に住んでいますが、水は特に濁ったりしていないので私も普通に使用しています😳💧
- 
                                    ひなちゃん ありがとうございます😊場所によるんですかね😭 - 6月20日
 
 
            かずちお
茨木市のHP見てみましたが濁り水に対しては、しばらく流してから使ってくださいとしか書いてませんね…
ちょっと電話が繋がるか微妙な時間ですが、一度水道局に問い合わせてみてはいかがでしょう?
- 
                                    ひなちゃん ありがとうございます😊時間的なものか繋がりませんでした🤮 - 6月20日
 
 
            ぴぴ
奈良町に住んでます(•᎑•)
濁ってる感じはないので普通に水道水使ってます😊
はやくガス使えるようになってほしいですね😨
- 
                                    ひなちゃん うちは幸いオール電化でガスは大丈夫でした😷ガス使えなかったら不便ですよね😰 - 6月20日
 
- 
                                    ぴぴ オール電化だと使えるんですか!?Σ(゚ロ゚;) 
 え、ちょっと検討してみようかな。(笑)
 お風呂も入れなくて今のところ1日置でお風呂屋さんいってます(笑)- 6月20日
 
- 
                                    ひなちゃん お風呂入れないのつらいですね😷被災してみて、今までの当たり前の生活がどんなに便利で幸せだったか🤧お疲れがでませんように。。。😰 - 6月20日
 
 
            めい
私は大阪市内ですが、地震あった日
揺れが収まってすぐに浴槽に
お水を貯めました!!(ノ_<)
そして、今日お風呂掃除のついでに
浴槽の水を流しましたが
仰る通り同じで茶色い濁った水が
下に沈んでいました!
2日くらいなのにこんなに濁るのかとびっくりしました😭💦
いつ又揺れるか分からないので
流した後すぐに浴槽掃除してまた
水を溜めました(´;ω;`)
他にも5リットルのボトルに
水を入れていますが数ヶ月前に溜めたものなので洗って変えた方が良いと思ってます(ノ_<)
流石に貯水はトイレが流せない時など飲料水として確保してないですが
飲料水もペットボル50本くらいは常備しています💦
- 
                                    ひなちゃん 市内でも濁ってたんですね😱うちは行動するのが遅くて水を買いに行ったら売り切れで確保できてません😰でも、水が出てるし大丈夫か、という判断でとりあえずお風呂に水溜めたり、空いてるペットボトルに水入れて置いてましたが、まさか濁ってるなんて😭さっき慌てて旦那さんに500ミリのペットボトル1本でいいから水を探してきてと連絡しました😷息子の離乳食は綺麗な水じゃないと不安で😖日ごろからちゃんと備えておくべきでした🤧 - 6月20日
 
- 
                                    めい 水を流して見ている分には 
 濁ってるように見えないのですが
 浴槽に溜めてた水の底は茶色く
 砂と水混ざった?みたいに見えました(´;ω;`)💦
 
 中々備えるって難しいですよね😭
 飲料水くらいなら、Amazonで
 すぐ届けてくれそうな気もしますが
 皆んなが一斉に買うと難しいですよね💦
 近くの大型イオンでも、飲料水1ケースとかで購入してる方沢山いて、水だけほぼ売り切れ状態でした💦😵
 今は、水道水でも溜めておいた方が安心ですね(ノ_<)
 地震がこれ以上起きないことを祈るばかりです- 6月21日
 
 
   
  
ひなちゃん
総持寺近いですね!私も念のため水道水飲まないようにします🤮ありがとうございます😊