
地震…吹田で直に地震を体感しました。ただ子供を抱き抱え恐怖のなか地震…
地震…吹田で直に地震を体感しました。
ただ子供を抱き抱え恐怖のなか地震が収まるのを待つしかなかった…これが本震かもしれないし、前震かもしれないし、これが引き金にまた地震が起こるかもしれない…でも過去の地震と比較しても結局はっきりしたことはわからないのが現状…怖いけど不安ばかり抱えた生活はしたくない…でも来るときは来る。だからで切る限りの用意はしつつも、どうしたら被害が少なく済むのか、耐震は進んでいるからどこまでは大丈夫だ!など少しは希望を持てるような発信もしてくれないとパニックを煽るだけのような気がしてしまう💦
とにもかくにも子供とお腹の子を守りたい💦トラウマや恐怖心を与えないためにも親が平常心を保ってあげないとだめだと思った…
- らんらん(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)

にゃんぺ
わたしは34週で大阪の初妊婦です。
ほんっっとうに生きた心地しなかった、ほんっっっとうに怖かった(´;Д;`)
私もとても不安ですが、今日はあの地震から3日目。余震もかなり減ってきていますし、テレビでは「まだまだ注意して」と言っていますが、確実に近いうちに大きな地震がくるという確率は下がっていってます!
地震が起きた時、私自身の恐怖心でお腹が張っちゃったりしたんですが、今は、大丈夫だよー!お母さんが守るからねー!と声を出して子供と自分を励ましてます٩( 'ω' )و
なにが大丈夫なんてわからないし、なにをするのが1番なのかもわからないけど、子供を授かる奇跡が自分には起きたんだから!と自信を持って過ごしています(*^^*)
子供さんを守りたいと必死な気持ちでいるミルクティさんは立派なお母さんですね!お互い強いお母さん頑張りましょう!
コメント