 
      
      
    コメント
 
            akk
1歳過ぎにTOEIC(専業主婦時代)、その後仕事しながら保育士取りました‼️
 
            2*girl__mama.
去年の7月に医療事務の資格取りました。
でも実務経験者優遇されるし時間的にも微妙だったので
今は正社員で事務職してます!
- 
                                    r* やっぱ事務が無難ですかね〜。。 - 6月20日
 
 
            なあ
わたしも高校生のとき
工業いきあれこれとりましたが
なーんにも役立ってません‥‥
唯一役立ってるのが
卒業と同時にとった車の免許と
高校でとった危険物です😓
ガソリンスタンドで働いてます!
- 
                                    r* 私も危険物もってます😆 
 ガソスタで役に立つんですか?!- 6月20日
 
- 
                                    なあ 危険物乙四があれば 
 時給があがるか手当てつきますよ♪
 わたしの場合は手当てが5000円ついてます👍- 6月20日
 
- 
                                    r* 高校の時友人がガソスタで働いててそんな事ゆってたような。。笑 
 でも、ガソスタって外仕事でしんどくないですか?寒さとか- 6月20日
 
- 
                                    なあ わたしはトラックばかりくるフルサービスのお店なので5時間走りっぱなしです😓 
 でも運動やからだ動かすことがすきなのでわたしは楽しいです!
 今の時期は暑いし
 冬は寒いですが
 夏場はダイエットしなくても勝手に痩せるし
 冬場は動いてるので普通に外歩いてるときとかよりは暖かく感じます✨- 6月20日
 
- 
                                    r* 体力的勝負な仕事ですよね😓 
 最後に、メリットとデメリット教えて下さい!- 6月20日
 
- 
                                    なあ メリットは 
 やりがいがある
 男しか従業員がいないからお局様もいないし女性従業員は大事にされる
 お客さんと仲良くなるといろいろお土産が貰える。
 ガソリンはもちろんオイル交換などもかなり安くできる。
 デメリット
 体力勝負だから50歳とかまで続けるのは厳しいかも‥‥
 
 ってところですね。
 わたしはパートなんですが
 プチボーナスももらえるので
 メリットしかないです♪
 
 参考になれば😊- 6月20日
 
- 
                                    r* メリットの部分納得しちゃいました。 
 ガソスタにマイナスイメージしかなかったのにプラスになりました🌱
 いやー、とても参考になりました。
 ありがとうございます❤️- 6月20日
 
 
            ♡ゆずゆず♡
私も商業高校だったので資格取ったんですが…😅もう無くなっちゃった資格ばかり持ってますw
- 
                                    r* 資格って無くなるんですか?! 
 カードってことですか?- 6月20日
 
- 
                                    ♡ゆずゆず♡ 
 その資格は消えることないですが、もうその資格は試験が無いそうです🤣情報処理関係のものは古いものはあんまり意味ないです😭- 6月20日
 
- 
                                    r* そうゆうことなのですね👍🏽 
 今新しい資格、仕事内容沢山出てますもんね〜(´・ ・`)
 高校でとっても社会に出たら使わないものばかりで実用的な資格が欲しいと思うばかりです😂- 6月20日
 
 
            退会ユーザー
資格は一応持っていますが、全く関係ない仕事を7月からする予定です(笑)
資格あってもいかしきれないの勿体ないですよね💦💦
 
   
  
r*
え、保育士の資格はすごいですね😳
akk
安いのは知ってますけど、転勤ある夫なので一応国試をと。
お金と子供預けられる環境なら看護師挑戦したかったです‼️
保育士も自宅学習可能ですが、簿記とかFPとかいかがでしょう?