
コメント

はる◎
妊婦になってすぐから、派遣で宣伝販売のお仕事してました!
スーパーで見かける試食のおばちゃんのお仕事です(^-^)
だいたい 23週くらいまで、週に2~4日体調見ながら、入ってました!
日雇いみたいなかたちなので、労働時間は7時間です。
ただ交代人員とかいないので、つわりとか貧血など体調不良がなさそうでないと厳しいかと思います(;・ω・)
そこだけは母体と赤ちゃん大事にしていきましょうーと、たくさんの人に言われてきました。笑

☆ALOHA☆
8ヶ月まで医療事務で働いてましたよ☆
だんだん日数を減らして最後は週2回勤めてました。
あくまでも妊娠前から働いていたので妊娠後も周りのサポートがあって続けられました。
妊婦を雇うお仕事は内職くらいしかないと思いますよ(´・д・`)
会社側も何かあっては責任とれないですし、何しろ職場の人に何かしら迷惑や気を遣いますから( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
-
けんしんママ♡
そうですよね(´・ω・`)
今からバイト探すのは
難しいのですかね(´・ω・`)
回答ありがとう
ございました♡- 11月17日

f_t
私は、週3日1日4時間でコールセンターでした。
週1で7時間でした。
妊娠前から働いてましたので悪阻がひどい時は休みを頂いたり、お腹が張った時や体調が優れない時は短時間シフトにして下さったりととても感謝しているバイトでした。
まだ6週目とのことで体調の変化もこれからだと思いますし、新しい環境でストレスで無理をなさらないようにして下さいね。
-
けんしんママ♡
妊娠前から
働いてるところで
働けるのが1番ですよね♡
これから
つわりなどがひどくないことを
祈って頑張ります♡
ありがとうございました♡- 11月17日

yuicaママ
妊娠前から税理士事務所のパートで、
1日5時間、週間5日働いています。
普通に産前休暇の6週前まで働きました。
-
けんしんママ♡
6週前まで!!
すごい尊敬しますっ!
回答ありがとうございました♡- 11月17日

Mon
事務職で、週5日8時間勤務しています(*^^*)
予定では、34週まで同じ時間で働きます!
-
けんしんママ♡
回答ありがとう
ございます♡
そうなんですね!!
つわりなどは
特にない感じなんですか♡?- 11月17日
-
Mon
5週からつわりありますよ(*^^*)
電車で毎日フラフラになりつつ、気力で通勤してます!
最近は腰も痛いし、帰宅したらもうヘトヘトで、家事もままならずですね〜σ(^_^;)
主人が手伝ってくれてるので、働けてる感じです!
食事は主人が帰ってきたら、作ってくれるので(>_<)- 11月17日
-
けんしんママ♡
協力的で
素敵な旦那さんですね♡
お体大事にして
頑張ってください!
私も旦那に協力してもらいつつ
働ける場所を
探そうと思います♡
ありがとうございました♡- 11月17日
けんしんママ♡
回答ありがとう
ございます♡
妊娠してることを
言った上で採用して
いただいたのですか?
はる◎さんは
つわりなど
あまりなかったですか?
はる◎
学生のころしていた会社で改めて面接いきました(・ω・)
採用担当者さんは知らない人でした。
妊婦なんですけど、、、と伝えたら、大丈夫ですか? 無理しないでくださいよ!と言われましたが、お腹が目立たない時期なのもあり、使ってもらえました(*^ー^)ノ♪
つわりはなかったのですが、中期に入ってからハリが強くて、一度早退し、ピンチヒッターさんに入ってもらってから、休んでいます(´;ω;`)
ちょっと会社には、迷惑かけちゃいましたが、多いときに月10万円くらい作れたので、家計的にはとても楽でした(・ω・)
けんしんママ♡
そうだったんですね( ´-` )
素敵な職場ですね♡
私も少しでも
家計を助けられるように
頑張ります♡
ありがとうございました♡