![あいーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子の名付けについて相談です。候補は「すずね」か「凉」の漢字を使うか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
女の子の名付けについて相談です。
名付けってほんとに悩みますよね😣
7月生まれ予定で、今1番の候補が
『すずねちゃん』です🤗
涼しい音ということで、風鈴などがイメージでき
人を癒せるような女の子にとの気持ちも
込めています☺️
ただ、今悩んでいるのが
姓名判断で苗字との相性が悪く凶なんです😱
そこで涼しいという感じを”にすい”の
「凉」を使おうか悩んでいます🤔
1画減るだけで、姓名判断はバッチリです🤗
調べたところ意味など特に変わりは無いようなのですが
学校で漢字を習ったときに混乱しないかな?
など、思っています😥
どちらの漢字を使う方がいいと思われますか?
たくさんの意見いただけると嬉しいです😊
よろしくお願いします🙇♀️🙇♂️🙇♀️
- あいーす(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
すずねちゃん、爽やかで優しい感じで、とっても可愛いですね😆💓
自分なら 涼 を使います(*´ω`*)
女の子は苗字が変わる可能性高いですし、人からも間違われることがないと思うので…💡
ちなみに自分は結婚して苗字だけで凶の画数になった上に、名前との相性も最悪で先行き不安しかありませんが(笑)、とりあえず結婚してから今まで不幸なことはありません😆(笑)
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
すずねちゃん、意味合いも素敵だしすごく良いお名前ですね!
個人的には涼の方がいいかなと思います。
女の子は将来苗字変わることもありますし、苗字との相性はそんなに気にしません😊
-
あいーす
やはり女の子ってことで、姓名判断気にしない方多いですね🤗
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![へろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へろり
わたしも画数をきにする方なので、にすいがいいかなぁと思いますし、
おそらく一般的にさんずいの方が多いかと思うので、名前で個性が出ていいんじゃないでしょうか!
-
へろり
ちなみにですが、わたしの実家はかなり画数を気にしていてわたしの名前はお寺のお坊さんがつけてくれたそうです。笑
- 6月20日
-
あいーす
お寺のお坊さん😀
名付けしてくれたりするんですね!
間違われるかもしれないけど、
個性が出る!
ん〜、悩みます🤔
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
すずねちゃん可愛いと思います💓
わたしも今名付け考え中ですが、最初は姓名判断気にしてたんですけど、ことごとく凶になり🤣笑
もう、女の子だし結婚すれば変わるから、気にしてもしょうがないということで…自分達の付けたい名前を考えようとなりました✨
-
あいーす
名前考えるだけで、大変なのに
姓名判断も気にしてたら
どんどん悩んでしまいますよね😣
やはり女の子は気にしない方
多いですね🤗
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![m🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🐥
名付け本当に難しいですよね…
一生ものだし、わたしもこの名前で
大丈夫かなって姓名診断したり、周りから変な風に言われないかなって悩んだりしました😣💦
すずねちゃん、可愛い名前ですね♡
確かに姓名診断は占いとはいえ凶だとちょっと嫌ですよね…
かといってスマホの検索でも出てくるのは涼音の方なのでややこしいのはあるかもしれません…
凶1つくらいなら私はその名前が好きならそれにしちゃいますが、いくつか凶になりました??
-
あいーす
本当に難しいです😣
やはりスマホやPCが多いから
すぐ出てくる漢字が良いかなとか
悩みまくりで〜〜😭
総額が1画違うだけで凶と大吉の
差があるんです、悩みます🤔
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
どちらも素敵ですが
画数を、重視するのであれば凉ですね。
ただ他人へ説明したり、幼いうちは理解が難しいかもしれません。
私なら姓名判断も人によって多少違うのであまりあてにせず、涼にします!
-
あいーす
姓名判断人によって違うんですね😅
なら気にしなくても、いいのかなー?
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
私も画数を気にするので、ニスイかなあ、、、
もし何かあった時、画数悪いからだわ!と思ってしまいそうで😓
あいーすさん、今の時点で気にしてるなら、画数が悪いのは避けられた方が良いかも、、、?気にしない人は、皆さんに相談せず、気にせず決めると思うので💦
-
あいーす
相談してる時点で気にしてますよね😅
この先悪いことが起きて、画数が😱
と思うのも嫌ですし、悩みます😣
回答ありがとうございます😊❤️- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら涼をつかいます。
涼と凉だと間違われることの方が多くなりそうですし、子供が困らないことを優先させます。でも、どちらでも変ということはないです!
すずねちゃん。夏らしく爽やかで素敵な名前ですね!
-
あいーす
やはり一般的には 涼 がすぐ
出てきますよね🤗
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saya
すずねちゃん素敵です💓
女の子といえど、苗字との相性は気になりますよね😣😣結婚するまで20年前後ぐらいは、その名前なわけですし、、。
私なら「凉」を使います!
漢字を習った時などは確かにややこしいかもしれないですが、その時だけの話ですし。涼と同じ意味だけど、より良い人生になるように凉にしたんだよ😊と話してあげたら良いかと✨
周りに間違われる云々は、もっと読めない名前や漢字の方もいると思うので、あまり気にしません!
-
あいーす
素敵な説明の仕方ですね🤗
そんな風に言えたら名前
気に入ってくれるかもしれません❤️
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
母が言ってたのですが、画数は旧字体で数えた方がいいそうなので「氵」は4画と数えるそうですよ😄
そう考えると涼は11画ではなく12画になると思います✨
凶から変わるといいんですが…😣
-
あいーす
という事は 凉 は11画になるかもですね🤗
そうだと大吉になるので、
少し詳しく調べてみます!
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sia
出生届は凉で出して、凉と涼どちらを使うかは本人に任せたらダメですかね(*’ヮ’*)?
正式な書類の時は「凉」だよ!としっかり教えておけばさほど困らないのではないかと…
とはいえ私の場合は苗字だったので(片 なんですが、戸籍上は4画目が突き抜けてます)、名前となるとまた面倒さも違うかもですが…
-
sia
凉にしたとしても、これくらいの微妙な違いだと、おそらくほとんどの人が涼だと思い込む中 にすいなんです と訂正するのはそのうち面倒になって多分さんずいを使うようになると思いますよ笑
でも画数が悪いのはやっぱり気になりますもんね😅- 6月20日
-
あいーす
そんな手もありますね😁
私自身も旧姓で 高 の字が旧字
だったのですが、正式な書類だけ
それを使っていました!
説明確かに面倒になりますもんね😅
回答ありがとうございます😊💓- 6月20日
あいーす
結婚して凶になったんですね😅
でも幸せそうなのであまり関係ないですよね〜
1番に回答ありがとうございます😊💓
ちー
GAありがとうございます(*'▽'*)
はい、気にしすぎないのが一番です😆💓たくさん幸せにしてあげてください☺️♡