
完母での授乳が十分かどうかは、赤ちゃんの吸い方や間隔で判断できますか?
完母にしたいんですが
どれくらいで足りてるって分かりますか?
うちの子は吸い疲れて寝ちゃって…
絶対足りてないと思うんです(笑)
間隔があけば足りてますか?
- 👻(6歳)
コメント

ちー
1か月健診の時に先生に言われたのは、
授乳後1時間しないうちにほしがるようだったらたりてないかもだけど、そうじゃないなら大丈夫やからね
とのことでした(o´∀`)b

さくら
体重の増えで足りてるかは判断してました。
間隔あいても1ヶ月検診とかで体重測って見たら増えてなくてって話も聞いたことあります💦
-
👻
そーなんですね💦
ありがとうございます!- 6月20日

結優
間隔ではなく、体重の増え方がポイントだと思います。
授乳間隔でいくと、うちなんか一時間に一回とかでも1ヶ月から完母になりましたよ(*^^*)
ただ、完母にしてしまうと哺乳瓶やスパウトが使えなくなってしまいました。
哺乳瓶やスパウトを嫌がるようになってミルクそのものもおっぱいと味が違うから他のやり方にしても飲まなくなりました(T_T)
-
👻
わかりました!
そーゆー問題も出てくるんですね💦- 6月20日

まーち
うちも最初は一回に飲む量が少なくて回数で稼いでました!
足りてるか不安でしたが、助産師訪問の時体重も増えていて、母乳量も測って意外に飲めていることもわかりました🙆♀️
一度測って見るといいかもしれないですね^ ^
-
👻
そーなんですね✨
わかりました!ありがとうございます!- 6月20日

はる
うちは生後1ヶ月くらいから
完母にしました!
体重が増えているか、の他に
うんち、おしっこの回数
2.3時間ぐっすり寝れば、
ということを判断材料にしてました(^ω^)
仮に足りてなくても、
お腹すけば起きたので
それでいいかなと気楽に考えてました。
-
👻
なるほどです!
これからの時期、脱水とかの
心配もあってちゃんと飲んでくれ〜
って感じです💦(笑)
吐く量も結構多くて心配です💦- 6月20日
👻
わかりました!
ありがとうございます!ちーさん