※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょた
子育て・グッズ

ミルクを飲む時に泣いてしまい、繰り返し飲まない場合、哺乳瓶の乳首を変えたり、温度を調整しても理由は分かりません。

最近、ミルクあげてる時に泣いて飲もうとしません。泣いたら一旦離してまた近づけると飲むのですがまた泣いて飲まない、の繰り返しになっちゃいます。哺乳瓶の乳首もその月にあったものに変えてます。200あげてて温度も暑くない程度にしてます。どうしてなんでしょうか。

コメント

ママ

ゲップしたくて苦しいとかではないですか?😊

Ruhi

うちも最近そんな感じになりました😭結果、うちの子は眠いのが勝っててお腹空いてるけど素直に飲めないみたいです。
なので、泣いたらしばらく抱っこして気分転換させて飲ませると飲んでくれます😀

あやさん

ゲップが溜まってるとか、気分的にとかでしょうか?私もありましたが、泣いて嫌がるなら、少しだけ抱っこしてあげてミルク飲めるかな?飲む?って話し掛けたら、落ち着いて飲んでくれたりしました。