
育児に追われていて、他のお母さんたちが余裕があるように見えてしまう。自分はいっぱいいっぱいで疲れているのかな?
いつも育児に追われる毎日です。子ども達はとてもかわいいです。旦那もそれなりにしてくれます。でも2人相手にいつもバタバタわーわーしています。支援センターとか行ったら他のお母さんたちなんか余裕がありそうな方ばかり。。。いいなぁーって思ってしまいます。私はバタバタと余裕なんかありません。買い物にいってもよくおばあちゃんたちに大変ねー頑張ってねーって励ましの言葉をもらいます。やっぱり周りからみてもいっぱいいっぱいに見えるのかな?そんなこと考えるのは疲れてるのかな?
- めい(7歳, 9歳)

トップハム
同じです。
1歳9ヶ月と3歳の兄弟が
いるのですが
どこ行っても余裕ないです。
あれダメ!これしない!
って怒ってばっかで
周りのママすごいなー
なんて思いますよね。

えりざべす
私もいっぱいいっぱいです!
一人で公園2人連れてくと汗だくです💦
周りから大変そうという目で見られてます😂

退会ユーザー
いっぱいいっぱいに見えるというより頑張ってるんだなぁ偉い!の方だと思います💡
支援センターは私も苦手です…まるで出来る子自慢や余裕を見せびらかす場所のようで…酷いセンターはそこに通ってる?ママさんたちにスルーされたことです😭それ以来行ってません…こどもには申し訳ないですが😱
マイナスに考えがちなのは、誰でもあります!
毎日のループに少し疲れが出てきてるんだと思います😥たまに周りに甘えてみたり、いつもより時間をかけて物事を進めるのはどーですかね🤔💡
お子さんを見ていてもママ得なことをして発散、とか!

みーぽん
みんな余裕なんてないですよ😂👍そういう風に見えるだけです✨
私もめっちゃバタバタ要領悪いです💦しかも単身赴任家庭なので1人でやるとイラついたりしてます😂
やっぱり、1対2だと大変に見えるらしいです。1対1なら向き合えるけど💦手が足りません(笑)
コメント