
保育園から帰って泣き続ける息子に悩んでいます。家では抱っこしないと泣き、食事や入浴も泣きます。限られた時間を楽しく過ごしたいが、疲れと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
保育園から帰って、寝るまでずっと泣いてます。
帰宅→遊ぶまたは散歩→離乳食→お風呂→歯磨き→ミルク飲んでネンネ
という流れで過ごしていますが、
保育園の帰り道はご機嫌、家に着いて抱っこ紐から下ろすとグズグズ。少しでも離れると大泣き。
離乳食も食べるけど抱っこじゃないと泣く、
お風呂はものすごい勢いで泣く(おもちゃもダメです)
歯磨き嫌がって暴れる、
ミルクを作りに台所に行くと、この世の終わりかのように大泣き、
おっぱいで落ち着き、ミルク飲んで寝ます。
保育園に通っているから、息子と過ごせる時間が限られている分、楽しくすごしたいのにずっと泣いてて、なんだか心苦しいです、、
私一人だとどうしても離乳食準備したりミルク作ったりしてずっと抱っこしてられないし、かといって抱っこしてても暴れて泣くし、毎日こうだと疲れます。そして申し訳ない気持ちでいっぱいになります、、
- ぴい(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
保育園でお昼寝出来てないのかな…??
眠たいのかもしれませんね、、
ぴい
毎日昼間は11時半〜14時半までぐっすりみたいで、ただ、夕寝は保育士さんが頑張っても全然しないみたいです!やっぱり夕寝が必要なんですかね、、