
赤ちゃんの胃食道逆流に悩んでいる方へ。ピークや改善時期を教えてください。7ヶ月の赤ちゃんはまだ改善せず、吐くときに苦しそう。病院通いで薬を飲んでいるが、体重も横ばい。不安が募ります。体験談をお聞かせください。
胃食道逆流の赤ちゃん、もしくは吐きやすい、吐き戻しが多いよーとゆう赤ちゃんをお持ちのかた。教えてください(><)
ピークはいつ頃でしたか!?
また、いつ頃から良くなりましたか!?
うちは今7ヶ月になりましたが、いまだに全然よくなっていません😢
吐くときは苦しそうにオエオエして、胃の中身ぜんぶ出るまで落ち着かないんです😢
病院には定期的に通っていますが、薬を三種類飲んでるだけで様子見が続いています。体重もここ2ヶ月は横ばいです💦
通院のたびに長引いてるねぇと言われるだけで、結局特に他の治療をしようとゆう感じもないです。
いつ落ち着くのか…もしかしたらなおらないんじゃないか、などなど不安になってきました😭
どんなことでもかまいません。体験談教えてください(><)
- なおママ(7歳, 15歳, 16歳)
コメント

りんご
私は、保育士で胃食道逆流の赤ちゃんを担任したことがあります*ˊᵕˋ*
その子はミルクを飲むと吐いてしまうとのことだったので、1歳過ぎてミルクを飲まなくなったらほとんど吐かなくなりました( ˘ᵕ˘ )
食事が好きでたくさん食べてましたが、吐き戻しはほとんどなく、思い通りにいかず泣きすぎた時に少しぐらいでしたよ( ˟_˟ )
なおママ
そうなんですね!ただ、うちのは元々飲み食いも下手っぴなようで、離乳食も普通にゲロゲロしてます😅まだトロトロだからかもしれませんが💦
でも食事が進み固形になってくるとむ落ち着いて行きそうですね✨希望が持てました😭ありがとうございます!