
コメント

退会ユーザー
元々8時~17時ですが、8時半~15時半にしています。

ママリ
2時間削ってます☺️!
-
なち
ありがとうございます😊
上のお子さんの頃からずっとですか??- 6月19日
-
ママリ
上の子供の時に2時間時短で、今は育休中です!また復帰したら同じように2時間時短の予定です☺️
- 6月19日

ふ🍵
日によりますが大体2時間時短してます。
-
なち
とっても理想です!!
旦那さんは給料減ることに関して何もゆわなかったですか??- 6月19日
-
ふ🍵
うちは旦那が全く家事育児ノータッチでその分私が時短してカバーしているので、時短自体になにも異論ないって感じでしたし、もちろん給料が減ることもなにも言われませんでした。
- 6月19日
-
なち
そうなんですね!!
今は30分の時短なんですが、1時間にしたくて、、(´・ω・`)家事育児お疲れ様です!!- 6月19日

なつみかん
元々8時半~17時半ですが、
9時~16時にしてます!
なので、2時間削ってますが、
通勤に1時間近くかかるので、朝も帰ってからもバタバタです😭
-
なち
やはり子供がいるとご飯とお風呂の時間帯も早くなるしママはなかなか辛いですよね😭
- 6月19日

りか
6時間勤務にしてます^_^
-
なち
ありがとうございます😊
- 6月19日

キウイ
90分時短して16時に退社にしてます。
育児時間の間は有給なんで、給料が減らないのですが、子供が1歳になったら使えないので、フルタイムにするか、フレックスにして早く行って早く帰るか、給料減らして時短するか、、、、悩み中です。
-
なち
給料の面が痛いですよね😭
- 6月19日

あーちゃん🍌
1時間半削ってます!6.5時間勤務です。
なち
ありがとうございます😊
旦那さんは給料減ることに関して何もゆわなかったですか??
退会ユーザー
何も言わなかったです。
我が家は結婚するした時から、基本的に主人のお給料だけで生活するようにしています。私がいつまでも今の会社で働くとは限らないので…。
なので、私のお給料が減っても生活スタイルはあまり変わらないです。
あと、主人も「働きたくないなら無理に働かなくていいよ」って言ってくれていたので😊