

ポンコツすぎたろう
自然2年・不妊治療2年です。

退会ユーザー
自然半年。治療初回です。
すぐにクロミッド開始して妊娠しました!!
-
みゆ
羨ましい😭
初回からクロミッド開始してたのですか?
卵管造影とかしましたか?- 6月19日
-
退会ユーザー
通水検査はしました!
最初に通水検査の予約でしたのでその周期は治療はせずに、次の周期から治療開始しました!
それまで自己のタイミングで完璧だったので、すぐに治療開始しました!- 6月19日

ゆ
多嚢胞で生理不順でした!
予め不妊治療で生理サイクル戻しておいて、夫と同居し始めて4ヶ月で1回目妊娠しましたが稽留流産、今の妊娠までは流産から1年ちょっとです!
トータルでは3年かかりました><

そら
不妊治療はじめてから2年で授かれました。
その2年間はクロミッドと注射か点鼻薬、もしくは自然排卵で、ずっとタイミング法のみでした。
手術とゴナールエフに切り替える目前で授かれました。
-
みゆ
長い目で見てた方がいんですかね😭
私、初回から排卵促す注射もされて、
自然排卵してるかみてもらえなかったです💦
たまごはそだってるんですけどね~
排卵してるかが確認は今までしたことなかったので、最初はそこまで見てくれると思いきや、卵が育ってたので、注射をうたれました!
タイミングとるためですかね?💦- 6月19日
-
そら
私は基礎体温から最初は1層性だったので、排卵誘発剤のクロミッドを使ってました。
でも、内膜が薄くなったりしたので、クロミッドなくても排卵するようになってからは使ったり使わなかったりしてました。
私の病院では、卵胞の育ちと排卵後にちゃんと排卵してるかを見てくれてました。
基礎体温が高温期になるのなら、排卵はしてるはずです。- 6月19日

K
多嚢胞です。
不妊治療1年7カ月、未だに授かっていません。
クロミッドでは卵胞育たずゴナールエフ自己注射、HCG注射、デュファストンでタイミングをしていましたが、今周期から人工授精します。
-
みゆ
そうなのですね😢
私も次回卵管造影とゴナールエフ開始予定です💦
私は卵胞育ってるので、卵胞育てるのは必要無さそうなんですけど、、どうなんでしょうね💦
使うなら排卵させるものだけでいい気がしますが😅不妊治療行き始めてよくわかりません😅
卵胞が育たない方もいらっしゃるんですね😭大変ですよね。- 6月19日
-
K
卵胞育っているのにゴナールエフするんですか?
排卵させるためだったらHCG注射かと…- 6月19日
-
みゆ
この間育ってるね!っていわれて、21.3mmで、ゴナドトロピン?注射をして、タイミングとったんですよね。
21.3mmって卵胞育ってますよね?💦
以前、産婦人科でも、卵胞はちゃんと育ってるよっていわれてて、、
なんか、あれこれさせられるけど
ほんとにこれでいいのか?って思います💦- 6月19日
-
K
しっかり育ってますね➰✨
羨ましいです!!
妊娠しないから、次はこれをしてみようってことなんですかね?
副作用のリスクもあるので、気軽にできる治療ではない、と私は言われましたけど〰- 6月19日
-
みゆ
ありがとうございます!
多嚢胞とはいっても、みなさんそれぞれ症状違いますよねー。💦?
一概に多嚢胞だからと一緒にされてるとかですかね…
自力で排卵してるかも
確認ないまま注射も今回されましたしね💦副作用とかもあるので、必要ないものはさけたいですよね💦- 6月19日
-
K
先生も、あれやこれやと考えてはくれているのだと思いますが、治療始めて1カ月だし、はっきりとした説明があっての治療なら納得できますけどね➰
しっかり聞いてみたらいいと思いますよ。治療を選ぶのはみゆさんですから。- 6月19日

みいこ
初潮の時から生理不順で10代の頃から多嚢胞と診断されていました!
結婚してから3ヶ月くらいゆるーく自己妊活、でも生理はこないし、妊娠してないし、で、いざ不妊治療はじめようと思い、ストレスも抱えるよなと思いその前に1ヶ月くらいは何も考えずに過ごそうと思ってたらそのタイミングで妊娠しました!
あまり参考にならないかもですが、考えすぎもよくないかもです💦
みゆさんのところにもコウノドリきてくれますように✨
-
みゆ
治療しなくても出来たってことですか?(><)
- 6月21日
-
みいこ
何年間もずーっと病院には行ってて、3ヶ月以上生理がこなかったから子宮に悪いから通院してと言われており、その際は生理を起こす薬を10日間飲んで生理を起こしてました!
妊活するときは排卵誘発剤を処方するから言ってと言われていたのですが、なにも薬を飲んでないときに妊娠しました!!- 6月21日
-
みゆ
結果来る時はくるし、来ない時はこないんでしょうか😭
一旦辞めたらきてくれるのかなー😭- 6月21日
-
みいこ
私の場合は...ですが、今までちょこちょこ避妊をしてないのに妊娠しなかったときはある程度のストレスがあったような...
ただ妊娠したときは開き直ってて、多嚢胞だから不妊治療するしかない!
不妊治療するなら食事や生活も気をつけなきゃいけなくなるし、精神的負担も大きい!
だから1ヶ月なーんにも考えずに友達や夫婦で楽しもう!と思ってほんっとにストレスフリーだったんです!
だからストレスが1番だったのでは、、、?と思いました💦
たまたまかもしれませんが💦- 6月21日
-
みゆ
でも、私もストレスはかなり抱えてる方なので、一旦そうしたら
いいのかなって思うんですけど、なかなか💦
不妊治療も通い始めて、自己流でタイミング何回もとるストレスは減ったと思うんですが、やはり生理前は特に気にしてしまいます💦- 6月21日
コメント